日本財団 図書館


6・1・12 角速度
 
図6・5
 
 速度は単位時間に物体が変位する割合をいう。例えば, t時間に物体が距離Sだけ動いたときの速度Vは
 
 
となる。
 これと同様な考え方で, 角速度とは, 単位時間に回転角の変化の割合を角速度といいω(オメガ)を用い単位記号に〔rad/s〕を用いる。
 図6・5において腕rがOを中心としてA点からt秒後に角AOB, 即ち, θ〔rad〕回転してB点に達したとすると, 角速度ω(オメガ)は
 
 
となる。
 したがって, ω〔rad/s〕の角速度でt〔s〕秒間回転すれば弧度θ〔rad〕は
   θ=ωt・・・(6・3)となる。
〔応用〕
 図6・5においてrが1回転すなわち2π〔rad〕だけ回転する時間を周期T〔s〕という。(この意味は何回も回転を繰り返すことから周期という。)
 よって(6・2)式は
 
 
とかける。
 
 
 
図6・6
 
 いろいろの量の中で, 大きさだけでなく, その方向も示さないと, その量を完全に表すことのできない量をベクトル量(以下ベクトルという。)という。そして大きさだけで, その方向を示さない量をスカラ量という。電気工学, 殊に交流回路ではベクトルで表す場合が多く, また, その方法が便利な場合がある。
 図6・6において, ベクトルとはOAのようにその向きとその線の長さOAをもって表す。OBの場合も同様である。そしてベクトルをこのように向きをつけた線分で表す場合には必ず基準線を設けて描くことが必要で, この場合はOx基準線である。ベクトルの字体は
 
 
と書き, その絶対値(方向を除いた値)を表す場合は
 
 
と書く。
 次に基準線Oxとなす角を偏角といい, Oxから反時計式の方向に回転した角度θ1を正(+)とし, その反対の方向, すなわち時計式方向に回転した角度θ2を負(−)とし, 何れも偏角である。
 
 
注:上記A, Bは絶対値である。
 
 
 
 







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION