日本財団 図書館


文  献
1)
荒尾孝たち:高齢者の日常生活における身体活動能力(生活体力)測定法の開発に関する研究第2報起立能力および上肢作業能力について。 体力研究、78:10-18,1991.

2)
荒尾孝たち:高齢者の日常生活における身体活動能力(生活体力)測定法の開発に関する研究−第6報総合評価の妥当性について。 体力研究、82:1-13,1993.

3)
荒尾孝たち:地域高齢者の生活体力とその関連要因。日本公衆衛生雑誌、45:396-406,1998.

4)
Clark,B.A.:Tests for fitness in older adults,AAHPERD fitness task force.J.Physical Education Recreation and Dance,3:66-71,1989.

5)
藤田利治たち:地域老人の日常生活動作の障害とその関連要因。日本公衆衛生雑誌、36:76-87,1989.

6)
芳賀博たち:地域老人の日常生活動作能力に関する追跡的研究。民族衛生、54:217-233,1988.

7)
芳賀博たち:老人における痛みの訴えと関連要因。老年社会科学、5:158-167,1983.

8)
堀田昇:高齢者の体力と血液生化学的指標。体育科学、26:204-208,1998.

9)
Katz,S.et al.: Studies of illnessintheaged. The index of ADL : a standardized measure of biological and psychological function. JAMA,185:914-919,1963.

10)
Kaplan,G.A.eta1.:Factors associated with changes in physical functioning intheeldely:six-year prospective study.J.Aging HeaIth,5:140-153,1993.

11)
木村みさかたち:高齢者を対象にした体力測定の試み1.65歳以上高齢者の体力の現状。日本公衆衛生雑誌、34:33-40,1987.

12)
北畠義典たち:高齢者の日常生活における身体活動能力(生活体力)測定法の開発に関する研究―第8報総合動作能力について。体力研究、 92:21-30,1996.

13)
形本静夫たち:中高年女子における健康に関連した体力要素と血液性状。体育科学、26:184-190,1998.

14)
(財)健康・体力づくり事業財団:高齢者の体力測定種目等の研究開発報告書。1-41,1991.


前ページ    目次へ    次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION