日本財団 図書館

 
森本佑美
 今日初めて「あこがれ」に乗って、とても疲れました。ロープなど引っ張ったりして、帆を張ったりするのが、とても大変でした。8の時でとめたりして、とてもムズかしかったです。普段は、ロープをさわることもないし、あんな体験をする事はないので、とてもいい体験になったのでよかったです。いろいろなロープの結び方などムズかしかったけど、できてよかったです。今日やった事が、いつか役に立つ日が来るといいと思います。
 
展帆作業。ミズンを開く
 
塩田雄一
 今日は縄の結び方や帆の揚げ方を教えてもらえて、とても楽しかったです。船に乗っている人も優しく、とてもわかりやすかったし、景色もとてもよかったです。また、機会があったら、もう一度、乗ってみたいです。
 
森本真亜子
 最初の方は、船酔いしてえらかったけど、それなりに楽しくできた。帆を広げるために、引っ張ったりするのは本当に大変だった。でも、みんなで声を出したりしておもしろかった。船中は狭いと思ったけど、意外に広くびびった。もう一度乗るのは、辛いけど、今日の体験はいい体験になったと思う。
 
阪本舞子
 みんなで船に乗って、ほとんどの事をみんなで協力して、がんばれたと思う。3班で、最初から最後まで迷惑をいろんな人にかけてしまったけど、楽しくすることができました。最後にやったロープワークは楽しんでできました。めったにないような事を経験できてよかったです。
 
メスルームで話を聞く
 
植和田充
 今日は帆を揚げたりして楽しかった。ロープワークは、知らないひもの結び方を教えてもらいよかった。船酔いもなく、がんばれてよかった。おもしろい船員さんがいてよかった。あの船が世界一周しているとわかりすごいと思った。帆を揚げるときのかけ声がおもしろかった。
 
展帆作業。ジブの展帆
 
石間彩希
 船に乗った直後は、クラゲを見つけたりして別に普通やったけど、十分ぐらいしたら、死の淵をさまよい、途中やったことは、もう酔ってあんまり覚えていないけど、帆を張ったのが一番疲れました。ロープワークはうまくいって楽しかったです。毎日、船の上は大変やと思ったけど、私は1日でたくさんの貴重な体験ができて良かったです。
 
展帆作業
 
林 和憲
 帆船はマンガとかでしか見たことがなくて、実際に見れてよかった。帆を張るのができてうれしかった。今度は、本当の航海をしてみたいです。ありがとうございました。
 
岩田 駿
 船に乗ったのは、久しぶりで船酔いになったけど、ヒロっさんのおかげで楽しくできました。クルーの皆さんにも迷惑をかけましたが、船の帆を張ったのは、初めてでよい経験ができました。初めは、どうなるかと思ったけど、とにかく楽しかったので、良かったです。
 
本田優衣
 ロープを引いたり、船の中を見せてもらったり、いろいろなことができてよかったです。ロープの結び方も教えてもらえてよかったです。少し雨が降ったり、気持ち悪くなったけど、全部いい体験になってよかったと思います。
 
ロープワーク
 
千坂晋太郎
 帆船の「あこがれ」にのって、最初は揺れに慣れていなくて、こけそうになったけれど、だんだん慣れてきて船に乗るのがおもしろかった。帆を張るのが少し大変だった。船の設備で、いろいろ工夫がしてあり、すごいと思った。
 
森本翔平
 今日は普段できない体験ができて、すごくよかったです。ちょっと船酔いしたけど、無事に帰ってこれてよかったです。いろいろな縄の結び方がわかってよかったです。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION