介護関連施設等実態調査について
みんなのまち・草の根ネットの会の高齢者・障害者パーシャルでは、介護保険が導入される準備段階から、市民の立場で介護保険法・介護施設の実態などの研究に取り組んできました。その結果、介護施設に関する情報や高齢者への情報が少ない現状を把握しました。
そこで、私たち市民の手で介護関連施設の実態調査を行い、情報マップと、調査内容などを含む案内書を作成し、広くPRをしていこうと考えました。
調査実施についての具体的な取り組みについては次の通りです。
調査対象・・・草加市内31ヵ所と近隣5区市11ヵ所の介護関連施設等
近隣5区市(足立区・越谷市・三郷市・八潮市・吉川市)については、介護関連施設等を2〜3ヵ所ずつ伺わせていただきました。
調査期間・・・ |
平成13年7月上旬〜9月下旬 |
調査方法・・・ |
聞き取り調査 |
|
事前に調査についての依頼書を、みんなのまち・草の根ネットの会の会長宮本節子の名で施設長宛郵送しました。 |
|
調査区域を5地区に分け、調査員3〜4名を1グループとして調査を担当しました。 |
留意点・・・ |
介護関連施設を高齢者が選択する場合の目安になるように留意し、経営者の理念・事業内容についてのPRなど、できるだけ具体的な聞き取りをしました。 |
実態調査にあたりましては、各事業所とも、ご多忙な業務中、快く応対して下さったことに、心から感謝し、お礼を申し上げます。
高齢者・障害者パーシャルネット
介護関連施設など調査員名簿
青木喬 |
五十嵐東一 |
大久保柳子 |
神谷薫 |
小林絹子 |
斎藤真弓 |
佐々木市子 |
谷澤欣子 |
種村幸子 |
林喜久子 |
細川美佐子 |
宮崎勝子 |
宮本節子 |
矢崎庚子 |
山川令子 |
山口浩子 |
與良清子 |
(あいうえお順) |
(拡大画面:146KB) |
 |
※高齢者の介護などで困ったときは、ご相談ください。
草加市役所 |
長寿福祉課 |
|
TEL048−922−0151 |
|
介護保険課 |
直通 |
TEL048−922−0891 |
※介護保険なんでもテレフォン
さいたま介護保険サポーターズクラブ TEL0120−310−709
1. 常日頃用意しておくこと
(1)電話の近辺に書いておくこと
緊急などあわてると言えないことがありますので、右図のように書いて電話の近辺に貼っておきましょう。
(2)準備しておくもの
保険証・いつも飲んでいる薬、お金、連絡先等すぐ必要なメモ、入院に必要なもの(下記参照)
入院に必要なもの・・・ |
タオル・バスタオル・寝まき・下着の着替え・洗面用具(歯みがき・石けん等)、ティツシュ・湯のみ茶碗・はし・スプーン・スリッパ・筆記用具(メモ用紙・ペン等) |
2. 緊急のとき
救急車を呼びます。 電話番号 119
ゆっくり落ち着いて情報を伝え、指示に従いましょう。
3. 草加市内のタクシー案内
ウエルキャブ(乗り降りのため座席が回転する車両のあるタクシー) |
会社名 |
所在地 |
電話 |
朝日自動車 |
草加市栄2−2−9 |
048−942−3345 |
神明交通(株) |
草加市氷川町1413−2 |
048−922−1500 |
草加タクシー(株) ウエルキャブ1台保有 |
草加市西町1148−5 |
048−925−0155 |
瀬崎交通(株) |
八潮市八潮2−17−20 |
048−998−1226 |
八潮タクシー |
八潮市緑1−9−15 |
048−996−8535 |
協栄交通(有) |
八潮市大瀬883−1 |
048−996−0535 |
草加ダイヤモンド交通(有) ウエルキャブ2台保有 ストレッチャー 車椅子のまま乗れる |
草加市青柳3−29−14 |
048−931−2255 |
|
|
|