(2)被覆肥料の殻の集計
平成14年度の調査から新種のプラスチック類として出現した「被覆肥料の殻」は、本年度の調査においても確認された。
従来の調査では、外見上は、自然物に由来する膜とみなされ見逃されていた可能性があり、今後もその挙動を注視する必要がある。なお、新種のプラスチックであると考えられるため、別に集計を行ったところ、結果は図4.2-3、表4.2-3に示すとおりであった。
被覆肥料は窒素、燐酸、カリなどの化学肥料を樹脂(ポリスチレン)でコーティングしたもので、「殻」は肥料が溶出した後にコーティング部分のポリスチレンが残存したものである(大きさ4〜6mm程度)。
本年度の埋没物調査で採集された、「被覆肥料の殻」は、日本国内の9海岸中の3海岸で確認されており、その総量は、個数174個、重量0.4646gであった。
また、昨年度の埋没物調査で採集された「被覆肥料の殻」は、日本国内の9海岸中の3海岸で確認されており、その総量は、個数113個、重量0.2532g、一昨年では日本国内の9海岸中の7海岸で確認され、その総量は、個数66個、重量0.1623gであった。
「被覆肥料の殻」が確認された地点数に変動はあるものの個数、重量ともに増加傾向にあった。
図4.2-3 被覆肥料の殻の調査海岸別採集個数
※二位の浜のH14年度の埋没物は、6地点で調査を行った結果を示す
|
表4.2-3 被覆肥料の殻の調査海岸別分類別重量
No. |
分類 |
H14年度 |
H15年度 |
H16年度 |
所在地 |
個数 |
重量 |
個数 |
重量 |
個数 |
重量 |
1 |
清右浜海水浴場 |
7 |
0.0171 |
3 |
0.0033 |
- |
- |
2 |
相賀の浜 |
4 |
0.0189 |
- |
- |
13 |
0.0240 |
3 |
二位の浜 |
1 |
0.0019 |
- |
- |
- |
- |
4 |
浜坂県民サンビーチ |
1 |
0.0032 |
- |
- |
- |
- |
5 |
休暇村能登千里浜海水浴場 |
1 |
0.0013 |
- |
- |
- |
- |
6 |
松太枝浜 |
47 |
0.1021 |
109 |
0.2483 |
150 |
0.4073 |
7 |
岩瀬浜 |
- |
- |
1 |
0.0016 |
11 |
0.0333 |
8 |
西目海水浴培 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
9 |
石狩浜海水浴場 |
5 |
0.0178 |
- |
- |
- |
- |
合計 |
66 |
0.1623 |
113 |
0.2532 |
174 |
0.4646 |
|
※H14年度“二位の浜”の結果は、6地点(0.048m3)の重量・個数を示す。
|
埋没物の調査海岸別の比較を行うため、総個数及び総重量を採集地点数で除すことにより平均化し、1区画(40×40×5cm)当たりの汚染度の比較を行った。
1区画当たりの埋没物の調査海岸別個数を図4.3-1、表4.3-1、1区画当たりの埋没物の調査海岸別重量を図4.3-2、表4.3-2に示した。
本年度の1区画当たりの埋没物平均個数は356個/0.008m3であり、分類別では、発泡スチレンが292個(1区画当たり平均個数の82.0%)と最も多く、次いで、製品破片が56個(同15.8%)であり、他の項目は僅少であった。
また、調査海岸別では、富山県の松太枝浜が2,385個/0.008m3(1区画当たり平均個数の60.9%)と最も埋没物が多く、次いで、佐賀県の相賀の浜が841個/0.008m3(同21.5%)であり、この2海岸で採集した埋没物が全体の8割を占めていた。
昨年度の1区画当たりの埋没物平均個数は、2,695個/0.008m3であり、分類別では、発泡スチレンが2,290個(1区画当たり平均個数の85.0%)と最も多く、次いで、製品破片が309個(同11.5%)であり、他の項目は僅少であった。
また、調査海岸別では、富山県の松太枝浜が1,699個/0.008m3(1区画当たり平均個数の63.0%)と最も埋没物が多く、次いで、山口県の二位の浜が801個/0.008m3(同29.7%)であり、この2海岸で採集した埋没物が全体の9割を占めていた。
一方、出現個数は、特に韓国、秋田県、兵庫県などでは少ないが、これは採集地点の地形的な影響により、漂着物がたまりにくいことが示唆される。また、発泡スチレンの破片は漁具のフロート、梱包用資材、魚介類や野菜類の容器、およびインスタント食品容器等の砕けたものである。発泡スチレンは体積の98%が空気であるが、長時間海面で浮遊している間に海水が浸透し沈降するため、外洋域では少なく沿岸域特有なプラスチック埋没物と考えられる。したがって、近隣に港などがある海岸で多く見出される。
図4.3-1 1区画当たりの埋没物の調査海岸別個数
表4.3-1 1区画当たりの埋没物の調査海岸別個数
(拡大画面:61KB) |
 |
|
|
※( )の数値は、1区画当たりの平均個数に対する比率(%)を示す。
※表中の“+”は、1個未満の個数及び0.1%未満の個数に対する比率(%)を示す。
|
|