日本財団 図書館


ワークショップ参加者

 

■サンシティ・レジデンス・アンサンブル

日本で初めて、演奏と教育プログラムのプロとして、サンシティホールを拠点に活動を展開するアンサンブル。

 

青木雅人(Tba) 内山厚志(Cl.) 奥田真広(Perc.) 河合毅彦(Pf.) 萩原松美(Perc.) 川口力(Sax.) 黒田亜樹(Pf.) 小島千か(Vc.) 瀬尾宗利(Cl.) 千葉純子(Fl.) 筒井香織(Cl.) 鶴野純子(Vn.) 豊田直子(Pf.) 西森記子(Vn.) 早川智子(筝) 原山佐保子(Cl.) 藤田史郎(Fl.) 松本典剛(Tp.) 武藤亜矢(Fl.)

 

 

■現代邦楽研究所

三弦奏者、西潟昭子を代表とし、若手邦楽演奏家の育成機関として3年前に設立された。日本の伝統音楽をふまえつつ、現代邦楽や創造的な活動にも理論と実践の両面から取り組む、意欲的なカリキュラムを中軸としている。生徒は筝、三弦、尺八、打楽器などを専攻し、初心者からプロを目指す人まで、また年齢的にも幅広い人材が含まれている。青木鈴慕はじめ日本を代表する多数の邦楽演奏家、池辺晋一郎、三枝成彰などの作曲家、そして音楽学者など、総勢40数人が講師陣として指導にあたっている。

 

代表 西潟 昭子

1945年東京生まれ。東京芸術大学邦楽科卒。1975年より第一線の作曲家に委嘱し、三味線による現代作品を中心としたリサイタルを持つ。1979年パンムジークフェスティバル独奏部門第一位、ドイツ大使賞、審査員賞受賞。1980年芸術選奨文部大臣新人賞受賞。1978年より海外の演奏活動を始める。1991年東京現代音楽祭演奏コンクールの審査員を務める。西潟昭子・選「現代の三絃」シリーズ楽譜出版。1994年新しい邦楽の教育機関として「現代邦楽研究所」を設立、'95年開講。現在、日本及び海外において活躍、三味線音楽の新しい領域を開く。CD「西潟昭子/現代の三絃」?T・?U・?V(ビクター)

 

大川海恵子 大野雅子 大森美樹 岡本と志子 木内恭子 北村佐智子 熊谷美知子 黒沢陽子 郷真理子 森由幾子 山口賢治 山本晋乃 吉原佐知子

 

 

■大宮市立日進中学校

学校長 清水三男

緑豊かな環境に恵まれた日進中学校は、昨年創立50周年を迎えた伝統校です。現在25クラス、約840名の生徒が多方面で活躍しています。日進中学校の特色は何といっても学校に活力が満ちている事で、意欲的に取り組む生徒の姿が学習はもちろん、課外活動でも見ることができます。

ロンドン・シンフォニエッタとのワークショップは前回の「童楽?U」に続き2度目の参加となります。前回は手作りの大鼓等を使って「火の爆発」という音楽を作り、生徒達にとって素晴らしい体験となりました。今回もどんな音楽が生まれるのか期待でドキドキしています。

 

音楽担当 望月由美子

福島大学教育学部卒業。山本文茂氏(現東京芸大教授)に師事。以後、民族音楽や現代音楽をヒントにした音楽づくりを中学校で実践しており、その授業の様子は坪能由紀子氏による教育音楽の連載「世界の音楽に親しもう」や「音楽づくりのアイディア」で紹介されました。また、同氏監修のCD「音楽をつくる」には子ども達の作品も収録されています。昨年からは越谷コミュニティセンターの文化事業の一つ「魔法の学校」に講師として参加し、地域の方々と音楽づくりを通しての交流を深めました。

 

2年5組

青木政典 阿部達也 石向淳 井上佳則 菊地周平 香野遥哉 後藤孝教 佐藤博之 関雄介 関口直也 竹内裕太 塚越哲也 寺西真也 菽島弘康 藤川佳 三木健太 三好真 山本幾美 天野佐耶 市川智恵美 上岡智子 遠藤亜紀 大島奈津子 大田紗織 門脇綾子 木津望 黒木静枝 鈴木麻弓 高村恵理 田島恵 沼森比奈 濱崎裕子 久野麻美 藤本遥牧芳美 松井朋美 渡辺彩

 

 

■越谷市立越ヶ谷小学校

学校長 高梨供靖

「心の花を咲かせよう」をテーマに、自ら気づき、考え、行動する児童の育成を目指している。個人目標への取組みをはじめ、合図に頼らない主体的な生活のノーチャイム、奉仕活動を中心としたJRC活動、リサイクルや飼育栽培活動のエコクラブ、仲間づくりや体力づくりを目指すなかよしタイムなど多様な活動を展開している。

一人一人の感性を高める教育活動も行っている。毎月行う音楽朝会、学期一度の全校歌声集会、学級や学年・各種委員会による掲示活動、また、地域の伝承文化「木遣」や国際理解を深める英語クラブなどにも積極的に取り組んでいる。

心に響く教育活動を展開し「心で気づき、頭で考え、体で行動する」児童を目指している。

 

音楽専科・音楽主任 竹澤典子

新潟県佐渡に生まれ、名古屋芸術大字を卒業。越谷市立南越谷小学校教諭、そして、本校6年目。大学時代はピアノを専門とし、感情豊かで情熱的なブラームスの音楽を愛聴している。子

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION