日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 技術 > 電気工学.電子工学 > 成果物情報

船舶電気装備技術講座 〔試験・検査編〕 (中級)

 事業名 船舶の電気装備に関する技術指導等
 団体名 日本船舶電装協会 注目度注目度5


(6)曲げ試験
 曲げは、JIS C 3005:93の29.(1)(キャブタイヤ構造)による。回転半径(r)及び固定距離()は、表2・36による。
 
表2・36 回転半径及び固定距離
導体の公称断面積 mm2 r mm  mm
6以上のもの 100 300
4以下のもの 150 200
 
(7)耐炎性試験(耐炎性ケーブル、キャブタイヤコード、配電盤用電線及び制御機器配線用電線)
 幅0.3m、奥行き0.45m、高さ1.2mで正面が開き、上面と三側面が金属製の板で床面が非金属製の板で囲まれた試験装置に、0.6mの試験片を上部支持具と下部支持具で垂直に設置し、下端から約475mmの表面ガスバーナ(IEC 60695-2-4/1)(炎の長さが170〜190mm、内部青色円すい炎の長さが50〜60mmになるように調整する。)の炎の先端が試験片の表面に、上部支持具の下端から約475mmのところで当たるようにし、試験片の垂直軸に対し、45度の角度に配置する。
 燃焼は、下表に示した直径に対応する時間のとおり連続して行う。
 
試験片の仕上外径
mm
燃焼時間
25以下 60
25を超え 50以下 120
50を超え 75以下 240
75を超え 480
 
 上部支持具の下端と炭化の開始点の距離が50mm以上で、かつ、燃焼が上部支持具下端から540mm以上下方に広がってはならない。
(8)耐延焼性試験(耐延焼性ケーブル)
 幅1m、奥行き2m、高さ4mで上部、下部に給排気口、後面と側面に断熱を施し、後面に高さ3.5m(幅0.5mと幅0.8mの2種類がある。)のラダーを取り付けた試験室のラダーに0.5〜1.0mmの金属線で試料数本(完成品から採取した3.5m以上の同じ長さで、本数は7×(試験片の長さ)を試料1m当りの非金属材料の総体積で除した値(0.5以上は1とする。)とする。)を取り付け、リボンタイプのプロパンガスバーナ(炎を出す面に242個の穴がある。)を試験室の床面から高さ0.6m上部に試料の前面から約75mm離して配置する。
 バーナの炎をラダーの横桟の中間で、試料の下端から約0.5m上部の位置に当てる。(幅0.8mの幅広ラダーの場合は2つのバーナを並べて行う。)
 40分経過後、バーナの燃焼を停止する。
 延焼による損傷は、バーナの下端から上側に2.5mを超える高さに達してはならない。
2・8・4 復習問題(9)
(1)半導体整流装置の耐電圧試験について述べよ。
(2)半導体整流装置の温度試験の測定個所はどこか。
(3)耐圧防爆構造の機器の試験にはどんなものがあるか。
(4)本質安全防爆構造の火花点火試験について述べよ。
(5)ケーブルの導体抵抗の算定式について述べよ。
(6)ケーブルの耐延焼性試験について述べよ。







サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
150位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
95,456

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.船舶電気装備技術講座 〔電気計算編〕 (中級)
2.船舶電気装備技術講座 〔電気装備技術基準編〕 (中級)
3.船舶電気装備技術講座 〔電気艤装設計編〕 (中級)
4.船舶電気装備技術講座 〔基礎理論編〕 (レーダー)
5.船舶電気装備技術講座 〔機器保守整備編〕 (レーダー)
6.船舶電気装備技術講座 〔装備艤装工事編〕 (レーダー)
7.船舶電気装備技術講座 〔船舶自動識別装置等設置編〕 (レーダー)
8.船舶電気装備技術講座 〔基礎理論編〕 (GMDSS)
9.船舶電気装備技術講座 〔艤装工事及び保守整備編〕 (GMDSS)
10.船舶電気装備技術講座 〔法規編〕 (GMDSS)
11.船舶電気設備関係法令及び規則 〔(資格更新研修用テキスト〕 (強電用)
12.船舶電気設備関係法令及び規則 〔(資格更新研修用テキスト〕 (弱電用)
13.電線貫通部の工事方法に関する調査研究報告書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から