日本財団 図書館

 
大分港
 
 
2003年
9月10日[水] 15:30
大分着
9月12日[金] 09:30〜14:30
学校対象
体験学習コース実施(0331)
9月13日[土]〜14日[日]
一般対象
宿泊コース実施(0332)
9月15日[月] 10:00〜12:00
船内般公開
(520名)
13:00〜15:00
セイルドリル
(参加89名・観覧者200名)
9月16日[火] 09:30〜14:30
学校対象
体験学習コース実施(0333)
9月17日[水] 09:30〜14:30
学校対象
体験学習コース実施(0334)
9月18日[木] 07:00
大分発、舞鶴に向う
 
一般公開。半割りヤシの実でタンツー体験
 
展帆作業を岸壁から見学
 
一般公開。岸壁で船長の解説
 
学校対象体験学習コース●大分港〜大分港
●航海日程
2003年9月12日[金]
●航海距離
0マイル
●乗組員
11名
●トレーニー
44名
住吉小学校4年生
●ボランティア
3名
 
 
(船長/航海日誌)
 
※台風接近もあり安全を考え出港せず。停泊のままプログラムを行なうこととした。
09:30
●トレーニー乗船、乗船式、船内探検
●ロープワーク
11:25
●展帆練習(ミズン)
時折の強い雨の合い間をねらって行った。
●昼食
(東風7メートル、雨)
12:30
●世界一周の話
●ビデオ
13:30
●下船式、下船
航海距離=0マイル
 
[航海後記]
 出港しなかったことについてはほとんどの生徒から残念との感想があった。展畳帆、ロープワークなど楽しんでくれていた。
 
●乗船者名簿
トレーニー 住吉小学校4年生 
1 江上 奏江 女(9) 大分県大分市
1 坂元 雅彦 男(9) 大分県大分市
1 田中 真帆 女(9) 大分県大分市
1 甲斐 勇輝 男(10) 大分県大分市
1 梶原 誠司 男(10) 大分県大分市
1 可畑 真央 女(9) 大分県大分市
1 小島 龍也 男(9) 大分県犬分市
1 是久真貴子 女(9) 大分県大分市
1 久積 一斗 男(10) 大分県大分布
1 室尾 沙織 女(10) 大分県大分市
1 和田 俊信 男(50) 大分県大分市
2 井上 大使 男(10) 大分県大分市
2 大塚友香梨 女(9) 大分県大分市
2 佐藤 哲太 男(9) 大分県大分市
2 佐藤 由依 女(9) 大分県大分市
2 桑原 仁紀 女(9) 大分県大分市
2 後藤 和也 男(9) 大分県大分市
2 長野佐和子 女(9) 大分県大分市
2 宮田あかり 女(9) 大分県大分市
2 森崎 理哉 男(9) 大分県大分市
2 和中 建太 男(10) 大分県大分市
2 政岡 浩 男(44) 大分県大分市
3 岡田 華歩 女(10) 大分県大分市
3 清田 彩水 女(9) 大分県大分市
3 清水 澪 女(9) 大分県大分市
3 高野紗里乃 女(10) 大分県大分市
3 富安 真矢 男(10) 大分県大分市
3 河野 光徳 男(9) 大分県大分市
3 留奥 大輝 男(9) 大分県大分市
3 長野 沙紀 女(10) 大分県大分市
3 丸澤 茜 女(9) 大分県大分市
3 三木 恒夫 男(59) 大分県大分市
4 秋山龍之介 男(10) 大分県大分市
4 長本 牧子 女(9) 大分県大分市
4 江藤 啓 男(9) 大分県大分市
4 佐藤 琴香 女(9) 大分県大分市
4 武井 彩乃 女(9) 大分県大分市
4 河野 唯 女(10) 大分県大分市
4 木梨 航士 男(10) 大分県大分市
4 西塚 健二 男(10) 大分県大分市
4 渡部優里奈 女(9) 大分県大分市
4 最所 綾香 女(10) 大分県大分市
4 西川 正子 女(43) 大分県大分市
4 鹿子嶋俊平 男(51) 大分県大分市
ボランティア   
3 黒川 史明 大阪府豊中市
2 古川 奈津子 大阪府堺市
1 馬場 富子 大阪府大阪市







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION