日本財団 図書館


日本ナショナルトラスト報 2003年9・10月号
Japan National Trust Magazine Sep・Oct 2003
特集 ことしのしごと
 悲願であった免税団体(特定公益増進法人)に認可されて今年で19年目を迎える。この間第一次文化財取得保護計画により、白川郷合掌造民家2棟、SLをはじめとした歴史的鉄道車両を募金で取得し、修復をおこなった他、近年では、安田邸・駒井家住宅など、歴史的邸宅の寄贈をたて続けに受け入れている。微力ではあるが設立当初からめざしていた英国ナショナルトラストのような保護資産の保有団体としての役割を担いはじめているといえる。
 社会情勢の変化によって貴重な歴史的及び自然的資産の保全をめぐる状況は、必ずしも芳しいとはいえない。かつては、これらの資産の保全に有効であった自治体の受け入れ体制も揺らいでいる。三井守之助別邸(神奈川県大磯町)もその例外ではなかった。
 そこでJNTでは、資産の保有に核を据えた将来に向けての活動の方向を示すべく、第二次文化財取得保護計画を推進することになった。中心的な取得対象となるのは「旧モーガン邸」(神奈川県藤沢市)。お顧い外国人建築家として、東京では丸ビル、日本郵船ビル他、横浜では、旧根岸競馬場1等馬見所、ベーリックホールなど数々の作品を残したJ.H.モーガン(米国)の自邸である。2000坪という広大な敷地に建つスパニッシュ様式の建物は、庭園と合わせて後世に伝え残す貴重な遺産である。安田邸、駒井家住宅の保存・修復とあわせて12月から募金をスタートしたい。
 一方、30年にわたる保存・整備・管理を続けてきた名勝大乗院庭園(奈良県奈良市)も大きな転機を迎えた。庭園に隣接するJR保養所「大乗苑」の取り壊しとその下に眠る西小池の発掘・整備に向けての事業が決定している。国、奈良県、奈良市、JR西日本、そしてJNTが長い年月をかけて築き上げた信頼関係の賜物であり、庭園全体の復元整備に向けた大きな一歩となった。
 この他、全国鳴き砂ネットワークをはじめとした5つのネットワークの活動も活発化している。なお、駒井家住宅は来年の5月の本格的な公開にむけて、試験的に毎週金曜日に公開中。会員ボランティアの方も4名活躍されている。このようなプロパティーの保存・活用・管理の推進も大きな課題となっている。皆様のご意見もあわせてお聞かせください。
(事務局長 米山 淳一)
 
 
モーガン邸正門
 
 
調査事業
観光資源保護調査
飯高寺を中心とした巨木を育む里山
(千葉県八日市場市)
 八日市場市飯高(いいだか)地区には、飯高寺(はんこうじ)を中心として寺や神社、巨木が点在し、里山の景観が広がる。本調査では、これまで実施されていない総合的な調査を実施し、保存活用を提案するとともに、観光資源を生かした地域の活性化を探る。
近江八幡のホフマン窯と赤レンガ
(滋賀県近江八幡市)
 近江八幡市の八幡堀沿いに、現在、国内に現存する4基の中の1つであるホフマン窯とその関連施設が残されている。本調査では、これら施設の文化財指定を見据えた詳細調査を行い、保存・活用のための提案を行う。
*応募は所有者の中川宗孟氏
 
総合調査
観光資源としての鳴き砂(鳴り砂)の浜の総合調査事業
 美しい砂浜の指標である鳴き砂(鳴り砂)を、国民的財産として後世に継承するための方策を探る総合調査。現在確認されている約30箇所の浜を対象にアンケートによる実態調査を実施した上で、4箇所を抽出し、詳細調査を実施する。来年3月に東京でシンポジウムを開催する
*日本財団助成事業
 
受託調査
ボランティアによる環境改善の取組みに対する支援方策に関する調査(仮称)
(全国)
 「美しい国づくり」政策大綱を実現するために、ボランティアによる環境改善の取組みに対して、交通機関の地域貢献の可能性について調査研究を行う。今年度の提案を受けて、来年度は社会実験を実施する予定。
*国土交通省より委託
白川村平瀬地区街並環境整備事業
(岐阜県白川村)
 白川村の南に位置する平瀬地区は、白川村の玄関口・白山の登山口でもあり、温泉の町としても知られている。本調査では、街並み環境整備事業としてバイパス開通による環境改善の提案を行い、平瀬の資源を活かしたまちづくりを提案する。
※岐阜県白川村より委託
乗鞍山麓五色が原学術調査・遊歩道整備に関する提案(仮称)
(岐阜県丹生川村)
 環境保全のために、今年からマイカー規制が行われている乗鞍岳。3年前から丹生川村では山麓の五色が原を対象に遊歩道計画を進めている。本調査は、これまで秘境であった五色が原の動植物を調査する。また、来年度の遊歩道開通にあたって、貴重な自然を守るための具体的な整備の提案を行う。
*岐阜県丹生川村より委託
長浜鉄道文化館・北陸線電化記念館展示企画資料収集整備
(滋賀県長浜市)
 7月に開館した北陸線電化記念館の館内展示及び長浜鉄道文化館の企画展示・特別展示などについて、展示委員会(青木栄一氏、小池滋氏、松澤正二氏などにより構成)を設置し、検討する。
*滋賀県長浜市より委託
安芸の宮島の歴史的町並みに関する調査
(広島県宮島町)
 世界文化遺産リストに登録されている厳島神社の門前町を形成する宮島の町並みについては、これまで本格的な調査がされていない。本調査は、宮島の歴史的町並みを調査し、これからの整備の方向を提案する。
*広島県宮島町より委託
 
文化財取得保護事業
白川郷合掌民家(旧寺口家)の管理運営
(岐阜県白川村)
 建物を白川村に有償貸与し、白川村在住高齢者による「じば工房」として作品の展示即売をおこない、公開している。
動態保存車両(トラストトレイン)の運行と定期点検及び特別修繕
(静岡県大井川鉄道)
 4月〜7月に毎月1回の土曜日に営業運転を行い、鉄道サークルによる車両修理・清掃などのボランティア活動を行う。8月からは大井川鉄道の土砂災害により運休中。
名勝旧大乗院庭園保存修理と管理事業
(奈良県奈良市)
 発掘調査をすすめ、遺構の確認と保存整備を実施。また、樹木剪定等の管理事業を実施する。併せて基本構想等も策定。
*文化庁等補助事業
東京都名勝旧安田楠雄邸庭園の修復と管理事業
(東京都文京区)
 昨年度まとめた実施設計をもとに今年は建物の修復を開始するとともに、樹木剪定などの管理事業を実施する。
*東京都及び文京区補助事業
 
 
安田邸−廊下から応接間をのぞむ
 
 
京都市指定文化財駒井家住宅の修復と管理事業
(京都市補助事業)
 邸内の防災設備や樹木の手入れ等の管理事業を実施するとともに、建物の実測調査と修復工事を実施する。毎週金曜日に公開中。
 
 
駒井家住宅−居間をのぞむ
 
 
その他の保護事業
天心遺跡記念公園及び墓地の保護管理
(茨城県北茨城市)
 公園内や墓地の清掃など管理事業を実施するとともに、北茨城市や茨城大学五浦美術文化研究所などと観月会を共催する。
*北茨城市保護事業
ED70形1号交流電気機関車の保護管理
(滋賀県長浜市)
 敦賀第2機関区(福島県敦賀市)に野外展示保存されていたED70形は、JR西日本により完全に修復され、当財団に寄贈。北陸線電化記念館内に展示する。
ヘリテイジセンターの管理運営及び建設
葛城の道歴史文化館の管理運営
(奈良県御所市)
 今年も秋に地元主催の「葛城の道を歩く会」などイベントが実施される。
飛騨の匠文化館の管理運営
(岐阜県古川町)
 古川のまちづくりの拠点として、地元の集会などに活用。飛騨の匠の技を体感できる展示は来館者に好評。
白川郷合掌文化館の管理運営
(岐阜県白川村)
 当財団の会員からなる白川BOXによる建物修理、清掃を行うとともに、夏季に開館、各種イベントを開催する。
名勝大乗院庭園文化館の管理運営
(奈良県奈良市)
 庭園に関する資料の展示及び財団法人日本ナショナルトラスト展として、今年は当財団の事業を写真パネルで紹介。
長浜鉄道文化館の管理運営
(滋賀県長浜市)
 琵琶湖舟運と鉄道の歴史資料等の展示と星 晃氏の写真展を開催。
琴引浜鳴き砂文化館の管理運営
(京都府網野町)
 6番目のヘリテイジセンターとして昨年10月に開館。鳴き砂保存の拠点として活用。
北陸線電化記念館の管理運営
(滋賀県長浜市)
 日本最古の駅舎として知られる旧長浜駅舎と長浜鉄道文化館に隣接して建設。D51形蒸気機関車とED70形1号交流電気機関車を並べて展示するとともに交流電化の歴史資料等をパネルを展示。
(仮称)村上歴史文化館建設
(新潟県村上市)
 昨年度、観光資源調査を実施した村上市に、8番目のヘリテイジセンターを建設する。
*日本宝くじ協会助成事業
 
普及事業
会員事業
■会員活動の支援
 白川BOX・関西支部ボランティア・鉄道サークル・民家町並みサークル等への支援をする。
 
会報事業
会報『日本ナショナルトラスト報』の発行、配布
 年2回の合併号(5+6月、10+11月)を含め、年間10冊発行。
広報誌『自然と文化』の発行、配布
 年間3冊発行。
*日本財団助成事業
 
その他の普及事業
「すぐれた自然環境としての葦原・茅場の保存活用を考える」シンポジウムと見学会の開催
 平成12年度〜平成14年度に実施した調査成果を普及啓蒙するために茨城県霞ヶ浦にてシンポジウムと見学会を開催。
*地球環境基金補助事業
 
ネットワーク事業
 歴史的・自然的遺産を保存・活用する様々な活動を推進するため、5つの全国的なネットワークの事務局として、総会・シンポジウムや見学会など、各地の活動を積極的に支援しています。
■日本鉄道保存協会
■全国鳴き砂(鳴り砂)ネットワーク
■全国近代化遺産活用連絡協議会
■全国茅葺き民家保存活用ネットワーク協議会
■湘南邸宅文化ネットワーク協議会
 
団体交流事業
 歴史遺産・自然環境の保護・保全を目的とする国内外の各種団体と交流を図り、情報の交換、事業協力に努める。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION