日本財団 図書館


第2章 トルコ及びシリアの経済社会概況

 

1. トルコ

 

(1) 主要指標

1] 国名:トルコ共和国(Republic of Turkey)

2] 独立:1923年10月29日 初代大統領ケマル・アタチュルク

3] 政体:共和国

4] 首都:アンカラ(Ankara)

5] 面積:814,578km2(日本のおよそ2倍)

6] 人口:62,606,157人(1997年の国勢調査による)

人口密度 77人/km2、41%が農村部に住んでいる

主要都市の人口は、イスタンブール879万人、アンカラ352万人、イズミール305万人(アダナ212万人、アンタルヤ110万人、ブルサ187万人

7] 人種構成:トルコ人80%、クルド人17%、その他3%

8] 宗教:イスラム教(おもにスンニ派)99%、その他1%

9] 言語:トルコ語、クルド語、アラビア語、チュルケス語、英語、ギリシャ語等、なおトルコ語はウラル・アルタイ語族に属しフィン・ハンガリー語とも遠縁になる。トルコ語はラテン文字で標記され、世界中で1億5千万人が使用している。

10] 通貨:トルコ・リラ(TRL)

1トルコ・リラ=\0.0005(98年7月31日)外貨の持ち込み制限なし

11] 気候:黒海沿岸部 夏暑く、冬温暖。降水量が比較的多い。

:中部アナトリア 夏は暑く乾燥し、冬は寒いステップ気候。

:東部アナトリア 冬が長く、雪が降り寒い。夏はしのぎ安い。

:南東部アナトリア 夏は暑く、冬も温暖で雨が多い。

12] 国民一人当たりGNP:1,779ドル

13] GNPの世界ランキング:31位

14] 貿易収支:9億4,300万ドルの赤字

15] 物価上昇率:62%

16] 失業率:8.6%

(出所:データアトラス95/96年版)

 

(2) 地理

トルコは、アジア及びヨーロッパの結節点にあり、中東ではエジプト、イランと並び約6 千万人の人口を有する地域大国である。黒海の出入り口を擁し、西部でギリシャ、ブルガリア、東部でイラン、イラク、シリア、グルジア、アルメニア、アゼルバイジャンと国境を接し、地理的な要衝に位置している。(因みに国境の総延長は2,753kmに達する。うちシリアとの国境が最長で877km(イラク378km、イラン524km、アゼルバイジャン18km、アルメニア325km、グルジア276km、ギリシャ203km、ブルガリア269kmとなっている。同行した日本語ガイドの資料による。)雪を頂く山々、樫や松の森林、広々と続く牧草地、澄んだ水をたたえた湖が、四季の変化の中で訪れる観光客の目を楽しませてくれる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION