日本財団 図書館


[F]

FEC(Forward Error Correction)

一方向のみの通信方式においてエラー率を低くするため同じ情報をある間隔で二度づつ送る伝送方式。一斉に通報する放送モードと特定の相手に情報を伝達する選択モードがある。

FET(Field Effect Transistor)

電界効果トランジスタ。FETは、その製造方法から接合形(Junction FET)、MESFET(Metal Semiconductor)及びMOSFET(Metal Oxide Semiconductor )の3種類に分類されるが、外観は通常のトランジスターと変わらない。電極は三つあって、それぞれドレン(drain)、ソース(source)、ゲート(gate)と呼ばれている。FETと普通のトランジスタの大きな相違は、トランジスタがベース電流で制御されるのに対して、FETはゲート電圧でドレン電流を制御するところにある。そのためにFETの入力インピーダンスはきわめて大きく、接合形で107〜1011Ω、MOS形で1010〜1014Ω程度である。

 

[G]

GMDSS ⇒ 1.5.2

GPS ⇒ 3.12

 

[I]

IBS ⇒ 8.2

IEC 61162-1

船舶用機器の国際的な通信規格である。これは、アメリカの業界団体の規格であるNMEA0183 Version 2.0を基本に、これを見直して国際規格にしたものである。現在ではほとんどの舶用機器メーカーがこの規格を採用している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION