日本財団 図書館


プレジャーボート等の海難発生状況について

第四管区海上保安本部 航行安全課

 

1.海難の発生状況

平成8年の要救助船舶(救助を必要とする海難に遭遇した船舶)は、全国で85隻、四管では72隻であり、このうちモーターボート、ヨット、遊漁船などのプレジャーボート等の海難は、全国で673隻、四管では29隻でした。

これら要救助海難に伴う死亡・行方不明者は、全国で213人、四管では6人でした。このうちプレジャーボート等については、全国で40人となっており、四管での6人はすべてプレジャーボート等によるものです。

プレジャーボート等の海難の占める割合は、全国では約36%あり漁船(38%)に次いで第2位となっていますが、四管では約40%を占め、船舶用途別で第1位となっています。

この傾向は、昭和61年から続いており、海洋レジャーの盛んな当管区の特徴となっています。

四管におけるプレジャーボート等の海難について、船型別にみますと

002-1.gif

等、人為的な要因によるものが18隻であり、全体の62%を占めています。また、部署別でみますと、鳥羽10隻、衣浦9隻、尾鷲4隻、名古屋、四日市及び蒲郡がそれぞれ2隻となっています。

 

2.事故事例

平成8年度における幾つかの事故事例を紹介します。

〔事例1〕行方不明・転覆

5月5日、カヌー10艇に12名が乗船し三重県贄浦漁港から奈屋浦漁港へ向かっていたところ、風が強なってきたことから、奈屋浦行きを諦め、全員反転し出発地へ戻る途中の一六:三〇頃、グループの1隻が風に流され助けを求めたので、こに気づいたもう1隻が救助に向かたものの、その後2隻(乗船者計2名)とも行方不明になったもの。

翌日、転覆したカヌー1隻と、船の乗船者2名が溺死体で発見された。

・主たる海難の原因 気象、海象不注意

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION