Square_tube_cross_section(4.2.212); 中空矩形断面形状
Profile_cross_section(4.2.173) |
; 標準、もしくは組織固有の型鋼の断面形状
designation; 部品/購入品の名称
section_properties; 断面の幾何形状から導出される断面性能 |
Parametric_profile_cross_section(4.2.150) |
; 事前定義された幾何パラメータを規定することにより定義される標準断面形; 状 |
Non_circular_hollow_profile_cross_section(4.2.138) |
非円中空閉断面形状 |
Square_tube_cross_section(4.2.212) |
; 中空矩形断面形状
depth; 管深さ
wall_thk; 壁厚さ
width; 管幅 |
|
Flanged_plate_cross_section(4.2.88);
Profile_cross_section(4.2.173) |
; 標準、もしくは組織固有の型鋼の断面形状
designation; 部品/購入品の名称
section_properties; 断面の幾何形状から導出される断面性能 |
Parametric_profile_cross_section(4.2.150) |
; 事前定義された幾何パラメータを規定することにより定義される標準断面形状 |
Proprietary_profile_cross_section(4.2.184) |
; 国家または国際規格に規定されない断面形状 |
Flanged_plate_cross_section(4.2.88) |
; フランジ曲げ材断面形状
depth; ウェブ深さ
radius; フランジとウェブの間のR半径
thk; 板厚さ
width; フランジ幅 |
|
Circular_hollow_profile_cross_section(4.2.34); 中空円断面形状
Profile_cross_section(4.2.173) |
; 標準、もしくは組織固有の型鋼の断面形状
designation; 部品/購入品の名称
section_properties; 断面の幾何形状から導出される断面性能 |
Parametric_profile_cross_section(4.2.150) |
; 事前定義された幾何パラメータを規定することにより定義される標準断面形状 |
Circular_hollow_profile_cross_section(4.2.34) |
; 中空円断面形状
inner_diameter; 内径
outer_diameter; 外径 |
|
Profile_curve_trace_line(4.2.174); 型鋼の幾何形状としてのトレースライン
Profile_curve_trace_line(4.2.174) |
; 型鋼の幾何形状
curve; トレースラインの幾何形状を定義する曲線
displacement; 曲線からのオフセット量 |
|
Profile_design_definition(4.2.175); 詳細設計の観点からの型鋼の定義
Versionable_object(4.2.261) |
; バージョンを持つオブジェクト
version_id; バージョン |
Definition(4.2.55) |
; 定義
defined_for; 定義の対象となる物
id; 自己識別子
local_units; 局所の単位系 |
Design_definition(4.2.57) |
; 設計的な定義
representation; 定義された物の表現 |
Structural_part_design_definition(4.2.229) |
; 設計の観点からの構造部品の定義概念
defined_for; 対象となる構造部品
mass; 構造部品の体積
representations; 形状表現 |
Profile_design_definition(4.2.175) |
; 詳細設計の観点からの型鋼の定義
border; 境界(トレースラインが閉じていない場合)
cross_section; 断面形状
cross_section_placement;
defined_for; 対象となる型鋼
mirrored; 断面形状が鏡像で定義されているかどうか
trace_line; 型鋼のトレースライン
twist; 型鋼の捻り角度 |
|
Twist_location(4.2.254);
型鋼の捻り角度を規定するトレースライン上の明示的な位置および方向
Twist_location(4.2.254) |
; 型鋼の捻り角度を規定するトレースライン上の明示的な位置および方向
location; ;型鋼の捻り角度を規定するトレースライン上の位置
orientation; 型鋼のウェブ面に垂直な方向の捻り角度 |
|
Profile_functional_definition(4.2.176); 型鋼の機能の定義
Versionable_object(4.2.261) |
; バージョンを持つオブジェクト
version_id; バージョン |
Definition(4.2.55) |
; 定義
defined_for; 定義の対象となる物
id; 自己識別子
local_units; 局所の単位系 |
Functional_definition(4.2.95) |
; 機能の定義。
local_units; 局所単位系は定義不可であることを規定
user_def_function; ユーザー定義機能 |
Structural_part_functional_definition(4.2.230) |
; 構造部品の機能の定義
; defined_for; 構造部品に対してのみ有効
; the_function; 構造部品自身の示す機能 |
Profile_functional_definition(4.2.176) |
; 型鋼の機能の定義
defined_for; 対象となる単一もしくは複数の型鋼 |
|
Profile_boundary_relationship(4.2.172); 型鋼の外周関係
Definable_object(4.2.54) |
; 全ての定義可能な物.定義により参照される物
; id; 自己識別子 |
Versionable_object(4.2.261) |
; バージョンを持つオブジェクト
version_id; バージョン |
Item_relationship(4.2.115) |
; 二個のアイテム間の関係を定義する物
contxt; アイテム間の関係における重要点の記述
external_item_1; 関係付けるアイテムがインスタンスモデル自身の外部にある場合の、関係付けるアイテムを規定
external_item_2; 関係付けられるアイテムがインスタンスモデル自身の外部にある場合の、関係付けられるアイテムを規定
item_1; 関係付けるアイテムがインスタンスモデル自身の内部にある場合の、関係付けるアイテムを規定
item_2; 関係付けられるアイテムがインスタンスモデル自身の内部にある場合の、関係付けられるアイテムを規定 |
Part_relationship(4.2.153) |
; 部品と他のアイテムとの関係
item_1; 関係する部品 |
Structural_part_relationship(4.2.235) |
; 構造部品と他の構造アイテム(構造システム、構造部品、構造特徴)との関係
item_1; 関係する他のアイテム |
Profile_relationship(4.2.179) |
; 型鋼と他の構造アイテム(構造システム、構造部品、構造特徴)との関係
item_1; 関係する他のアイテム |
Profile_boundary_relationship(4.2.172) |
; 型鋼のトレースライン外周を規定
boundary_index; item_2に関係付けられたパネルシステム設計定義の境界リスト中の参照番号(item_2がパネルシステムの場合) |
|
Profile_trace_line_relationship(4.2.181);
構造アイテムの参照によるトレースラインの定義
Definable_object(4.2.54) |
; 全ての定義可能な物.定義により参照される物
id; 自己識別子 |
Versionable_object(4.2.261) |
; バージョンを持つオブジェクト
version_id; バージョン |
Item_relationship(4.2.115) |
; 二個のアイテム間の関係を定義する物
contxt; アイテム間の関係における重要点の記述
external_item_1; 関係付けるアイテムがインスタンスモデル自身の外部にある場合の、関係付けるアイテムを規定
external_item_2; 関係付けられるアイテムがインスタンスモデル自身の外部にある場合の、関係付けられるアイテムを規定
item_1; 関係付けるアイテムがインスタンスモデル自身の内部にある場合の、関係付けるアイテムを規定
item_2; 関係付けられるアイテムがインスタンスモデル自身の内部にある場合の、関係付けられるアイテムを規定 |
Part_relationship(4.2.153) |
; 部品と他のアイテムとの関係
item_1; 関係する部品 |
Structural_part_relationship(4.2.235) |
; 構造部品と他の構造アイテム(構造システム、構造部品、構造特徴)との関係
item_1; 関係する他のアイテム |
Profile_relationship(4.2.179) |
; 型鋼と他の構造アイテム(構造システム、構造部品、構造特徴)との関係
item_1; 関係する他のアイテム |
Profile_trace_line_relationship(4.2.181) |
; 構造アイテムの参照によるトレースラインの定義
auxiliary_line; 補助線。参照する外周線との交点を規定。
boundary_index; item_2に関係付けられたパネルシステム設計定義の境界リスト中の参照番号(item_2がパネルシステムの場合)
displacement; オフセット量 |
|
(4)構造部材の基本エンティティー
Structural_part_symmetry_relationship(4.2.236);
二個の構造部品がある面について対称であることを規定。
Definable_object(4.2.54) |
; 全ての定義可能な物.定義により参照される物
id; 自己識別子 |
Versionable_object(4.2.261) |
; バージョンを持つオブジェクト
version_id; バージョン |
Item_relationship(4.2.115) |
; 二個のアイテム間の関係を定義する物
contxt; アイテム間の関係における重要点の記述
external_item_1; 関係付けるアイテムがインスタンスモデル自身の外部にある場合の、関係付けるアイテムを規定
external_item_2; 関係付けられるアイテムがインスタンスモデル自身の外部にある場合の、関係付けられるアイテムを規定
item_1; 関係付けるアイテムがインスタンスモデル自身の内部にある場合の、関係付けるアイテムを規定
item_2; 関係付けられるアイテムがインスタンスモデル自身の内部にある場合の、関係付けられるアイテムを規定 |
Part_relationship(4.2.153) |
; 部品と他のアイテムとの関係
item_1; 関係する部品 |
Structural_part_relationship(4.2.235) |
; 構造部品と他の構造アイテム(構造システム、構造部品、構造特徴)との関係
item_1; 関係する他のアイテム |
Structural_part_symmetry_relationship(4.2.236) |
; 二個の構造部品がある面について対称であることを規定。
item_2; 二個の構造部品の間にのみ成立することを規定。
mirroring_plane; 対称をなす平面 |
|
|