日本財団 図書館


5・5・3 電源回路設計上の注意

(1)交流電圧は一般に実効値表示になっているので、正弦波のときは整流された電圧は無負荷時には交流の表示電圧のほぼ1.4倍になっている。

(2)整流回路においてダイオードが導通状態でないときは、ダイオードにコンデンサの両端の電圧の2倍(ブリッジ形のときは1倍)の逆電圧が掛かることになるので、交流電圧に応じてせん頭逆電圧がこの値以上のものを選ぶ。

(3)定電圧回路を用いるとき、図5・47におけるVOはV1の70〜80%になるので、このことを考慮してV1の値を選ぶ。

(4)ダイオードとTR2には大きな電流が流れるので、負荷に応じて電流容量の大きいものを選ぶ。

 

5・6 論理回路の基礎

117-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION