KOKORO−NET in 神戸 2001年度活動
2001年 |
(例会等を除く) |
1 |
4/17 |
(火) |
総会 |
神大レジデンス |
2 |
4/17 |
(火) |
KOKORO Caf  (歓迎会) |
神大レジデンス |
3 |
5/8 |
(火) |
KOKORO Caf  (日本の弁当) |
神大レジデンス |
4 |
5/9 |
(水) |
日本語講座(前期開始) |
神大工学会館 |
5 |
5/10 |
(木) |
留学生宅訪問(着物着付け) |
神戸市灘区 |
6 |
5/16 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
7 |
5/22 |
(火) |
KOKORO Caf  (料理用語) |
神大レジデンス |
8 |
5/23 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
9 |
5/30 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
10 |
6/1 |
(木) |
ニュースレター第8号 発行 |
|
11 |
6/3 |
(日) |
野外交流会 |
神戸市森林植物園 |
12 |
6/5 |
(火) |
KOKORO Caf  (スーパー見学) |
神大レジデンス |
13 |
6/6 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
14 |
6/13 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
15 |
6/19 |
(火) |
KOKORO Caf  (病院見学) |
神大レジデンス |
16 |
6/20 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
17 |
6/27 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
18 |
7/3 |
(火) |
KOKORO Caf  (ゆかた着付け) |
神大レジデンス |
19 |
7/4 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
20 |
7/11 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
21 |
7/17 |
(火) |
KOKORO Caf  (和菓子作り) |
神大レジデンス |
22 |
7/18 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
23 |
7/27 |
(金) |
バーベキュー |
神戸市垂水区 |
24 |
9/18 |
(火) |
KOKORO Cafe(日本語・日本事情) |
神大レジデンス |
25 |
9/12 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
26 |
9/19 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
27 |
9/26 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
28 |
10/2 |
(火) |
KOKORO Cafe(お月見) |
神大レジデンス |
29 |
10/3 |
(水) |
日本語講座(前期修了) |
神大工学会館 |
30 |
10/3 |
(水) |
同上修了式 |
〃 |
31 |
10/10 |
(水) |
日本語講座(後期開始) |
神大工学会館 |
32 |
10/16 |
(火) |
KOKORO Cafe(天ぷらとフライ) |
神大レジデンス |
33 |
10/17 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
34 |
10/24 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
35 |
10/27 |
(土) |
KOKORO Caf  |
兵庫留学生会館 |
36 |
10/31 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
37 |
11/3 |
(土) |
野外交流会 |
淡路島 |
38 |
11/6 |
(火) |
KOKORO Caf  (折り紙) |
神大レジデンス |
39 |
11/7 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
40 |
11/14 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
41 |
11/18 |
(日) |
お茶会(付添い) |
兵庫県公館 |
42 |
11/20 |
(火) |
KOKORO Caf  (年賀状作り) |
神大レジデンス |
43 |
11/21 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
44 |
11/27 |
(水) |
留学生宅訪問 |
神戸市中央区 |
45 |
11/28 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
46 |
12/1 |
(金) |
ニュースレター第9号 発行 |
|
47 |
12/4 |
(火) |
KOKORO Caf  (生け花) |
神大レジデンス |
48 |
12/5 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
49 |
12/12 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
50 |
12/26 |
(水) |
中国料理 |
神戸市灘区 |
2002年 |
51 |
1/15 |
(火) |
KOKORO Caf  (茶道) |
神大レジデンス |
52 |
1/16 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
53 |
1/20 |
(日) |
兵庫ボランタリースクエア参加 |
神戸市勤労会館 |
54 |
1/23 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
55 |
1/30 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
56 |
2/5 |
(火) |
KOKORO Caf  (着物着付け) |
神大レジデンス |
57 |
2/6 |
(水) |
日本語講座 |
神大工学会館 |
58 |
2/13 |
(水) |
日本語講座(後期修了) |
神大工学会館 |
59 |
2/13 |
(水) |
同上修了式 |
〃 |
60 |
2/16 |
(土) |
着物着付け |
兵庫留学生会館 |
61 |
2/19 |
(火) |
KOKORO Caf  (インドネシア料理) |
神大レジデンス |
62 |
3/5 |
(火) |
KOKORO Caf  (送別会) |
神大レジデンス |
編集後記
“KOKORO−NET in 神戸”は留学生“家族”のニーズに応えながら活動を続けて、今年で6年目になります。主婦を中心としたスタッフ全員の創意と工夫で運営してきました。
神戸大学インターナショナル・レジデンスには、留学生家族が住んでいます。最近は妻の留学に伴って来日する男性も増えてきました。ほとんどの人は来日直後に、言葉の壁、衣食住の違い、異なる社会習慣などから、戸惑いや不安に直面します。時間がたつと、子どもの教育、自分らしく生きることへの模索、将来への不安など、新しい問題も出てきます。それらを和らげ日本社会ヘスムーズに適応できるように、試行錯誤しながら活動してきました。また、私たちも、彼らとの交流を通して学ぶところがたくさんありました。
活動の2本柱は、日本語講座とココロカフェ(日本文化・日本事情講座)です。日本語講座については、冨田さんが詳しく経過を書いて下さっています。ココロカフェは茶話会を発展させたもので、くつろいだ雰囲気の中で日本文化や日本事情を紹介するプログラムです。留学生にとって専門の勉強成果はもちろんですが、留学先の文化や人々に触れることが将来の財産になることは、外国滞在経験のある方なら、どなたもが同意されると思います。勉学が目的でない家族の場合も同様です。
この文集は、昨年度、日本語講座とココロカフェに参加した留学生家族と、ベビーシッターの学生ボランティアの声をまとめたものです。出身国や内容はさまざまです。日本語のレベルもさまざまですから、原稿も、日本語、英語に加えて、インタビューもあり、スタッフが手分けして日本文を作りました。半年や1年の日本滞在でこんなに上手な文章を、とびっくりする原稿がある一方、たどたどしくても苦労して日本語で書いてくださった文章には、心情がとてもよく表れていました。原稿にはできる限り手を加えず、オリジナルな表現を残しました。
この小冊子が、留学生家族がより身近な存在として関心を持たれるきっかけとなれば幸いです。これからも微力ながら活動を続けていくつもりです。
短期間にもかかわらず快く原稿をお寄せ下さった方々、またKOKORO−NETを暖かく見守りご支援いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。
2002年4月
田中圭子
KOKORO−NET in 神戸
事務局:〒657−8501神戸市灘区六甲台町1−1
神戸大学留学生センター 瀬口研究室
(競艇の交付金による日本財団の助成金を受けて作成しました)
|