日本財団 図書館


b.排水時処理のケース
 
 表II.2.3.4-6及び図II.2.3.4-4には、排水時処理ケースにおける各種UV吸光度の変化を示した。 なお、複数回測定(初期、中期、末期等)している場合は、それらの平均値を表示している。
 排水時処理ケースにおいては、排水時処理によって減少するケースが多く、これは、漲水時と排水時の2回処理したケースと同様にスペシャルパイプの効果であると考えられる。 航海中の効果に関しては、短期航海の場合(表II.2.3.4-6(1)及び図II.2.3.4-4(1))は生物等の有機物の沈降が多くないため、a.とは反対の傾向であったが、北米から名古屋の長期航海(表II.2.3.4-6(2)及び図II.2.3.4-4(2))ではa.の北米から東京や名古屋と同様に減少した。 この理由として考えられるのが、漲水時処理による効果である。 漲水時に処理したケースでは、この時に殺滅した生物及びダメージを受けた生物が、航海中に沈降するために排水時に高い値を示す。 また、未処理漲水の場合は、殺滅した生物及びダメージを受けた生物の沈降が少なく、UV吸光度は低くなるものと考えられる。
 なお、太平洋上でバラスト水交換を実施したケースでは、洋上交換の効果で排水時には大きく低下している。
 
表II.2.3.4-6(1)排水時処理ケースのUV吸光度測定結果
(第1航海:ロサンゼルス→バンクーバー)
実験日
時刻
実験港
対象タンク
2003/12/1
18:30
Los Angeles
No.2WBT(P)
2003/12/5
12:25
Vancouver
No.2WBT(P)
ロサンゼルス原水 バンクーバー
排水時処理前
バンクーバー
排水時処理後
UV254nm 0.044 0.016 0.016
480 0.016 0.005 0.005
630 0.014 0.004 0.003
645 0.013 0.004 0.003
663 0.013 0.003 0.003
665 0.013 0.003 0.003
750 0.012 0.004 0.003
注)バンクーバーのデータは、2回測定の平均値。
 
図II.2.3.4-4(1)排水時処理ケースのUV吸光度測定結果
(第1航海:ロサンゼルス→バンクーバー)-1
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV254nmの吸光度
 
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV480nmの吸光度
注)バンクーバーのデータは、2回測定の平均値。
 
図II.2.3.4-4(1)排水時処理ケースのUV吸光度測定結果
(第1航海:ロサンゼルス→バンクーバー)-2
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV630nmの吸光度
 
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV645nmの吸光度
 
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV663nmの吸光度
注)バンクーバーのデータは、2回測定の平均値。
 
図II.2.3.4-4(1)排水時処理ケースのUV吸光度測定結果
(第1航海:ロサンゼルス→バンクーバー)-3
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV665nmの吸光度
 
 
第1航海,ロサンゼルス−バンクーバー UV750nmの吸光度
注)バンクーバーのデータは、2回測定の平均値。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION