日本財団 図書館

 
Sail Training COURSE No.0330
学校対象体験学習コース●宇和島港〜宇和島港
●航海日程
2003年9月9日[火]
●航海距離
16マイル
●乗組員
11名
●トレーニー
45名
天神小学校4年生
●ボランティア
4名
 
 
船長/航海日誌
 
09:30
●トレーニー乗船、乗船式、船内探検
11:00
●出港
11:25〜11:50
●展帆(アウタージブ、インナージブ、メインスル)
●昼食(西北西風2メートル、晴れ)
13:00
●船長講話
13:20〜13:40
●畳帆
ロープワーク、滑車リフト
14:30
●入港、下船式、下船
航海距離=16マイル
 
[航海後記]
 風無く穏やかな海での1日であった。1日コースを3回行なったが風弱くまたうねりも少なく船酔いがなかった。常に西風が吹く海域という話をきいた。港から近いところに広く船の少ない海域があり1日コースにはいい場所だと感じた。
 
乗船式、船長の説明
 
友だちをリフトアップ
 
滑車を使ったリフトの実験
 
船長へお礼のあいさつ
 
あこがれ川柳
 
★ほをたてて、風にふかれて出発だ
伊藤亜沙利
★あこがれは、でんきがついてきれいだな
小原千恵美
★あこがれの船、魚がいっぱいおよいでた
泉野 葵
★あこがれで、一つの思いでできあがり
梶田俊樹
★あこがれに、乗ってみたんだし、な
谷平 圭
★あこがれは、とてもひろいがふなよいが
谷出隆治
★船の中、波が光ってきれいだな
酒井祥子
★うれしいな、ドラをならして出港だ
山口園子
★海のうえ、波がざぶざぶ船ゆれる
中川雅章
★あこがれに、のったらクラゲの大群が
菊池貴太
★あこがれに、乗れてとってもうれしいな
丸碆 明
★あこがれを、見たらビックリ大きいな
渡辺直人
★昼ごはん、みんなと食べておいしいな
山平長一
★あこがれに、のってみたいなもう一度
樋田夏美
★船の中、いっぱいゆれてふらふらだ
濱田 昂
★あこがれは、楽しい思いでできた場所
三好奈央
★あこがれで、船内見学うれしいな
高石 愛
★あこがれで、いろんなところを見てみたい
佐々木志織
★あこがれで、つかれたけれど楽しいな
山口幸希
★あこがれのほを上げるのはたいへんだ
青木礼記
★あこがれに、のって楽しい船だった
白石祐貴
★おべんとう、みんなで食べるとおいしいな
宮土良太
★あこがれに、ニックネームをつけるんだ
石崎和八
★あこがれは、とても大きい船なんだ
大森隆志
★授業で、すごく楽しい、あこがれだ
入江 翼
★あこがれで、みんなといっしょに出発だ
菊地麻友
★あこがれは、一番すごい船なんだ
森平恵子
★あこがれは、みんなを乗せてどこへ行く
薬師寺恵
★あこがれに、のってうれしいな、でもこわい
三國新之介
★船に乗り、帆をはる作業は楽しいな
實藤昂弥
★あこがれの、ほをあげる時、たいへんだ
渡部杏奈
★あこがれは、たくさん人が乗ってるな
井上友寛
★あこがれで、帆をはる作業がおもしろい
中谷和聖
★港には、たくさんくらげいたんだよ
三原拓人
★あこがれの、みなさんとってもやさしいよ
徳久エリフ
★帆をあげて、エンジンなしで動いてた
宇都宮駿斗
★かっ車では、乗ると体重半分に
澤田亜樹
★帆をあげる、かけ声をそろえ、がんばろう
三原美穂
★あこがれは、世界一周すごい船
山下翔太







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION