| 表4 電機・電子機器業界で比較的よく使われている単位 
| 
 
| 区分 | 量 | SI | SIの整数乗倍で よく用いられている単位
 | SIと併用して用いてもよい 単位の中で
 よく用いられる単位
 | 適用 |   
| 空間 及び
 時間
 | 角度 | rad |  | °(度) |  |   
| 長さ | m | km, cm, mm, μm, nm |  | 標高, 線路長, 寸法, 径, 距離, 幅, ピッチ, 変位, 間隔, 高さ, 厚さ, 波長, 
伝送路断面積, 表面積 |   
| 面積 | m2 | mm2, μm2 |  | 容量 |   
| 容積 | m3 | cm3, mm3 | l(リットル), ml |  |   
| 時間 | s(秒) | ms, μs, ns | d(日), h(時間),
 min(分)
 | 時定数, パルス, 周期 |   
| 角加速度 | rad/s2 |  |  |  |   
| 速度, 速さ | m/s |  |  | 風速 |   
| 加速度 | m/s2 |  |  | G |   
| 周期 関連
 | 周波数, 振動数 | Hz | kHz, MHz, GHz |  |  |   
| 回転速度, 回転数 | min-1 |  | r/min |  |   
| 力学 | 質量 | kg | g, mg |  |  |   
| 密度 | kg・m3 | g/cm3 | kg/l |  |   
| 慣性モーメント | kg・m2 |  |  |  |   
| 力 | N | mN |  | 引張力, 張力, 強度, 荷重 |   
| 力のモーメント | N・m | N・cm, mN・m |  | トルク, ねじり力, 衝撃力 |   
| 圧力 | Pa | MPa, kpa |  | 水圧 |   
| mbar, bar | 気圧 |   
| 応力 | Pa又はN/m1 | MPa |  | 引張強さ, 耐力 曲げ強さ |   
| 流量 | m3/s | m3/min | l/min | 風量 |   
| エネルギー, 熱量 | J |  |  |  |   
| 熱 | 温度 | ℃ K
 |  |  | 温度上昇, 周囲温度, 温度範囲 |   
| 電気 及び
 磁気
 | 電流 | A | kA, mA, μA |  |  |   
| 電圧 | V | kV, mV, μV |  |  |   
| 静電容量 | F | μF, pF, nF |  |  |   
| 磁界の強さ | A/m |  |  |  |   
| 磁束の密度 | T | mT, μT |  |  |   
| 磁束 | Wb |  |  |  |   
| インダクタンス | H | mH, μH, nH |  |  |   
| 抵抗 | Ω | MΩ, kΩ, mΩ |  | インピーダンス, 絶縁抵抗, 接触抵抗 |   
| 電力 | W | MW, kW, mW |  | 出力, 容量, 消費電力, 動力, 損失 |   
| 皮相電力 |  |  | VA | 容量, 負担, 負荷 |   
| 電力値 | J |  | kW・h |  |   
| その他 | 照度 | IX |  |  |  |   
| レベル |  |  | dB | 騒音, 利得, SN比, 出力レベル, 減衰量 |  |  ・回転速度min-1については, 
(1)関係機器(ポンプ, エンジン, 水車, 工作機等)がmin-1を採用している。(2)将来を考慮し, 
原則論に則っているほうがよいなどの理由から, min-1を用いることとした。しかしながら, 
銘板表示等実用上の便を考慮して, IEC 60027-1(電気用文字記号)と同様にr/minの使用も認めることとした。  なお, 従来から広く用いられているrpmについては, JIS Z 8203では使用が認められているが, 
国際的には単位記号として認められていないため使用しないこととした。   表5 統一単位 
| 
 
| No. | 量 | 統一単価 | 備考 |   
| 1 | 回転速度 | min-1 | 本体銘板等必要に応じr/minを使用してもよい。 なお, 詠み方は, 毎分(回毎分)とする。 |   
| 2 | 圧力 | Pa | 絶対圧力は“Pa[abs]”, ゲージ圧力は “Pa[gage]”と表示する。 |   
| 3 | 応力 | N/mm2 | 必要に応じPaを使用してもよい。 |   
| 4 | 温度差 | K | 必要に応じ℃を使用してもよい。 |   
| 5 | 電力量 | Wh |  |   
| 6 | 磁束密度 | T |  |   
| 7 | 体積 | m3 | 基礎状態体積は“m3[normal]”と表示する。 |   
| 8 | 容積 | l | 紛らわしい場合は, Lとしてもよい。 例:0.1l→0.1L |  |  備考 JEM規格, 技術資料及び製品本体表示等に用いる単位については, 
JIS Z 8202及び8203によるが, 同一量に対して複数併用使用可能なものについては, 本統一単位を用いることが望ましい。   表6 国際単位系(SI)へ切り替えられた主な単位 
| 
 
| No. | 量 | 従来単位 | SI単位 |   
| 1 | 温度 | deg | ℃又はK |   
| 2 | 圧力 | mmHg, mmAq | Pa |   
| 3 | 力 | kgf | N |   
| 4 | ばね定数 | kgf/mm | N/mm |   
| 5 | 力のモーメント | kgfm | N・m |   
| 6 | 慣性モーメント | kgfm2 | kg・m2 |   
| 7 | 仕事率 | PS | kW |  |    表7 国際単位系(SI)と法定計量単位から削除対象となった計量単位の関係 
| 
 
|  | 物象の状態の量 | 法定計量単位から削除する計量単位 | 国際単位系(SI)単位 | 2つの計量単位の換算関係 |   
| 計量単位 | 単位記号 | 計量単位記号 | 単位記号 |   
| I | 1. 力 | ダイン | dyn | ニュートン | N | 1dyn=10μN |   
| 2. 仕事 | エルグ | erg | ジュール | J | 1erg=100nJ |   
| 3. 熱量 | エルグ | erg | ジュール | J | 1erg=100nJ |   
| 重量キログラム メートル
 | kgfm | ジュール | J | 1kgfm=9.8J |   
| 4. 放射能 | 壊変毎秒 | dps | ベクレル | Bq | 1dps=1Bq |   
| 5. 中性子放出率 | 中性子毎秒 | n/s | 毎秒 | S-1 | 1n/s=1S-1 |   
| II | 1. 長さ | ミクロン | μ | メートル | m | 1μ=1μm |   
| 2. 周波数 | サイクル サイクル毎秒
 | c c/s
 | ヘルツ | Hz | 1C=1c/s=1Hz |   
| 3. 圧力 | トル | Torr | パスカル | Pa | 1Torr≒133Pa |   
| 4. 磁界の強さ | アンペア回数毎 メートル
 | AT/m | アンペア毎メートル | A/m | 1AT/m=1A/m |   
| エルステッド | Oe | アンペア毎メートル | A/m | 10e≒79A/m |   
| 5. 起磁力 | アンペア回数 | AT | アンペア | A | 1AT=1A |   
| 6. 磁束密度 | ガンマ | γ | テスラ | T | 1γ=1nT |   
| ガウス | G | テスラ | T | 1G=100μT |   
| 7. 磁束 | マクスウェル | Mx | ウエーバ | Wb | 1Mx=10nWb |   
| 8. 音圧レベル | ホン | - | デシベル | dB | 1ホン=1dB |   
| 9. 濃度 | 規定 | N | モル毎立方メートル | mol/m3 | - |   
| III | 1. 力 | 重量キログラム 重量グラム
 重量トン
 | kgf gf
 tf
 | ニュートン ニュートン
 ニュートン
 | N N
 N
 | 1kgf≒9.8N 1gf≒9.8mN
 1tf≒9.8kN
 |   
| 2. 力のモーメント | 重量グラム メートル
 | kgf・m | ニュートンメートル | N・m | 1kgf・m=9.8N・m |   
| 3. 圧力 | 重量キログラム 毎平方メートル
 | kgf/m2 | パスカル | Pa | 1kgf/m2=9.8Pa |   
| 水銀柱メートル | mHg | パスカル | Pa | 1mHg=133kPa |   
| 水柱メートル | mH2O | パスカル | Pa | 1mH2O=9.8kPa |   
| 4. 応力 | 重量キログラム 毎平方メートル
 | kgf/m2 | パスカル | Pa | 1kgf/m2=9.8Pa |   
| 5. 仕事 | 重量キログラム メートル
 | kgf・m | ジュール | J | 1kgf・m=9.8J |   
| 6. 工率 | 重量キログラム メートル毎秒
 | kgf・m/s | ワット | W | 1kgf・m/s=9.8W |   
| 7. 熱量 | カロリー | cal | ジュール | J | 1cal=4.2J |   
| 8. 熱伝導率 | カロリー毎秒毎 メートル毎度
 | cal/(s・m・℃) | ワット毎メートル毎 | W/(m・℃) | 1cal/(s・m・℃) =4.2W/(m・℃)
 |   
| 9. 比熱 | カロリー毎キロ グラム毎度
 | cal/(kg・℃) | ジュール毎キログラム毎 | J/(kg・℃) | 1cal/(kg・℃) =4.2J/(kg・℃)
 |  |  備考 2単位の換算関係における換算係数は次のとおり:9.8→9.80665 4.2→4.18605 79→79.5774 133→133.322
   表8-1 その他の計量単位とSI単位の換算関係(仕事率, 工率) 
| 
 
| 仕事率・工率 | kW | PS | kgf・m/s | Kcal/h |   
| 1 | 1.35962 | 1.01972×102 | 8.600×102 |   
| 7,355×10-1 | 1 | 7.5×10 | 6.32529×102 |   
| 9.80665×10-3 | 1.33333×10-2 | 1 | 8.43371 |   
| 1.16279×10-3 | 1.50895×10-3 | 1.18572×10-1 | 1 |  |    表8-2 その他の計量単位とSI単位の換算関係(仕事, エネルギー) 
| 
 
| 仕事・エネルギー | J | kWh | kgf・m | Kcal |   
| 1 | 2.77778×10-7 | 1.01972×10-1 | 2.38889×10-4 |   
| 3.600×106 | 1 | 3.67098×105 | 8.600×102 |   
| 9.80665 | 2.72407×10-6 | 1 | 2.34270×10-3 |   
| 4.18605×103 | 1.16279×10-3 | 4.26858×102 | 1 |  |    表8-3 その他の計量単位とSI単位の換算関係(圧力) 
| 
 
| 圧力 | Pa | bar | kgf/cm2 | atm | mmH2O | mmHg及びTorr |   
| 1 | 1×10-5 | 1.01972×10-5 | 9.86923×10-6 | 1.01972×10-1 | 7.50062×10-3 |   
| 1×105 | 1 | 1.01972 | 9.86923×10-1 | 1.01972×104 | 7.50062×102 |   
| 9.80665×104 | 9.80665×10-1 | 1 | 9.67841×10-1 | 1×104 | 7.35559×102 |   
| 1.01325×105 | 1.01325 | 1.03323 | 1 | 1.03323×104 | 7.60000×102 |   
| 9.80665 | 9.80665×10-5 | 1×10-4 | 9.67841×10-5 | 1 | 7.35559×10-2 |   
| 1.33322×102 | 1.33322×10-3 | 1.35951×10-3 | 1.31579×10-3 | 1.35951×10 | 1 |  |    表8-4 その他の計量単位とSI単位の換算関係(応力) 
| 
 
| 応力 | Pa | MPa又はN/mm2 | kgf/mm2 | kgf/cm2 |   
| 1 | 1×10-6 | 1.01972×10-7 | 1.01972×10-5 |   
| 1×106 | 1 | 1.01972×10-1 | 1.01972×10 |   
| 9.80665×106 | 9.80665 | 1 | 1×102 |   
| 9.80665×104 | 9.80665×10-2 | 1×10-2 | 1 |  |    表9 術語及び単位の比較 
| 
 
| 術語 | 単位の比較 |   
| 力 | 1ニュートン=1kgの質量に作用して1m/s2の加速度を生ずる力=105dyne 1ダイン=1kgの質量に作用して1cm/s2の加速度を生ずる力
 |   
| 圧力 | 1kg重=1gの質量に作用する重力=gダイン≒980ダイン 1バール=108ダイン/cm2=1451b/in=750mmHg
 1気圧(atm)=760mmHg=1.033kg/cm2
 |   
| 仕事 | 1エルグ=1ダインcm, 1kgm=1kg重×1m=9.8ジュール 1呎ポンド=1ポンド重×1呎=1.356ジュール
 1ジュール=107エルグ=1WS(電気工事)
 |   
| 熱量 | 1ca1=1gの水を1℃上昇するための熱量=4.18ジュール 1kcal=103cal=427kgm=3.968BTU=0.0011631kWh
 1BTU=2.93×10-4kWh=0.252kcal=1.055ジュール
 1kWh=860kcal=3415BTU
 |   
| 電力 | 1kW=103W=1.34  =102kgm/s=4423呎ポンド/分=56.87BTU/min |   
| 馬力 | 1英馬力=746W=76kgm/s=33000呎ポンド/分=2654200呎ポンド 1仏馬力=735W=75kgm/s
 |   
| 仕事量 | 1kWh367200kgm=860kcal=3600000ジュール=2654200ポンド |   
| 重力加速度 | 国際標準g=980.665cm/s2, 東京979.8cm/s2 |   
| 音の強さ | 標準音:1000Hzの正弦平面進行波で, 強さ10-18w/cm2, 
音圧力の実行値約0.0002μバー(1μバー=1dyne/cm2)を基礎とするデシベル尺度で示す値をその音の強さのレベルとする。音の強さIW/cm2, 
音圧Pdyne/cm2の1000Hz音と同じ大きさの音は 
  |   
| 音の速度 (空気中)
 | v=330.6+0.61tm/s t=空気の温度℃ |   
| 光(電波) の速度
 | C=2.99796×108m/s |   
| 光度 | 点光源のある方向の光度とは単位時間にその方向に向けて単位立体角中に放射される放射エネルギーを, 国際的に定められた比視感度を用いて計った量である。有限の大きさの光源はその大きさを無視しうるほど大きい観測距離においてこれを点光源とみなして上の定義をそのまま用いる。1cd=白金の凝固点にある黒体の1m2の平らな表面の垂直方向の光度の1/600000 |   
| 光束 | 1lm=すべての方向に一様な光度1cdの点光源からステラジアンの立体角内に放射される光束。このような光源から出す全光束=4πルーメル |   
| 照度 | 1 lx=1ルーメンの光束をもって1m2の面を一様に照らした場合の照度1フォト=1cm2につき1ルーメンの照度=104ルクス |  |  |