日本財団 図書館


知的障害者福祉研究報告書
平成8年度調査報告


平成8年度 事業概要

重症心身障害児施設 こばと学園 
 −ひろげよう 愛と希望と ふれあいを−

愛知県心身障害者コロニー




こばと学園は

●児童福祉施設と医療法に基づく病院としての機能をあわせもつ福祉施設です。

●児童福祉法に基づき、『重度の精神薄弱及び重度の肢体不自由が重複している児童を入所させて、これを保護するとともに治療及び日常生渚の指導をする』ことを目的としています(第43条の4)。しかし、同様の障害をもつ18歳以上の人でも入所させることができるようになっています(第63条の3)。

● 昭和43年6月設置、定床180床、構造規模は、RC2階建延4,637?uで5病棟編成です。

組  織



職種別定員



年間行事



学園の生活









日  課



入所の対象となる方
知能指数(IQ)が35以下の重度の知的障害で、身体障害の程度が1・2級の方で具体的には、
(1)食事、入浴など基本的な日常生活動作のほとんどが介助を必要とする人
(2)けいれんなど日常的な医療介護、及び治療・訓練などを必要とする人
(3)家族の病気等、家庭での養護性に欠ける場合
その判定については、児童相談所でおこなわれます。

入所の手続き
入所についてのすべての手続は、児童相談所でおこなわれます。もよりの福祉事務所また町村役場に御相談ください。

費用について
児童福祉法の規定により公費で、また医療費は社会保険等によってまかなわれます。ただし、負担金は保護者の所得ならびに本人収入に応じて納付していただきます。
詳しくは児童相談所におたずねください


入所について









〈公共交通機関〉
JR中央本線または愛知環状鉄道で高蔵寺駅下車
?@高蔵寺駅北口から名鉄バス
コロニー行き終点または内々神社行き
コロニーで下車           約17分
?A高蔵寺駅北口からタクシー     約10分

〈自家用車〉
東名高速道路春日井インターから多治見方面へ
約10分

〒480-03
春日井市神屋町713の8
tel.0568(88)0811
fax.0568(88)0839



愛知県心身障害コロニー
AICHI PREFECTURAL COLONY
- Welfare Center for Persons with Developmental Disabilities -

春日井市神屋町713-8
〒480-03
TEL <0568>88-0811
FAX <0568>88-0839

コロニーの目指すもの・・・・・
〜心身障害者に太陽を〜

コロニーは、心身の発達に障害を持つ人びとが、ひとしく「ひと」として明るい幸せな生活を営むことができるように、療育、医療、教育、職業訓練、授産などのはたらきに加え、在宅の障害者や家族の相談や指導にも応じ、また、すべての人の願望である心身障害の原因の探求や治療と予防をはかるための研究をする総合的な福祉センターとして設置されました。
これからも、さまざまな施設機能の充実整備を図るとともに、関係機関、施設関係者などの研修や地域療育の拠点として、県民のみなさまの信託にこたえてまいります。


沿  革
昭和42年9月  起工式実施
昭和43年6月  開所式実施
昭和43年6月  こばと学園(重症心身障害児施設)開所
昭和43年6月  運用部設置
昭和43年6月  はるひ台学園(精神薄弱児施設)開所
昭和43年11月  エネルギーセンター運転開始
昭和44年4月  養楽荘(精神薄弱者更生施設)開所
昭和44年4月  春日台職業訓練校開校
昭和44年4月  春日台養護学校開校
昭和44年4月  給食棟業務開始
昭和44年10月  いこいの家(寄贈)竣工
昭和45年4月  総合管理事務所竣工
昭和45年5月  中央病院開院
昭和46年7月  春日台授産所(精神薄弱者授産施設)開所
昭和46年7月  緑の家(短期母子療育施設)開所
昭和47年4月  療育部設置
昭和47年4月  発達障害研究所開所
昭和48年3月  総合完工式実施
昭和49年4月  春日井看護専門学校開校(52.4 名称変更)
昭和49年5月  託児所開所
昭和52年3月  大谷川系統排水処理施設完了
昭和53年3月  内津川系統排水処理施設完了
昭和55年4月  共同作業棟開所
昭和61年3月  春日台養護学校体育館竣工
昭和63年10月  機能訓練センター業務開始
平成2年3月  春日台養護学校プール竣工
平成3年2月  給食センター改築











前ページ 目次ページ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION