日本財団 図書館


マリンスポーツ体験記
泉谷小学校 5年 森高洋次郎
 ぼくはカヌーやモーターボートの体験をしました。まず、カヌーの説明と班分けをしました。説明では、カヌー(カヤック)の主な部分の名前や、ひっくり返ってしまった時のぬけ出し方などを教わりました。班分けでは、三つの班に分かれました。
 ぼくのいた班は、一番最初にカヌーにのりました。海はおだやかで、とてもやりやすそうでした。海に足を入れると、とてもつめたかったので、すぐにカヌーに乗りました。カヌーは以外と簡単で、すぐに慣れることができました。なかなかまっすぐ進むことができなかったのが、最後にはまっすぐ進むことができるようになったので、とてもうれしかったです。とてもおもしろかったので、カヌーをやる時間がもっとあったらよかったのに、と思いました。
 次にモータボートに乗りました。モーターボートはとても早く、風で寒気がするほどでした。しばらくすると、交代で船をそうじゅうすると言われて、とてもおどろきました。でも、「船に免許を持っている人がいれば、君たちでもやってもいいんだよ。」と言っていたので、少し、安心しました。とてもおもしろそうだったので、ぼくが最初にやることになりました。少しきんちょうしたけれど、楽しかったです。
 昼は、バーベキューをしました。いつもは肉はあまり食べれないのに、なぜかたくさん食べる事ができました。
 最後はクルーザーに乗りました。クルーザーには、少しせまいけれど部屋が一つありました。でも、その日は風がよわかったので、クルーザーが動きませんでした。クルーザーが風で動くところをみれなかったので、とても残念でした。最後に、カヌーの後片づけをしました。まず、係の人に水で洗ってもらい、後でスポンジを使ってふきました。カヌーの中の水をとるのに苦労しました。
 カヌーやモータボートなどを体験できてとても楽しかったです。カヌーは、小見川でやったことがあるのですが、今回、海でやる方がむずかしいけれど、おもしろかったです。また機会があったら、ぜひ参加したいです。
 
楽しかった海体験
松ヶ丘小学校 5年 森山直輝
 ぼくは、稲毛にカヌーとモーターボートとクルーザーの体験をしに行きました。教えてくれたのは海洋少年団の人たちでした。ぼくがカヌーを体験するのはこれが2回目でした。今までぼくがカヌーと思っていたのは実はカヤックという名前だったらしい。カヌーとカヤックは似ているけれどちがうということがわかりました。
 最初はカヤック体験で、二人乗りのカヤックを四人がかりで浜まで運びました。そして準備体操をした後、一人乗りように乗りました。海の水はとても冷たくて思わず小さい声で、「つめたい」とさけんでしまいました。カヤックが波でゆれて水が入ってきて、服が少しぬれてしまいました。カヤックが終わってもどる時、はだしだったので貝がらをふんで足が痛かったです。でも、とても楽しかったです。
 次に、モータボートに乗りました。モーターボートは安全なしくみになっていることがわかりました。通った所はあわが出て、すごいスピードが出ます。
 ぼくも一人で、そうじゅうさせてもらいました。少しむずかしかったけどうまくできました。
 お昼はバーベキューをみんなでやいて食べました。お肉はおいしかったけど、半生のもありました。おなかいっぱい食べたので、少しねむくなってしまいました。
 午後からはクルーザーに乗りました。クルーザーはモーターボートより、ゆっくり進みました。
 そのクルーザーは「ヨットのほ」みたいのがついていてかわった形でした。中には机やトイレがついていました。これでおふろがついていれば、クルーザーに住めると思いました。
 最後にはじめに乗ったカヤックをみんなでスポンジであらいました。カヤックをあらうのは初めてでした。中に入った水をぬくのが大変でした。いろいろな体験ができて楽しかったです。またやりたいです。
 
楽しいカヌー体験
泉谷小学校 6年 佐藤 涼
 僕は、海洋少年団のカヌー体験に参加しました。場所はちょうど1年前に初めてシーカヤックを体験した同じ海岸でした。
 最初にまずオレンジ色のライフジャッケトを着て、倉庫からカヌーを5艘出しました。一人乗りのカヌーが4艘、二人乗りのカヌーが1艘です。「傷をつけないで運んでください。」と言われたのでカヌーを見てみたら、新品同様でした。海洋少年団の人たちがカヌーを大切に扱っていると思いました。
 その後カヌーの説明をしてくれた人は、船長の様な服を着てかっこいい帽子をかぶっていました。
 最初にモーターボートに乗って、かなり沖まで行きました。ザウスや大きなビルが間近に見える所まで行きました。その時モーターボートの操縦をさせてもらいましたが、けっこう難しかったです。というのは、左に曲がろうとすると行きすぎたり、ピタッと行きたい方向に進まなかったからです。
 次に、クルーザーに乗りました。涼しい風がとても気持ちよかったのですが、先輩はあおい顔をして気持ち悪そうにしていたのでちょっとおかしかったです。
 昼ご飯は大好きな焼肉バーベキューでしたが、午後のカヌーのために食べるのを少しひかえました。
 そして、いよいよカヌーに乗る番です。カヌーに乗る準備をしてワクワクして砂浜に行きました。僕は緑色のカヌーに乗り込んでこぎ始めました。1年前の体験がなかったらモタモタしていたかもしれませんが、スイスイ乗ることができました。でも途中でカヌーがグラグラした時は、本当にヒヤッとしました。海洋少年団の人たちが教えてくれたので、前より上達できたのがうれしかったです。先輩と競争して勝てたのもちょっとうれしかったです。カヌーはとても楽しかったけど、もう少し沖までこいでみたかったです。
 カヌー体験は今回でまだ3回目なので、これからももっともっと続けたいと思いました。
 海洋少年団の皆さん、楽しい体験をありがとうございました。
 
カヌーを体験して
清水谷小学校 6年 柏原淳太
 ぼくはこの日を楽しみにしていました。なぜなら、モーターボートや、クルーザー、カヌーを体験できるからです。ぼくはキャンプで、一度カヌーをやったことがあります。でも海でこぐのは、初めてだったので、早く乗りたいなと、わくわくしていました。
 最初に説明がありました。カヤックという言葉がでてきました。カヌーの説明なのにカヤックってなんだろうと思いながら聞いていると、ぼくが思っていたカヌーは、カヤックだったということがわかりました。「さあ乗るぞ」カヤックを海に入れ、「水着じゃないからてんぷくしないように・・・。」と思いながら、カヤックに足をのせてしんちょうに乗りました。たまたま波がなくて乗りやすい感じでした。「一回乗ったことがあるし、だいじょうぶだ。」と思いながら、でも、こいでもこいでもうまく思う方向へ進みません。それでもぼくはカヤックでもっと遠くまで行きたかったです。海洋少年団のリーダーの人達が見えるところという限られた範囲の中で、スピードを出してこいだり回転したり、ターンしたり、てんぷくしないでできたことがとても楽しかったです。
 その他に、モーターボートやクルーザーに乗せてもらいました。モーターボートでは、なんと運転もさせてもらったのです。
 他では体験できないことができて、本当によかったと思います。また機会があれば、家族といっしょにやってみたいです。ありがとうございました。
 
すごく楽しかったキャンプ
千葉市立桜木小学校 5年 谷村郁美
 キャンプ場に行く前に、「海洋少年団の人とお友達になれるかなぁ?」と少し不安でした。
 キャンプ場に着いて、グループ決めで、桜木から一緒にきた友達と、グループがはなれてしまい、私は組でその友達はC組でした。私は「どーしよう、どーしよう」と思っていました。テントを張る時、「ペグ」をさすのに、そこの土がやわらかかったので、かるく力を入れずにさせました。今までテントを張った事がなかったので、おもしろかったけど、とてもつかれました。
 昼食がおわってから、手旗信号をおそわりました、自分の名前を手旗でうちました、楽しかったです。次にゲームで「だるまさんがころんだ」をキャンプファイヤーをするところでやりました。
 次に「ねことねずみ」をやって、私はねずみになって、すごく楽しかったです。
 キャンプ場のとなりの公園で、ポイントラリーをしました。お池や林や、大きな広場がありました。夕方から雨がふりだし、テントの中に水が入ってくるのではないかと、心配でした。夏のバンガローでのキャンプは前に行った事あったけど、春休みのしかもテントでのキャンプは初めてなので、ちょっと不安でした。夜ねる前に、テントの中で海洋の人やリーダー達と、色々な話しをしました。すごく楽しかったです。夜、ねる時リーダーだみんなにシュラフをかしてくれました。雨で気温が下がってきていたので、ねられるかどうか、心配だったけどこれでだいじょうぶだと思いました。夜ねてから、すごく寒くなったのか、トイレに行きたく全然ねむれませんでした。いつもはぐっーすりねむっているのに、その日は夜の間に何回もおきてしまいました。私は「さむーい!」とおもいながら、ねました。朝、寒くてねむれなかったから、「やっと朝だー」と思いながらおきてシュラフとかをみんなでかたずけました。シュラフや自分のものや、テントの中をかたずけおわって、海洋少年団の友達とかと、テントの中でお話しをしました。朝食の時、パンとゆでたまご、スープなどがでました。食べている時男子の人が、キタナイ言葉を言ったりしていて、私は「どうしてそんなにキタナイ言葉をしゃべるのよ?」と思いました。次の日は前の日とちがって、天気が良く、あたかかく気持ち良く、バスを待つ間おにごっこをしてあそびました。
 バスで昭和の森から、稲毛のヨットハーバーへ行きました。私はバスの中でねてしまいました。ハーバーについて、カヌーをじゅんびしました。リーダーにカヌーの乗りかたや、こぎかたと、チンしたときのにげだし方を教えてもらいました。そしてカヌーを海のところまでもって行くと時、とても重くてつかれました。カヌーに乗る時、最初A組から乗りました。1人乗りと、2人乗りのがあったけど、私は1人乗り用に乗りました。乗っている時、わざとではないのに、波でほかのカヌーに乗っている人とぶつかってしまいました。私はぶつかるたびに、こわくて、こわくて、つい「ギャー、ギャー!、キャー!、キャー!」とさけんでしまいました。だれかに「うるさいー!」と言われてしまいました。カヌーは初めてで、思ったよりもすごくむずかしかったけど、やれてよかったです。お昼はカヌーが終わった2時からになったけど、バーベキューをやりました。私はバーベキューが『大好き』なのですごくうれしかったです。お肉を食べ終わってから、フランクフルトを焼いて食べました。久しぶりのバーベキューでした。
 キャンプが終わって、バスに乗って帰るとき、「海洋少年団の人と友だちになれたし、キャンプに行ってほんとうに良かったなーと思いました。
 また、こういうきかいがあったら、また行きたいなーと思ってます!
 
海洋少年団のキャンプで
千葉市立桜木小学校5年 土屋香佳子
 私はこのキャンプでたくさんの思いでと良い事をたくさん作る事が出来ました。私は最初、ヨットハーバーに着いて、たくさんの参加者がいました。私は「友達になれるかなー」と思いました。みんなが集まって、グループ別に分かれたとき、いく美さんと別のグループになってしまいました。私は友達に「わかれちゃったね」と言いました。そうしたら友達が「うん、いっしょだったら良かったのにね」と言いました。でも私は、海洋少年団のみんなと友達になりたかったので、がまんしました。
 車で1時間くらいの所に、キャンプ場がありました。ついて最初にテントを組み立てました。なれないのでなかなかうまくいきませんでしたが、同じグループの海洋少年団の人が、おしえてくれました。初めてで時間がかかりましたが、やっと組み立てができ、思ったより大きいのでビックリしました。テントの組み立てに時間がかかったので、お昼が1時頃になってしまいました。海洋少年団の人達とまだあまりよく話しができませんでした。グループごとにゲームをやりました。グループ対抗のゲームや、2つのグループが1組になってきょうそうするのもありました。その時からだんだん海洋の人達と仲良くなりました。そして夜ごはん前に、手旗や、ロープ、色々なところへ行ったり、遊んだりしました。ごはん前のゲームやいっしょにごはんを食べて海洋の人達と、すごく仲良くなりました。ごはんの後、テントでみんなと話しをしました。その時私はほんの少しだけねむかったです。そして9時のしょうとうになって「はあーねれるー」と思いました。でもねるときは、すっごく寒くて、コートを着てねぶくろに入っても、すっごく寒かったです。なのでしょうとうは9時でも全ぜんねむれなくて12時まで目をつぶったままおきていました。1時くらいにはねむれたと思うけど、なんか自分の中では、2時間ぐらいしかねなかった気がします。
 朝になって、7時におきる事になっていたのに、なみ子ちゃんといく美ちゃんと私は6時5分ごろにおきてしまいました。私はさむいし、誰かの声もするのでおきてしまいました。そして「さむいけど、外で朝ごはんを食べて、テントをしまいました。テントをしまい、自分の荷物を持って、きのうのヨットハーバーまで行きました。この日は天気が良かったせいか、車がいっぱいとまっていました。そして一番楽しみにしていたカヌーをやりました。
 これが2回目だけど、とーても楽しかったです。そして昼ごはんは、みんなでバーベキューをして、お肉をたくさん食べて、キャンプは終わりました。
 私はまた海洋少年団のキャンプなどがあったら、行きたいなーと思いました。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION