日本財団 図書館


を開催した。

(5)広報活動の推進

ア 「聞こえる広報」の実施

全国防犯協会連合金から譲渡された地域安全活動車の拡声装置と大分県防犯協会が配布した「防犯カセットテープ」を活用し、声による防犯指事を実施した。また、「声かけ」事案や大分市内で発生した「はさみ使用の衣服切り裂き」事案発生に際しては、大分県防犯協会と連携を密にした「痴漢撃退広報」を実施した。

イ 「地域安全ニュース」の活用

平成9年正月に大分南警察署管内で少年による「お年玉を狙った恐喝事件」が発生、この種事件は、模倣性が強いことと学校荒らしが発生したことなどから、県下に先駆けて「地域安全ニュース」を発行したほか、大分県防犯協会が、発行状況を県下18地区防犯協会連合会に通報し、年末年始における防犯活動等タイムリーな広報を実施した。

ウ 安全な町づくり広報板

秋の全国地域安全運動期間中に大分高等技術専門学校が作成した「森林と湖と香の町 みんなでつくろう安心の町」と記載した広報板17枚を同モデル地区に贈呈し、地区内に掲出した。

(6)防犯診断の実施

防犯関係者や少年補導員とともにJR駅周辺の駐輪場を対象とした防犯診断を実施し、自転車の鍵掛けの励行を指導したほか、空き家を対象とした防犯指導を実施した。

 

4 活動事例

 

「平成9年度活動事例の概況」は次のとおり。

○ 地域安全対策委員会  4/15 役場会議室

○ 防犯診断、夜間補導、広報活動  4/25 町内一円

○ 地域安全協議会、防犯診断、夜間補導  5/25 役場会議室、町内一円

○ 青少年環境条例研修会  6/13 役場会議室

○ 協議会定例会、防犯診断、独居老人訪間夜間補導  6/25 役場会議室、町内一円

○ 子供を守る広報活動  7/1 町内一円

○ 安全教室  7/4 西部小学校

○ ツーショットダイヤル関係調査  7/6 町内一円

○ 協議会定例会、防犯診断、夜間補導  7/25 役場会議室、町内一円

○ 街頭補導、独居老人訪間  8/20 町内一円

○ 夏祭り夜間補導、溜まり場補導  8/24 町内一円

○ 協議会定例会、防犯診断(空き家)  8/25 役場会議室、町内一円

○ 暴力追放県民運動広報活動  9/9 大分市

○ 子供を守る地域安全推進大会  10/13 役場前広場

○ 協議会定例会、防犯診断(車、自転車)  10/25 役場会議室、町内一円

○ 夜間補導

○ 防犯懇談会  11/12 中央公民館

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION