日本財団 図書館


3.2 システムの設計

3.2.1 基本設計

(1)開発スケジュール システムの作製は、次の2段階に分けて計画する。

(平成9年度) 実験船として拓洋または昭洋を想定する。

観測機器は水路部所有のものに限定し、アスキーデータをN-Star/インマルサットAを使用しNTT回線を経由して水路部内に設置した陸上システムに伝送する実験を行う。

これに先だって表3.2に示す伝送実験疑似データの伝送実験を行う。

(平成9年度以後) データ圧縮を行い、これの伝送を行う。

他観測船、他種観測機器への汎用化。

(2)システムの構成 観測室に船上システムを、水跣部内に固上システムを設置する。

1.船上システム

ADCP 吉野電気 音波ログ CI-20-H

海流演算補助装置 CI-7000

XBT 鶴見精機 MK-30

CTD Sea Bird SBE911plus

GPS Magnabox MX9212

吉野電気 GP500 表面水温計

気象計器 吉野電気

風向風速計信器 WS-A56

温度計発信器 TS-101型

温度通風シェルタ(船舶用) TV-120型

露点温度計発信器 P-E-771-11

露点温度シェルタ(船舶用) TV-110型

気圧計発信器 P-PA10

気象変換器 OKSAM-300

露点計電源ボックス P-E-881等

データ処理装置 PC、HDD、MOD等

データ伝送装置 モデム、PBユニット、NCU(Network Control Unit)等

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION