|
3. 実施体制
本事業は、プロジェクトの選定、進捗状況の把握、プロジェクト別推進委員会から要請を受けた事項の調査研究や各プロジェクトの進め方の整理を行う『「住民主体の環境配慮型地域交通づくりの推進」中央支援委員会』を設置した。また各プロジェクトの実現を目指すために、プロジェクトごとに地方公共団体や事業者だけでなく、住民の代表者も入った推進委員会を設置した。
「住民主体の環境配慮型地域交通づくりの推進」
中央支援委員会委員名簿
| 委員長 |
杉山 武彦 |
一橋大学大学院商学研究科教授 |
| 委員 |
今橋 隆 |
法政大学経営学部教授 |
| 勝又 三千子 |
主婦連合会参与 |
| 上岡 直見 |
環境自治体会議環境政策研究所主任研究員 |
| 須田 春海 |
全国地球温暖化防止活動推進センターセンター長 |
| 寺部 慎太郎 |
東京大学大学院工学系研究科講師 |
| 中村 文彦 |
横浜国立大学大学院環境情報研究院助教授 |
| |
(以上五十音順) |
| 関口 幸一 |
国土交通省総合政策局環境・海洋課長 |
| |
|
| 内田 敬 |
大阪市立大学大学院工学研究科助教授 |
| 元田 良孝 |
岩手県立大学総合政策学部教授 |
| 藤原 章正 |
広島大学大学院国際協力研究科教授 |
| |
(以上、個別プロジェクト推進委員会委員長) |
| オブザーバー |
味水 佑毅 |
一橋大学大学院商学研究科博士後期課程 |
| 藤村 万里子 |
財団法人国土技術研究センター研究員 |
| 事務局 |
金丸 純一 |
交通エコロジー・モビリティ財団理事長 |
| 佐藤 将彦 |
交通エコロジー・モビリティ財団常務理事 |
| 加藤 信次 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部長 |
| 市丸 新平 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部担当課長 |
| 岡本 英晃 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部係員 |
|
「総合的な学習における交通・環境教育プログラム推進委員会」委員名簿
| 委員長 |
内田 敬 |
大阪市立大学大学院工学研究科助教授 |
| 委員長代理 |
藤井 聡 |
東京工業大学大学院理工学研究科助教授 |
| 委員 |
一坊 達美 |
和泉市企画財政部企画室企画調整課参事 |
| 今村 俊夫 |
和泉市土木下水道部部長 |
| 近藤 昭憲 |
和泉市緑ヶ丘小学校校長 |
| 芝池 利尚 |
大阪府土木部交通道路室道路整備課交通計画補佐 |
| 中塚 伸雄 |
大阪府環境農林水産部交通公害課自動車環境対策補佐 |
| 中村 俊策 |
大阪府鳳土木事務所建設課企画調整補佐 |
| 中林 弘 |
和泉市生活環境部環境保全課主幹 |
| 桝谷 正一 |
和泉市教育委員会学校教育部部長 |
| 間野 歌子 |
和泉市緑ヶ丘小学校PTA副会長 |
| |
(以上五十音順) |
| 事務局 |
山下 明 |
和泉市土木下水道部理事 |
| 金谷 博文 |
和泉市土木下水道部道路河川課課長 |
| 大崎 敬二 |
和泉市土木下水道部道路河川課参事 |
| 木岡 章 |
和泉市土木下水道部道路河川課係長 |
| 辻 公伸 |
和泉市土木下水道部道路河川課 |
| 原田 行司 |
大阪府土木部交通道路室道路整備課主査 |
| 佐藤 将彦 |
交通エコロジー・モビリティ財団常務理事 |
| 岡本 英晃 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部係員 |
| 大藤 武彦 |
(株)交通システム研究所代表取締役 |
| 土居 聡 |
(株)交通システム研究所 |
|
「滝沢村公共交通推進委員会」委員名簿
| 会長 |
元田 良孝 |
岩手県立大学総合政策学部教授 |
| 副会長 |
中村 文彦 |
横浜国立大学大学院環境情報研究院助教授 |
| 委員 |
生内 信朗 |
岩手県交通(株)運輸事業本部取締役部長 |
| 井上 キミエ |
滝沢村婦人連絡会議会長 |
| 宇部 貞一 |
岩手県北自動車(株)取締役営業部長 |
| 大内 孝也 |
IGRいわて銀河鉄道(株)運輸部長 |
| 大森 清志 |
防犯交通安全協会連合会交通安全部長 |
| 高橋 喜悦 |
滝沢村社会福祉協議会常務理事 |
| 多田 大二 |
岩手県警本部盛岡西警察署交通課長 |
| 近 千代美 |
滝沢村自治会連合会副会長 |
| 長澤 富造 |
滝沢村老人クラブ連合会会長 |
| 八田 滋 |
(株)ミクニライフテック事業部総務G・グループリーダー |
| 三田地 芳敬 |
滝沢村PTA連絡協議会会長 |
| 森 敬司 |
盛岡地方振興局企画総務部企画振興課長 |
| 山火 弘敬 |
滝沢村商工会事務局長 |
| |
(以上五十音順) |
| 事務局 |
湯沢 豊 |
滝沢村経営企画部総合政策課課長 |
| 村上 斉 |
滝沢村経営企画部総合政策課主査 |
| 細川 直樹 |
滝沢村経営企画部総合政策課主事 |
| 佐藤 将彦 |
交通エコロジー・モビリティ財団常務理事 |
| 市丸 新平 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部担当課長 |
|
「使いやすい公共交通推進委員会」委員名簿
| 委員長 |
藤原 章正 |
広島大学大学院国際協力研究科教授 |
| 委員長代理 |
岡村 敏之 |
広島大学大学院国際協力研究科助手 |
| 委員 |
浅野 ジュン |
中国・地域づくり交流会 |
| 稲田 大 |
広島バス株式会社運輸部 |
| 井町 和正 |
国土交通省広島国道工事事務所調査設計課 |
| 大畑 卓男 |
中国運輸局 企画振興部企画課 |
| 小島 光治 |
月刊ぴーぷる |
| 五百田 定 |
都市環境研究所 |
| 坂田 俊平 |
中国運輸局交通環境部 |
| 崎岡 壮一 |
広島バス株式会社運輸部 |
| 清水 純 |
国土交通省広島国道工事事務所調査設計課課長 |
| 高橋 愛治 |
中国JRバス株式会社運輸課長 |
| 西川 博之 |
広島バス株式会社運輸部長 |
| 平田 正人 |
広島交通 |
| 水岩田 博 |
中国運輸局広島運輸支局輸送課長 |
| 安長 伸一 |
芸陽バス株式会社企画課長 |
| 山根 政則 |
広島LRT研究会 |
| 横田 好明 |
広島電鉄株式会社企画開発グループ交通企画・事業開発チーム |
| |
(以上五十音順) |
| 事務局 |
中村 隆行 |
ひろしまNPOセンター常務理事 |
| 加藤 信次 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部長 |
| 岡本 英晃 |
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部係員 |
|
|