◆四国
■徳島県
(1)原 久夫
●造船できる。
年齢:大正15年生まれ
経歴: |
昭和20年頃20歳で父親・原 栄(明治29年生まれ・船大工・原家の6代目)に習った。経験は57年 |
船種: |
カンドリ(揖取・梶取) すべて吉野 川中下流のアユのトモガケなど川漁用の船 長6.3m 平櫂・竹竿 岡田式渡船 渡船 長15m以上 ワイヤー(流れでワイヤーを移動)・竹竿 |
船材: |
釘・佐古(徳島市)のウノハン。大津(高知市)中村金造(昭和13年〜)。仁井田(高知市)中村虎市(戦後〜3年前、88歳) |
直近造船:平成14年にカンドリを建造し、国土交通省へ納入。
調査者:織野 英史
■香川県
(1)市ノ瀬久雄
●造船できる。
年齢:昭和26年生まれ
経歴:昭和45年頃19歳で、市ノ瀬守一(61歳で死去)に習った。
船種: |
コギ 底曳網 長8尋(10尺3mまで)ディーゼル 大敷船 定置網 長6尋(7〜8尺)ディーゼル ローヤ船 定置網 長(5〜5尋半)ディーゼル キンチャク手船 生船 長8尋(幅10尺まで) 養殖エサ船 長5尋(6尺) 養殖伝馬船 長4尋(幅6尺) |
船材: |
スギ・弁甲。高松の真砂 釘・釘船(マキハダ船)森下 釘差・九州もの(鬼池)。高松の六車金物(ノミウチなど)。 |
直近造船: |
昭和60年前後に「大敷船」造船。 ローヤ兼エサ船は瀬戸内海歴史民俗資料館に保存中。 |
調査者:織野 英史
(2)山本平八郎
●造船できる。
年齢:
直近造船: |
平成9年、真鶴町の貴船神社の祭礼用「御櫂手船」を建造した。平成14年には同社の「小早船」を建造した。 |
調査者:石原 義剛
|