日本財団 図書館


別表第一号 コード番号(100〜127)の用途
コード
番号
同期信号及び
特有機能
フォーマット
信号
カテゴリー
信号
遭難の
種類
第1テレコマンド
(注21)
第2
テレコマンド
使用及び
モード
通信装置
100 通常業務 火災又は爆発 F3E又はG三E・単信 無線電話 理由なし
(注3)
101 浸水 F3E又はG三E・複信 無線電話 海事交換センターの混雑
(注3)
102 海域呼出し 衝突 未定義
(注1)
通話中
(注3)
103 座礁 ポーリング 待ち行列表示
(注3)
104 RXOの位置の同期信号 傾斜及び転覆の危険 受入不可
(注2)
閉局(注3)
105 RX1の位置の同期信号 沈没 呼出しの終了
(注4)
オペレータの不在
(注3)
106 RX2の位置の同期信号 操船不能で漂流 データ
(注6)
変復調装置 オペレータの一時的不在
(注3)
107 RX3の位置の同期信号 その他の遭難 未定義
(注1)
装置の運用不可
(注3)
108 RX4の位置の同期信号 安全 船体の放棄 未定義
(注1)
提案チャネルの使用不可
(注3)
109 RX5の位置の同期信号 J3E 無線電話 提案モードの使用不可
(注3)
110 RX6の位置の同期信号 緊急 遭難警報に対する応答 武力紛争の当事国でないことを示す船舶及び航空機
(注7)
111 RX7の位置の同期信号 H3E 無線電話 衛生輸送体
(注7)
112 遭難警報 遭難 遭難自動通報設備(注9)の起動 遭難警報の中継 公衆電話事務所
(注8)
113 F1B又はJ2B(一方向誤り訂正方式) 狭帯域直接印刷電信装置
(注10)
未定義
(注1)
114 共通関係を有する船団の呼出し 未定義
(注1)
未定義
(注1)
115 F1B又はJ2B(自動再送要求方式) 狭帯域直接印刷電信装置(注10) データ
(注11)
116 全船呼出し F1B又はJ2B受信 直接印刷電信装置 データ
(注12)
117 終了信号 未使用
(注13)
未使用
(注13)
118 試験 データ
(注14)
119 F1B又はJ2B 直接印刷電信装置 データ
(注15)
120 個別の局の呼出し A1A テープレコーダ データ
(注16)
121 船舶の位置 データ
(注17)
122 終了信号 未使用
(注13)
未使用
(注13)
123 個別の局の半自動又は自動接続呼出し A1A 電鍵及びへッドセット データ
(注18)
124 F1C、F2C又はF3C ファクシミリ装置 データ
(注19)
125 DXの位置の同期信号 未使用
(注13)
未使用
(注13)
126 情報なし 情報なし
(注20)
127 終了信号 未使用
(注13)
未使用
(注13)
     
1 将来の使用のために留保する。
2 コード番号「100」から「109」までの第2テレコマンドとの組合せで使用する。
3 コード番号「104」の第1テレコマンドとの組合せで使用する。
4 半自動又は自動接続システムにのみ使用する。
5 コード番号「115」から「124」までの第2テレコマンドとの組合せで使用する。
6 コード番号「104」、「105」、「106」、「110」、「112」及び「118」を除く第1テレコマンドとの組合せで使用する。
7 コード番号「100」、「101」、「109」、「115」、及び「124」の第1テレコマンドとの組合せで使用する。
8 捜索救助用レーダートランスポンダを除く。
9 無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)第40条の6に指定するものとする。
10  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.21に従うものであること。
11  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.22に従うものであること。
12  将来にわたって使用しない。
13  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.22 bisに従うものであること。
14  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.23に従うものであること。
15  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.26 bisに従うものであること。
16  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.26 terに従うものであること。
17  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.27 terに従うものであること。
18  国際電気通信連合電気通信標準化部門の勧告V.32に従うものであること。
19  コード番号「104」、「110」及び「112」を除く第1テレコマンドとの組合せで使用する。
20  フォーマット信号が「個別の局の半自動又は自動接続呼出し」の場合のコード番号は、中短波・短波帯選択呼出信号にあっては、「102」から「124」まで(「110」、「112」、「117」及び「122」を除く。)VHF帯選択呼出信号にあっては、「100」、「101」、「104」、「105」、「106」、「121」及び「124」であること。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION