日本財団 図書館


平成16年度収集資料
平成16年度購入資料 No.1
登録番号 受入番号 物品名
J04008 16-0008 昭和五年特別大演習観艦式記念メダル
C04015 16-0015 練習帆船大成丸第54次遠洋航海記念絵葉書1/4
C04017 16-0017 練習帆船大成丸第54次遠洋航海記念絵葉書2/4
C04018 16-0018 練習帆船大成丸第54次遠洋航海記念絵葉書3/4
C04019 16-0019 練習帆船大成丸第54次遠洋航海記念絵葉書4/4
C04021 16-0021 日蘭丸建造記念写真集
D04022 16-0022 廻船安乗録
C04023 16-0023 写真 下田の政府直営店舗
D04024 16-0024 横須賀港一覧絵図
D04025 16-0025 大日本帝国軍艦比叡横須賀軍港抜錨之景
C04028 16-0028 絵はがき 蒲郡風景 常盤館前ノ海水浴
C04029 16-0029 絵はがき 蒲郡風景 西部海邊ノ潮干狩ノ賑ヒ
C04030 16-0030 絵はがき 東海名勝蒲郡風景 竹島前汐干狩ノ一部
C04031 16-0031 絵はがき 東海道江尻海水浴場
C04032 16-0032 絵はがき 静浦桃郷海濱ヨリ爪島方面
C04033 16-0033 絵はがき 静浦獅子濱
C04034 16-0034 絵はがき 高松 明光麗はしき高松港より屋島の遠望
C04035 16-0035 絵はがき 天之橋立 海岸風光
C04036 16-0036 絵はがき 松江名勝 宍道湖の帰帆
C04037 16-0037 絵はがき 松島名勝 地蔵島の燈台
C04038 16-0038 絵はがき 津市 津海岸海水浴場
C04039 16-0039 絵はがき 尾張 新舞子濱
C04040 16-0040 絵はがき 青森 合浦公園海水浴場
C04041 16-0041 絵はがき 相州 真鶴港
C04042 16-0042 絵はがき 久留米水天宮春祭御幸之光景
C04043 16-0043 絵はがき 新造の三姉妹船 日本郵船 新田丸・八幡丸・春日丸
C04044 16-0044 絵はがき 大連ノ対岸甘井子埠頭石炭積込中ノ状況
C04045 16-0045 絵はがき 東洋一を誇る大連の大埠頭
C04046 16-0046 絵はがき 銚子風景 利根川の帰帆
C04047 16-0047 絵はがき 出雲 美保関五本松
C04048 16-0048 絵はがき 但馬 玄武洞遠望
C04049 16-0049 絵はがき 舞子の濱帰帆
C04050 16-0050 絵はがき 土佐名物 鰹釣ノ実況
C04051 16-0051 絵はがき 近江舞子風景
D04057 16-0057 明細実測 改正東京全図
E04058 16-0058 DVD パプアニューギニア・ニューアイルランド島から
C04073 16-0071 ジグソーパズル用イラスト原画 『だいすきな南の島』
C04074 16-0072 絵はがき 大正二年練習艦隊帰航記念 長涛印度洋
C04075 16-0073 絵はがき 大正二年練習艦隊帰航記念 歓迎タウンスピーヤ
C04076 16-0074 絵はがき 司令官栃内少将 吾妻 宗谷
C04077 16-0075 絵はがき 大正二年練習艦隊 吾妻 浅間 遠航々路予定表
C04078 16-0076 絵はがき 司令官 海軍少将 栃内曾次郎(練習艦隊吾妻宗谷遠洋航海記念)
C04079 16-0077 絵はがき あづま(大日本帝国軍艦吾妻記念)01
C04080 16-0078 絵はがき あづま(大日本帝国軍艦吾妻記念)02
C04081 16-0079 絵はがき 御召艦浅間(明治四十一年観艦式記念 神戸港)
C04082 16-0080 絵はがき 宗谷(練習艦隊吾妻宗谷遠洋航海記念)
C04083 16-0081 絵はがき 大日本帝国練習艦隊 吾妻 宗谷
C04084 16-0082 絵はがき 大日本帝国練習艦隊 鞍馬 利根
C04085 16-0083 絵はがき 大日本帝国戦艦 三笠 朝日 香取
C04086 16-0084 絵はがき 吾妻(練習艦隊吾妻宗谷遠洋航海記念)
C04087 16-0085 絵はがき 御召艦 対馬(韓国皇太子殿下山陰山陽行啓記念43.7)
C04088 16-0086 絵はがき 戦艦 金剛の進水式
C04089 16-0087 絵はがき ロシア軍艦 ワイヤーグ
C04090 16-0088 絵はがき 第一艦隊集合及び出羽司令長官
C04091 16-0089 絵はがき 大日本帝国軍艦河内戦艦二〇八〇〇噸
C04092 16-0090 絵はがき 帝国戦艦安芸
C04093 16-0091 絵はがき 大日本帝国軍艦摂津戦艦二〇八〇〇噸
C04094 16-0092 絵はがき 青森湾 帝国軍艦碇泊の景
C04095 16-0093 絵はがき 1. 雄姿堂々海を圧す
C04096 16-0094 絵はがき 2. 壮快なる艦隊運動
 
平成16年度購入資料 No.2
登録番号 受入番号 物品名
C04097 16-0095 絵はがき 3. 段々囂々たる砲声 戦正に酣なり
C04098 16-0096 絵はがき 4. 漠々たる砲煙悶々たる砲火 青赤両軍の砲撃交換なしつつあるの光景なり
C04099 16-0097 絵はがき 5. 巨砲の発射 天地為に震撼せんとす
C04100 16-0098 絵はがき 6. 洋上の仮泊 赤軍艦隊の主力
C04101 16-0099 絵はがき 7. 総監座乗の満州と赤軍艦隊旗艦三笠 有明湾内碇泊の光景
C04102 16-0100 絵はがき 8. 秋天麗かに白波を蹴て進航し来る
C04103 16-0101 絵はがき 豊後別府湾全景
C04104 16-0102 絵はがき (東京名所)両国橋
C04105 16-0103 絵はがき 豊後別府港
C04106 16-0104 絵はがき 伊地知海軍中将 阿蘇 宗谷
C04017 16-0105 絵はがき シドニー港サキュラーキー(オーストラリア)
C04108 16-0106 絵はがき タスマニア ホバート港(オーストラリア)
C04109 16-0107 絵はがき ブリスベーン ビクトリア橋より(オーストラリア)
C04110 16-0108 絵はがき ブリティッシュコロンビア州ビクトリアの港の景観(カナダ)
C04111 16-0109 絵はがき ペナン島のドイツ軍艦エムデン
C04112 16-0110 絵はがき ロシア巡洋艦ノーウィック
C04113 16-0111 絵はがき オリエンタルライン ロイヤル・メイル・スチーマー
C04114 16-0112 写真 練習艦隊大坂入港
C04115 16-0113 錦絵 海軍中佐広瀬武夫君
D04118 16-0116 錦絵 第二軍旅順口攻撃図
D04119 16-0117 錦絵 旅順口灯台之図
D04120 16-0118 錦絵 朝鮮豊島近海激戦日軍艦隊大勝利の図
D04121 16-0119 錦絵 日清軍艦海戦之図
D04122 16-0120 錦絵 日清激戦帝国海軍大勝利
D04123 16-0121 錦絵 旅順口占領之図
C04124 16-0122 絵はがき (別府名所) 別府桟橋みどり丸出港
C04125 16-0123 絵はがき 相州 真鶴港
C04126 16-0124 絵はがき 讃岐 屋島山全景
C04127 16-0125 絵はがき (久美濱風景) 久美濱海岸通 網野街道
C04128 16-0126 絵はがき 周防 黒島港
C04129 16-0127 絵はがき (大原海岸) 海水浴
C04130 16-0128 絵はがき 志摩安乗灯台
C04131 16-0129 絵はがき 千葉築港ノ風景
C04132 16-0130 絵はがき 木更津海岸鳥居崎
C04148 16-0146 写真 大修理成った吾妻の全力運転公試
C04149 16-0147 写真 明治天皇の大喪で半旗を掲揚し礼砲を発射する吾妻
C04150 16-0148 写真 舞鶴海軍工廠にて改装工事を行う丹後
C04151 16-0149 写真 木曽川 日本ライン下りの船
D04152 16-0150 海軍武官服制 上
D04153 16-0151 商船規則
D04154 16-0152 郵船規則
D04155 16-0153 一万噸級貨客船縦断面図(ポスター)
D04162 16-0160 明治廿78年戦役黄海海戦松嶋艦内之状況
C04163 16-0161 絵はがき 勝浦名所 海水浴場
C04165 16-0163 絵はがき 千葉市出洲海水浴場
C04165 16-0163 絵はがき 函館名勝 青森、函館間連絡船の雄姿 津軽要塞司令部許可
C04166 16-0164 絵はがき 青函連絡船 津軽丸一等客室
C04167 16-0165 絵はがき 青函連絡船 翔鳳丸
C04168 16-0166 絵はがき 鉄道院青函連絡船 比羅夫丸 田村丸
C04169 16-0167 絵はがき THE AOMORI-HAKODATE FERRY BOAT.
C04170 16-0168 絵はがき みかさ(4枚セット)
C04171 16-0169 絵はがき 神戸高等商船学校記念絵葉書(7枚セット)
C04172 16-0170 絵はがき 神戸高等商船学校練習船進徳丸竣工記念(2枚セット)
C04173 16-0171 絵はがき 東京港昭和十年四月一日(3枚セット)
A04174 16-0172 記章 明治廿七八年従軍記章
C04175 16-0173 浮世絵 貞秀東都両国はし夏景色(3枚続)
C04176 16-0174 錦絵 紀伊海難船之図(3枚続)
 
平成16年度寄贈資料
登録番号 受入番号 物品名
E04002 16-0002 CD-ROM 中学校向け教材Vol.2 エネルギーって何?
E04003 16-0003 CD-ROM 環境・エネルギー シミュレーションツアー
E04004 16-0004 VHSビデオ 復活!!たらい舟−消えゆく技術の継承−
E04005 16-0005 VHSビデオ 千石船の歴史 千石船の建造工程
E04006 16-0006 CD-ROM 中学校向け教材Vol.1 私たちの宇宙船「地球号」
J04007 16-0007 “秩父丸”進水記念品
A04009 16-0009 米軍艦“オネイダ”より引き揚げられた蒔絵小箱
D04010 16-0010 進水式案内(舞鶴海軍工廠)
J04011 16-0011 帝国義勇艦隊建設之章
C04012 16-0012 米国太平洋艦隊全滅 歴史的記録写真
D04013 16-0013 西太平洋精図
K04014 16-0014 QE2南米一周クルーズ記念絵皿(1989.1.13〜2.19)
C04016 16-0016 八幡丸就航記念絵葉書
C04020 16-0020 IHI記念品「旭日丸絵図」QUOカード
B04026 16-0026 木製組立模型 米巡洋艦“トレド” 縮尺1/200
J04052 16-0052 即席しるこ 復刻日本海 日露戦争百周年記念 風流堂
B04053 16-0053 チョロQ 超高速ジェット船 セブンアイランド 愛
B04054 16-0054 チョロQ 超高速ジェット船 セブンアイランド 夢
B04055 16-0055 チョロQ 超高速ジェット船 セブンアイランド 虹
B04056 16-0056 チョロQ 水上バス 「海舟」号
J04059 16-0059 ビール 日本海海戦百周年
J04060 16-0059 ビール 日本海海戦百周年
J04061 16-0059 ビール 日本海海戦百周年
E04062 16-0060 VHSビデオ 第10回サイエンスショーフェスティバル (1)
E04063 16-0061 VHSビデオ 第10回サイエンスショーフェスティバル (2)
E04064 16-0062 VHSビデオ 第11回サイエンスショーフェスティバル Vol-1
E06065 16-0063 VHSビデオ 第11回サイエンスショーフェスティバル Vol.2
E06066 16-0064 VHSビデオ 銀河丸 命名・進水式
D04072 16-0070 水路図誌目録 書誌第900号 平成16年1月
C04116 16-0114 絵はがき あるぜんちな丸 進水記念
C04117 16-0115 絵はがき 摩周丸進水記念
A04133 16-0131 船外機 ANZANI(アンザニー)(1)
A04134 16-0132 船外機 ANZANI(アンザニー)(2)
A04135 16-0133 船外機 Brockhouse(ブロックハウス)
A04136 16-0134 船外機 Lauson(ローソン)
A04137 16-0135 船外機 Penta(ボルボペンタ)
A04138 16-0136 船外機 COLUMBINE(コロンバイン)(1)
A04139 16-0137 船外機 COLUMBINE(コロンバイン)(2)
A04140 16-0138 船外機 MICRO(ミクロ)
A04141 16-0139 船外機 BOAT MASTER(ボートマスター)
A04142 16-0140 船外機 Lutetia(ルテチャ)
A04143 16-0141 船外機 KONIG(ケーニッヒ)
E04144 16-0142 16ミリ映画フィルム 日石丸
E04145 16-0143 16ミリ映画フィルム 東京丸処女航海記録(前編)
E04146 16-0144 16ミリ映画フィルム 東京丸処女航海記録(後編)
E04147 16-0145 16ミリ映画フィルム 原油を運ぶ
D05156 16-0154 廻船法度
E04157 16-0155 16ミリ映画フィルム 「明日に備えて」−タンカーによる石油備蓄
K04160 16-0158 カーフェリー“きそ”竣工記念マグカップ
A04161 16-0159 旗 戦艦“長門”軍艦旗
 
平成16年度寄託資料
登録番号 受入番号 物品名
B04001 16-0001 海洋調査船“しんかい6500”浮力調整用ポンプ
B04027 16-0027 木製組立模型 護衛艦“いそなみ” 縮尺1/100


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION