日本財団 図書館


太鼓を使用した行事・お祭りについて

 

Q6 現在あなたの市区町村では、毎年太鼓を使った行事・お祭りはどの程度の数が催されておりますか

 

各自治体で開催される行事やお祭りに、現状として太鼓がどの程度使用されているかについては、多くの自治体からの回答を得た(有効回答1,030自治体)。

全国レベルでは、「催されている」が858自治体(有効回答の83.3%)、「催されていない」が121自治体(同11.7%)、「わからない」が51自治体(同5%)であった(図1)。

 

019-1.gif

図1 太鼓を使用した行事・お祭り

 

この結果から、わが国において、太鼓とお祭りは密接な関わりがあるといえる。また、行事・祭礼という側面からみた場合、太鼓は地域社会のなかで重要な役割を果たしているといっても過言ではない。

都道府県別にみると、青森、秋田、大阪、奈良、香川、佐賀の1府5県については、回答した自治体のすべてが「催されている」という結果であった。特に、奈良県、佐賀県については、Q4における「太鼓を使用した行事・お祭りの開催」への回答率も高いことから(全国レベルでは有効回答の58.1%であるのに対し、奈良県80%、佐賀県92.9%)、両県では太鼓が行事・祭礼に大きな位置を占めているといえよう。

行事・お祭りの開催数については、「催されている」と回答した858自治体のうち、788自治体から回答を得た。全国の年間平均開催数は4.2回であるのに対し、石川県(15.8回)、埼玉県(10.4回)の平均開催数が際立って多い結果となった。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION