日本財団 図書館


〔1〕大会役員
 
大会名誉顧問 河村 建夫  文部科学大臣
   坂口 力   厚生労働大臣
   町村 信孝  ゲートボール振興議員連盟 会長
   西川 一誠  福井県知事
                財団法人福井県体育協会 会長
   山口治太郎 美浜町長
   浅妻 保   美浜町教育委員会 教育長
   安西 孝之  財団法人日本体育協会 会長
   川村 皓章  財団法人日本レクリエーション協会 会長
   奥田 碩   社団法人日本経済団体連合会 会長
   揚原 安麿  社団法人日本青年会議所 会頭
   宮下 忠志  美浜町体育協会 会長
   橋本 富夫  美浜町観光協会 会長
   松下 正    美浜町商工会 会長
   吉田 耿介  株式会社福井新聞社 代表取締役社長
   海老沢勝二 日本放送協会 会長
   坪田 清則  福井放送株式会社 取締役社長
   山崎 幸雄  福井テレビジョン放送株式会社 代表取締役社長
 
大会会長   小野 清子 財団法人日本ゲートボール連合 副会長
大会副会長  一瀬 茂雄 福井県ゲートボール協会 副会長
大会顧問   松田 幸彦 戸部 英一 木村 定光 高橋 清孝 庄子 晋
  加藤 義光 國島 勝一 石井 賢明 山口 武平 船田 元
  北見 朝一 土屋 義彦 倉田 寛之 北見 孝志 轡田 勝弥
  宮本 弥生 嵯峨 逸平 田辺 美一 百瀬 常雄 神山 武茂
  川井 祐一 鈴木 克昌 前田 常夫 中山 正 福井 總介
  高瀬 時人 望月 登 上西 綱雄 岡 博之 杉本 益信
  梶田 郁宗 古森 健志 堀内 博 玉井 昭男 中村 博彦
  川畑 省三 牧野 隆史 西岡寅八郎 工藤 宗夫 山田 功
  渡海 豊一 早川 武光 中嶋 一生 杉村 賢一 小倉 十二
  下地 幹郎
 
大会参与 佐藤 和憲 玉利 齊 宮地 真澄 神山 榮一 石川 牧子
西川 芳神
 
大会委員長   遠藤 容弘
大会副委員長 斎藤 外志
 
大会委員 加藤 正義 田辺 義郎 軍場 保幸 山口 有一 上窪 保夫
中村 清 松本 真次 野崎 金次郎
 
総務委員長   山口 一彦
総務副委員長 藤川 一雄 川崎 仙冶
 
総務委員 森川 治 伊藤恵美子 西下 達男 秋山 善治 塚原 義雄
鳥羽 善大 中谷 健男 池田 治 大同 貞男 塚村 周治
小刀 吉美 橋本 芳夫 武長 宏 大塩 五一 坂井 艶子
山口シゲ子 加藤 冷子 武長 武子 満田 綾子 新野 冨美子
中谷 道子 鳥羽 明子 原 智津枝 久崎 良子 川崎 道子
渡辺 操子 安井 雅子 高木千鶴子 武長千佐子 山崎千栄子
中辻 ふみ 山口 好子 山崎フミエ 南 昭二 吉岡 芳郎
山口 宏 和多田 雅 山口二三雄 前田 敏雄 武長 仁志
森下 二郎 藤田 勝 森田 浅冶 森田 岩太 本所 正幸
寺澤 達雄 中上 励 山本 勉 畠中 友一 中西 弘志
中村 芳子 百田 梅子 藤本 鈴子
 
記録委員長   永田 豊彦
記録副委員長 石田 正美
記録委員    鳥居 精二 福谷全兵ヱ 松村 勉 丸山 鉱二
競技委員長   山口 善一
競技副委員長 高橋 昇 加賀川正幸
 
競技委員 酒井 正三 田中 喜一 山本 民夫 鎌谷 慶昭 早川 秀雄
平川 正雄 山川 和枝 吉田ゆき子 池見 辰雄 早川甲子郎
山本 綾子 大野 厚子 氷上 進 金森しづえ 森川 京子
木村 清 釜谷 猛 田中 巌 苗田 政雄 佐野多喜子
神門 和夫 長谷川和範 下村 情四 今村喜美子 山崎 了
石川佐右ヱ門 石田 弘子 浅妻とみ子 大辻 範夫 岩田てつ子
丹羽すみ子 藤井 光麿 小川 愛子 斎藤 貞行 田中 県吉
森下 貞夫 佐藤千代子 嶋田 幹雄 窪田 俊規 山口 久枝
玉村 重信 高溝 堅冶 南川 外央 岡本 利助 見谷 重光
県 慶雄 三上 要 道谷 寅雄 岡崎 正之 高崎都代子
竹内 次男 酒井 信一 吉川 豊 竹内 秋男 斉藤 静尾
臼井 尚人 臼井貴美江 池田 昭雄 松田 徳
 
審判委員長   古崎 邦夫
審判副委員長 片矢 修 南部 治 田中 松美 中村 隆三
 
審判委員 田辺 弘 柴田 利夫 田邊 緑 清水 省三 早川 信保
倉田 嘉之 野瀬 隆 藤田 不二夫 山口 実 金田 権二
武長 宗一 古川 覚 市野 義孝 山口 美代子 吉田 文江
百田 圭作 奥 久彦 泉坂 昇 高橋 カネ 田崎 泰治
長谷 昭 松井 義雄 木村 寛治 中村 静代 竹野 清子
鈴間 豊美 清水 茂生 河原 一久 真田豊次郎 成田 岩雄
中野 功蔵 岸上 忠雄 松山と志ゑ 竹村 清一 納村 一雄
加藤 泰範 玉村 正広 加藤 勇 野口 悟 長谷川清一
前田 環 永田 晴彦 荒川 幸 三田村幸子 沢崎 広
植村 林 千石谷源蔵 関 修 青木 和吉 山口 正治
橋本 新一 中沢 則明 石丸 利夫 小野 恭介 嵐 金男
高田 等 嵐 妙子 笹木すみ子 丸山 稔夫 木村 満
笠原 精冶 丹羽 栄 月田千代子 堀部 勇 市村 正一
稲井田 武 広部 寛治 上坂一二三 堀 金一 上坂 忍
北島スミエ 向当 誠 橋本 英夫 吉田 光子 荒木 昇
笠原 修司 近藤 国弘 片矢 房子 竹内長三郎 向坂 碩美
近藤 二一 島田 勝 多田きみ子 橘 みよの 伊東 英明
信田 瑞枝 多田元康男 中東 一見 伊藤喜久子 吉田 清乃
古木 豊 小倉 健二 田中 義一 水上 春江 田中ちえ子
松原 藤夫 大倉 一男 海道 清範 高崎 捨吉 五十嵐憲碩
山根 寿 梅田昭二郎 北島 馨 坂ノ上 実 伊佐田高雄
国重 郡二 八十島 勇 苗川 尚二 奥村美佐枝 坪内 求
森下 豊治 金子 武夫 小森 精二 小林 軍冶 広瀬久仁雄
玉木 次也
 
 
名称 第5回全国社会人ゲートボール大会
主催 財団法人日本ゲートボール連合
後援 文部科学省・厚生労働省・福井県・福井県教育委員会
美浜町・美浜町教育委員会・日本財団・(財)日本体育協会
(財)日本レクリエーション協会・(社)日本経済団体連合会
(社)日本青年会議所・(財)福井県体育協会・美浜町体育協会
美浜町観光協会・美浜町商工会・福井新聞社・NHK
FBC福井放送・福井テレビ・MMネット
主管 福井県ゲートボール協会
期日 平成15年10月4日(土)・5日(日)
開催地 福井県美浜町
会場   美浜町民広場 運動場
参加資格 一定の職業に従事し、本連合の加盟団体会員で、原則として、共済見舞金制度に加入していること。
参加規定 チームは、指定の申込書により申請し登録すること。
監督並びに競技者は、複数のチームに登録してはならない。
参加料    1チーム 5,000円
参加チーム 56チーム
・各加盟団体代表1チーム
・地域協議会選出の加盟団体代表チーム
・第4回大会優勝チーム
チーム構成 チームは、監督1名と競技者5名以上8名以内で構成する。
 監督は専任とし、競技者のうち1名を主将とする。
チーム編成
(1)原則として、同一都道府県内における同一の官公庁、公益団体、会社、工場、病院等で職業に従事するものによって編成したチームとする。チームの編成は、次のとおりとしてもよい。
(1)官公庁(各省庁、各県庁、各市役所、町役場、村役場等)は、各部局等の職員を統合してチームを編成してもよい。
(2)学校は、国公私立の小学校、中学校、高等学校、大学の教職員を統合してチームを編成してもよい。
(3)警察署は、同一都道府県内に勤務する職員を統合してチームを編成してもよい。
(4)消防署および自衛隊は、(3)に準ずるものとする。
(5)同一企業の事業所、工場等が同一都道府県に複数ある場合は、それらの社員を統合してチームを編成してもよい。
(6)公益団体は、(5)に準ずるものとする。
(7)その他(1)〜(6)に該当しないものについては、本連合の判断で決定する。
(2)年齢は、18歳以上とし、性別の制限はしない。
(3)監督は、(1)に該当しなくてもよい。
※年齢は平成15年4月1日現在とする。
競技規定 競技並びに審判は、(財)日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則による。
競技方法 リーグ戦・トーナメント戦を行う。
リーグ戦
56チームを14コートに分け、各コートで4チームリーグ戦を行い、各コートの代表(第1位)14チームがトーナメント戦に進出する。
トーナメント戦
各コートの代表14チームによるトーナメント戦を行い、順位を決定する。
第1日目
リーグ戦 第1試合〜第6試合
第2日目
トーナメント戦 第1回戦〜決勝戦
表彰 優勝・準優勝・第3位(2チーム)を表彰する。
優勝チームには、連合会長杯を授与し、次回まで保持させる。
 
都道府県加盟団体総合成績
 
都道府県加盟団体総合成績算出のためのポイント
 日本連合の主催する五大会(第18回全国選抜大会・第20回全日本世代交流大会・第8回全国ジュニア大会・第5回全国社会人大会・第19回全日本選手権大会)の参加チームの以下に掲げるポイントを合計し、平成15年度の加盟団体総合成績を決定する。
1. 参加ポイント
第5回全国社会人大会に参加したチームの参加ポイントは2ポイントとする。
2. 競技ポイント
第5回全国社会人大会に参加したチームに対して、成績により次のポイントを与える。
(1)優勝ポイント―10ポイント
(2)準優勝ポイント―8ポイント
(3)第3位ポイント―6ポイント
(4)トーナメント戦進出ポイント―2ポイント
(5)リーグ戦勝ちポイント―2ポイント
団体表彰 第1位・第2位・第3位を第19回全日本選手権大会の閉会式において表彰する。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION