日本財団 図書館


問題III-1 長文を読んで質問に答える
 次の文を読んで、その下の質問に答えてください。
 
1. 7月17日は妻の誕生日です。私はプレゼントとしてバラの花束を贈りました。彼女はとても喜んでくれ、それを自分の部屋に飾ってくれました。
(1)妻の誕生日はいつですか。
(2)プレゼントに何をあげましたか。
(3)彼女はプレゼントをどこに飾りましたか。
 
2. 幸福町に住む宮崎さんは全国的に知られた漫画の収集家です。コレクションは5,000冊にも及ぶそうです。先日わざわざ東京から彼のコレクションを見るためにお客さんがやって来ました。
(1)宮崎さんは何の収集家ですか。
(2)コレクションは何冊ぐらいあるのですか。
(3)お客さんはどこからやってきましたか。
 
3. 誠くんの学校では明日は高尾山へ遠足に行きます。7時のニュースによると明日の降水確率は50%とのことです。誠くんはてるてる坊主を作って明日は雨にならないようにとお願いしました。
(1)誠くんは明日の遠足でどこへ行く予定ですか。
(2)明日の降水確率は何%ですか。
(3)誠くんは何を作りましたか。
 
4. 2002年6月、サッカーの日韓ワールドカップが開催された。ワールドカップがアジアで開催されるのは初めてのことであり、試合には多くの人が訪れた。大会はブラジルが優勝し、大盛況のうちに幕を閉じた。
(1)日韓ワールドカップはいつ開かれましたか。
(2)ワールドカップがアジアで開催されるのは何度目ですか。
(3)どこが優勝しましたか。
 
5. 発明王エジソンは1879年、電球を40時間以上光らせることに成功した。しかし、40時間程度では実用化できないため、もっと長持ちするフィラメントを探し、京都の竹を使って2,000時間以上発光する電球を開発した。
(1)電球を最初に開発したのは誰ですか。
(2)1879年に開発した電球は何時間灯りましたか。
(3)エジソンの電球に使われた竹はどこのものですか。
 
6. 来週の月曜日、シンフォニーホールで岡山フィルハーモニーのコンサートが行われます。18時30分開場、19時開演で、私たち2人の席は前から5列目の15番・16番です。チケット代は一人5,000円です。
(1)コンサートはいつですか。
(2)開演時間は何時ですか。
(3)席はどこですか。
(4)チケット代は一人いくらですか。
 
7. 今日の夕方までの雨量は、関東地方の山沿いで250ミリから300ミリ、平野部で200ミリから300ミリ、近畿地方で200ミリ、中国地方では150ミリ、四国では100ミリに達する見込みです。なお、中国・四国地方は明日には晴れる見込みです。
(1)いつまでの雨量ですか。
(2)関東地方の平野部では何ミリ降りますか。
(3)明日晴れになるのはどこですか。
 
8. ハンセン病をめぐる裁判のうち、岡山地方裁判所で続いていた裁判も本日和解が成立しました。岡山の裁判に加わっていた元患者は339人で、和解金の総額は45億円にのぼります。和解の成立は熊本に続くもので、東京の裁判でも和解が成立する見通しです。
(1)何の裁判ですか。
(2)どこの裁判所で和解が成立しましたか。
(3)元患者は何人ですか。
 
9. 昨日の午前二時ごろ、草田町の阿部さん宅に強盗が押し入り、現金1万4千円を奪って逃走した。その場にいた阿部さんに幸い怪我はなく、犯人は3時間後に逮捕された。
(1)事件があったのはいつですか。
(2)強盗はいくら奪いましたか。
(3)犯人は何時間後に逮捕されましたか。
 
10. 8月8日、アイビースクエアで今年もビアガーデン大会が行われました。台風が接近していたにもかかわらず、300人もの方々に参加していただき大いに盛り上がりました。日頃のストレス発散ができ、みんなそろって名残惜しい表情で会場を後にしていました。来年の大会は同所で7月31日に開催される予定です。多数のご参加をお待ちいたしています。
(1)ビアガーデン大会はどこで行われましたか。
(2)参加人数は何人ぐらいでしたか。
(3)来年はどこで開催される予定ですか。
(4)来年はいつ開催される予定ですか。
 
11. 夏真っ盛りの8月に、私が勤務する病院のリハビリテーション科では美化活動を実施しました。勤務終了と共に、各自の担当部分に分かれ、不用品の除去や物品の整理、清掃を行いました。美化活動は1ヵ月間行われましたが、病院内が明るく美しく生まれ変わっていくのは見ていてとても気持ちが良いものでした。美化活動では一人一人の自覚が大事です。
(1)8月にリハビリテーション科では何を実施しましたか。
(2)美化活動はどれくらいの期間行われましたか。
(3)美化活動では何が大事ですか。
 
12. 国立国会図書館はわが国唯一の国立図書館で、昭和23年に設立されました。日本国内で刊行される出版物を広く収集、保存し、出版物のデータベースを作成しています。そして、国会、行政および司法の各部門や国民に対してサービスの提供をしています。
(1)国立国会図書館はいつ設立されましたか。
(2)国立国会図書館では日本で刊行される出版物をどうしていますか。
(3)国立国会図書館では、誰に対してサービスを提供していますか。
 
13. 地球は今から約46億年前に出来たといわれている。そして数億年後に、海の中に原始的な生命が誕生した。その後も生物は海の中で進化していった。陸には太陽からの紫外線が直接降り注ぐため、生物は生きていくことができなかったのである。その後、海の中で生成された酸素は空中に放出され、オゾン層を作った。オゾン層は紫外線を吸収する働きを持つので、オゾン層ができたことによって、生物が地上でも生存できる環境が作られた。これが約4億年前の出来事である。
(1)地球はいつ頃できたと考えられていますか。
(2)生物がなかなか陸に広がらなかったのはなぜですか。
(3)オゾン層はどんな働きをもっていますか。
 
14. 世界遺産とは、1972年のユネスコ総会で採択された世界遺産条約に基づいて、「世界遺産リスト」に登録された自然遺産と文化遺産のことで、その数は2006年7月現在で830件となっています。日本国内では、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物群」「姫路城」「白神山地」「屋久島」が登録されてから、現在までに13件が登録されています。
(1)世界遺産とはどのような条約に基づいて定められているものですか。
(2)2006年7月現在で世界遺産は何件ですか。
(3)日本国内の世界遺産は何件ですか。


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION