日本財団 図書館


大都市の危機管理体制(町守同心)のあり方に関する研究
 
目次
まえがき
第1部 研究の要約
第1章 研究の背景
第2章 研究の目的
第3章 研究の概要
第2部 提言
第3部 研究の各論
第1章 到来したテロの時代
第1節 21世紀はテロとの戦いの世紀
第2節 わが国の大都市もテロの目標(ターゲット)になり得る
第3節 地下鉄サリン事件から11年、危機管理体制は十分か
第2章 テロという脅威
第1節 テロの定義と種類
第2節 化学テロへの備え
第3節 最も対応が難しい生物テロ
第4節 見落としがちな放射能テロ
第3章 テロ対策への取り組み
第1節 政府レベルのテロ対策
第2節 自治体レベルのテロ対策(東京都の例)
第3節 公共機関レベルのテロ対策(東京メトロの例)
第4節 市民レベルのテロ対応(都民ボランティアの例)
第4章 国民保護法との関係
第1節 国民保護法の概要
第2節 国民保護に関する基本指針
第3節 東京都における国民保護法に基づく条例の準備状況
第4節 国民保護法に基づく市区町村および市民レベルの対応
第4部 テロ対応図上演習「町守同心2005」
第1章 演習の構成
第1節 演習の実施要領
第2節 演習得を通して参加者から指摘された課題
第3節 演習から得られた教訓
第5部 テロ対応図上演習「町守同心2006」
第1章 演習の構成
第1節 演習の実施要領
第2節 参加者から指摘された問題
第3節 演習の感想および決意表明の内容
まとめ
資料-1 東京都安全・安心まちづくり条例
資料-2 国民の保護に関する基本指針要旨(概要)
 
添付1: テロ対応図上演習「町守同心2004」報告書
はじめに
日本の大都市危機管理体制のあり方に関する研究会
演習実施計画作成
演習運営・成果
まとめ
資料1: 「町守同心コントロール計画」
資料2: 「町守同心演習シナリオ」
資料3: 「状況付与カード及び回答シート」
 
添付2: テロ対応図上演習「町守同心2005」報告書
はじめに
演習の背景
演習実施計画作成
演習運営・成果
まとめ
資料1: 「町守同心コントロール計画」
資料2: 「テロ事例紹介資料」
資料3: 「町守同心演習振興資料」
 
 
この成果物は、PDF形式でも作成されています。ご覧になるためにはあらかじめAcrobat Readerが必要です。「Get ADOBE READER」ボタンをクリックして無料のAcrobat Readerを入手する手順をご確認下さい。
 
 
 
 





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION