日本財団 図書館


している。

なお、報告書では、当該信号の実用化に当たっては、国内外の関連方面との密接な調整等の必要性を強調している。

 

030-1.gif

(実船実験においては、予備実験において評価の高かった点灯時間を0.4秒、1cycle2.4秒で実施している。)

なお、本研究は、財団法人日本海技協会において平成3年度から平成7年度にわたって実施したものである。

(報告書名:針路信号等改善対策に関する調査研究報告書(財)日本海技協会)

 

(2)レーダー.トランスポンダによる進路信号

本装置は、レーダー.トランスポンダを応用して進路信号を送受信するものである。

すなわち、レーダー画面上に、海上衝突予防法第34条第1項に規定する操船信号に対応するように、右変針する場合には1点、左変針する場合には2点、後進する場合には3点の表示を3ないし4個繰り返し表示するものである。

本システムの一般的要求性能は次のとおりである。

 

・9GHz帯レーダー電波を受信し、自船の操船情報を9GHz帯の電波で返送する。

・自船の操船情報は、右転信号、左転信号、後進信号の三つとし、右転の場合は短点1個、左転の場合は短点2個、後進の場合は短点3個で、相手船のレーダー画面に表示できるコードである。

・右転および左転の情報は舵角(度)とその保持時間の積が100以上となったとき送出される。また、舵角情報の停止は、舵角が0となった時点から20秒程度とする(上記の係数は可変とする)。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION