3-2 周辺環境の整理
3-2-1 河川環境整備に向けた取り組みの動向
(1)河川・排水整備
[基本方針]
□上流域の森林の保全による水源の涵養機能の向上
□河川改修などによる安全性の向上、配水施設の整備、流出抑制対策の推進
図 河川・排水整備に関する基本事業と方針等
施策 |
事業一覧 |
事業主体 |
現状 |
方針 |
構想 |
計画 |
事業 |
完成 |
河川の安全性の向上 |
宮川の改修 |
国・県 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
勢田川の改修 |
国・県 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
絵尻川の改修 |
国・県・市 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
五十鈴川の改修 |
国・県 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
大堀川の改修 |
県 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
江川の改修 |
県 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
外城田川の改修 |
県 |
|
|
● |
|
早期の完成をめざす |
その他河川の改修 |
市 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
浸水対策の推進 |
公共下水道(雨水)の整備 |
市 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
都市下水路の整備 |
市 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
排水路の整備・改修 |
市 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
排水機場の整備 |
国・県・市 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
調整池の設置促進 |
行政・民間 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
雨水貯留施設の設置促進 |
市民・行政 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
透水性舗装の導入 |
国・県・市 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
浸透ますの設置促進 |
市民・行政・民間 |
|
|
● |
|
事業を継続推進する |
|
図 河川・排水の整備方針
(拡大画面:70KB)
|
 |
(2)水質浄化に向けた市民活動の概況
NPO、ボランティア団体などの、伊勢市内の様々な市民団体が、勢田川の水質浄化に向けた活動を展開している。
現在、活動している団体は、以下のとおりである。
図 勢田川の水質浄化活動をおこなっている各種市民団体
(資料)
|
『勢田川きれいにプロジェクトグランドワーク(平成15年8月)』配布資料より |
|