日本財団 図書館


[C] ファイル名:hull_majour_bulkheads.stp
 
1. ファイルの構造と説明
 STEPファイルの構造は、全て同じなので省略する。
 
 本ファイルのデータの主要構造は図3.1の様になっていて、shipを意味する1ケのproductに対して35ケからなる意味合い(product_definition_formation + product_definition)がぶら下がっている。
 
図3.1 データの構成
(拡大画面:68KB)
 
 先ず(#5023−#4988)は、ship_unitを表現する、つまりこのファイルで使われる寸法などの単位系を設定している。
 (#5024−#4989)は、global_axis_placementを表現していて、座標原点と船の位置の関係や方向と船との関係などを表している。
 (#5028−#4993)は、principal_characteristicsを表現していて、dead weightやlppなどの主要目を表す。
  (#5027−#4992)は、class_parametersを表現していて、block coefficient class、design speedやlength classなどを表す。
 (#5029−#4994)は、ship_overall_dimensionsを表現していて、overall breadthやdepthなどを表す。
 (#5025−#4990)及び(#5026−#4991)は、frame_tableを表わすもので、その下位にテーブル要素が示されている。
 (#5030−#4995)は、functional_definitionを表わす。
 (#5031−#4996)は、ship_moulded_formを表わす。
 (#5032−#4997)は、item_structureを表わす。
 (#5033−#4998)から(#5057−#5022)は、moulded_forを表現していて、それぞれ形状データを伴なっている。
 
(1)application protocolの指定
 アプリケーションの種別は、先に述べたヘッダー部のFILE_SCHEMAに設定されているが、データ部ではapplication_protocol_definition_entityを用いて、スキーマの名前に加えてそのバージョン(何年版のどのステイタスのものかなど)が設定される。ところが、AP216のMapping tableでは、このことに触れてない(これは間違いなく誤りというべきである)、なおスキーマにはチャントこのエンティティが定義されている。本ファイルでは、下記が必要である旨のコメントが付加されている。
#5255=APPLICATION_PROTOCOL_DEFINITION('Draft International Standard',
'ship moulded form schema',2001,#5257);
#5257=APPLICATION_CONTEXT(
'Application protocol for the exchange of ship moulded forms');
 ここでは、スキーマはship_moulded_form_schemaであり、そのステイタスは 2001年のDIS版であることが示されている。
 
(2)ship
 Ship STEPでは、如何なる場合にもproductは1ケで、それはshipつまり船本体を意味することになっている。図3.1のようにこの1ケのproductに対して、各種のビュー(UoF)からのデータが加えられて一つの意味を持つことになる。ところでproductには必ずproduct_categoryが付与される、ここでは次の様に'navy ship'で'Fleet auxiliary vessel'であることが示されている。
#5226=PRODUCT('TWR 841 identifier','TWR 841','TWR 841 ',(#5227));
 
#5083=PRODUCT_RELATED_PRODUCT_CATEGORY('navy ship',
'OPTIONAL: product_related_product_category description',(#5226));
#5081=PRODUCT_CATEGORY_RELATIONSHIP('navy ship types',
'OPTIONAL: product_category_relationship description',#5083,#5082);
#5082=PRODUCT_CATEGORY('Fleet auxiliary vessel',
'OPTIONAL: product_category description');
 
(3)ship_unit
 ここでは、単位系の設定を示している、つまりファイルの中のデータに使われている長さはメートルかインチか、重さはキログラムか、角度は度かラジアンかなどである。
#4929=REPRESENTATION('global units',(#4961),#5258);
 
#5258=(
GEOMETRIC_REPRESENTATION_CONTEXT(3)
GLOBAL_UNCERTAINTY_ASSIGNED_CONTEXT((#5259))
GLOBAL_UNIT_ASSIGNED_CONTEXT((#5348,#5351,#5352,#5353,#5347))
REPRESENTATION_CONTEXT('3d_space','model_space')
);
 
#5259=UNCERTAINTY_MEASURE_WITH_UNIT(LENGTH_MEASURE(1.E-006),#5354,
'DISTANCE_ACCURACY_VALUE','Maximum Tolerance applied to model');
 
#5354=(
LENGTH_UNIT()
NAMED_UNIT(*)
SI_UNIT($,.METRE.)
);
 
#5348=DERIVED_UNIT((#5350));
#5350=DERIVED_UNIT_ELEMENT(#5354,2.);
#5261=NAME_ATTRIBUTE('AREA UNIT',#5348);
 
#5347=DERIVED_UNIT((#5349));
#5349=DERIVED_UNIT_ELEMENT(#5354,3.);
#5260=NAME_ATTRIBUTE('VOLUME UNIT',#5347);
 
#5351=(
MASS_UNIT()
NAMED_UNIT(*)
SI_UNIT(.KILO.,.GRAM.)
);
 
#5352=(
NAMED_UNIT(*)
PLANE_ANGLE_UNIT()
SI_UNIT($,.RADIAN.)
);
 
#5353=(
NAMED_UNIT(*)
SI_UNIT($,.STERADIAN.)
SOLID_ANGLE_UNIT()
);
 ここでは、長さは#5354にてMETREを使うことを意味している。同時に#5351は重さにキログラムを、#5352で平面角度はラジアンで、#5353が立体角度がステラジアンである事を示している。このように本ファイルでは、長さ以外の単位系についても宣言している。ファイルの中でこれら角度などの値が含まれる場合にはその宣言は、当然必須であるが、そうでない場合には不要である、しかるに実装者によっては、使おうが使うまいが最初にこれらを一括出力しているケースがよくある。
 なお、#5259のUNCERTAINTY_MEASURE_WITH_UNITの値である1.E-006は、ファイル内でのゼロ判定などに用いる最小の値を意味している。これはIGESファイルなどでもおなじみのものである。
 
(4)global_axis_placement
 座標系と原点(axis and origin)の情報として、右手座標系で原点が0である。
#1022=AXIS2_PLACEMENT_3D('global axes and origin',#1174,#1048,#1049);
#1174=CARTESIAN_POINT('Global Origin',(0.,0.,0.));
#1048=DIRECTION('forward',(0.,0.,1.));
#1049=DIRECTION('port',(1.,0.,0.));
 方向(orientation)の情報として、forward pointingが設定されている。
#4962=DESCRIPTIVE_REPRESENTATION_ITEM('orientation','forward pointing');
 後部のオフセット(after_perpendicular_offset )の値は、0.メートルとなっている。
#4760=VALUE_REPRESENTATION_ITEM ('after perpendicular offset',LENGTH_ MEASURE(0.));
 
(5)Principal_characteristics
 block_coefficient、design_draught、moulded_depth、moulded_breadth、length_ beween_perpendicular、min_draught_at_fp、max_draught_at_fp、min_draught_ at_ap、max_draught_at_ap及びdesign_deadweightが指定される。 なお本ファイルでは、これらの値は全て‐1.となっているが、これは未だ値が未設定であることを意味していて値そのものには意味がないが、表現法は参考になる。
 
#4934=REPRESENTATION('Principal_characteristics',(#4767,#4768,#4769,#4770,
#4771,#4772,#4773,#4774,#4775,#4776),#5258);
#4767=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('block coefficient',RATIO_MEASURE(-1.));
#4768=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('design draught',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(-1.));
#4769=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('moulded depth',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(3.6576));
#4770=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('moulded breadth',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(7.62));
#4771=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('length between perpendiculars',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(33.528));
#4772=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('min draught at fp',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(-1.));
#4773=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('max draught at fp',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(-1.));
#4774=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('min draught at ap',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(-1.));
#4775=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('max draught at ap',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(-1.));
#4776=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('design deadweight',MASS_MEASURE(-1.));
 
(6)Ship_overall_dimensions
 stern_overhang、stem_overhang、overall_breadth、overall_depth、及びoverall_lengthが指定される。
#4935=REPRESENTATION('Ship_overall_dimensions',(#4777,#4778,#4779,#4780,#4781),#5258);
#4777=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('stern overhang',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(0.));
#4778=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('stem overhang',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(3.048));
#4779=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('overall breadth',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(7.62));
#4780=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('overall depth',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(-1.));
#4781=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('overall length',
 POSITIVE_LENGTH_MEASURE(36.576));
 
(7)Class_parameters
 Design_speed_ahead、design_speed_astern、length_solas、length_class、scantlings_draught及びblock_coefficient_classが指定される。 なお本ファイルでは、これらの値は全て-9999999999となっていて、値そのものには意味がないが、表現法は参考になる。
#4933=REPRESENTATION('Class_parameters',(#4761,#4762,#4763,#4764,#4765,#4766),#5258);
#4761=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('design speed ahead',
 LENGTH_MEASURE(-9999999999.));
#4762=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('design speed astern',
 LENGTH_MEASURE(-9999999999.));
#4763=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('length solas',
 LENGTH_MEASURE(-9999999999.));
#4764=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('length class',
 LENGTH_MEASURE(-9999999999.));
#4765=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('scantlings draught',
 LENGTH_MEASURE(-9999999999.));
#4766=VALUE_REPRESENTATION_ITEM('block coefficient class',
 RATIO_MEASURE(-9999999999.));







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION