|
コンクール出場者
| 出吟順 |
氏名 |
推薦総連 |
成績 |
| 1 |
猪木原美香 |
岡山 |
|
| 2 |
加賀山 豊 |
大坂 |
|
| 3 |
木股 進 |
岐阜 |
|
| 4 |
盛満 眞弓 |
兵庫 |
|
| 5 |
笠井 俊生 |
福岡 |
|
| 6 |
吉倉 静子 |
神奈川 |
|
| 7 |
中川 健一 |
福岡 |
|
| 8 |
螻川内英一 |
大分 |
|
| 9 |
堀井 良美 |
岐阜 |
|
| 10 |
澤頭 翠 |
東京 |
|
| 11 |
伏尾 画子 |
大阪 |
|
| 12 |
甲斐 君子 |
大分 |
|
| 13 |
古賀千恵子 |
佐賀 |
|
| 14 |
古賀美智子 |
福岡 |
|
| 15 |
藤井 健 |
東京 |
|
| 16 |
田中 昭美 |
大坂 |
|
| 17 |
橋本 貴守 |
栃木 |
|
| 18 |
金丸 鈴子 |
滋賀 |
|
| 19 |
辻本 圭子 |
奈良 |
|
| 20 |
篠原 一 |
徳島 |
|
| 21 |
岡林 和博 |
高知 |
|
| 22 |
平 道也 |
奈良 |
|
| 23 |
石井 郁子 |
兵庫 |
|
| 24 |
大岩 孝子 |
広島 |
|
| 25 |
村瀬美智子 |
愛知 |
|
| 26 |
浮津美津恵 |
広島 |
|
| 27 |
亀井きみ子 |
東京 |
|
| 28 |
森 洋子 |
佐賀 |
|
| 29 |
大沢 清 |
静岡 |
|
| 30 |
小川美登里 |
東京 |
|
| 31 |
前重 興亮 |
大阪 |
|
| 32 |
田澤志津子 |
長崎 |
|
| 33 |
大西 静 |
高知 |
|
| 34 |
井出 節子 |
愛媛 |
|
| 35 |
森下 茂夫 |
静岡 |
|
| 36 |
石井 町子 |
千葉 |
|
| 37 |
岸 正浩 |
広島 |
|
| 38 |
大澤 三枝 |
静岡 |
|
| 39 |
林 幸代 |
徳島 |
|
| 40 |
河田 久子 |
兵庫 |
|
| 41 |
黒柳 貞子 |
神奈川 |
|
| 42 |
枡本久美子 |
道央 |
|
| 43 |
高橋 良作 |
群馬 |
|
| 44 |
藤本千寿恵 |
山口 |
|
| 45 |
多田三枝子 |
大阪 |
|
| 46 |
頭山 絹代 |
大分 |
|
| 47 |
永田 敦子 |
東京 |
|
| 48 |
松本 惠子 |
福岡 |
|
| 49 |
渡部貴美栄 |
愛媛 |
|
| 50 |
中武 玲子 |
宮崎 |
|
| 51 |
小暮 利明 |
群馬 |
|
| 52 |
今村 晴夫 |
神奈川 |
|
| 53 |
佐藤喜知子 |
茨城 |
|
| 54 |
米山久美子 |
富山 |
|
| 55 |
上野真佐江 |
広島 |
|
| 56 |
花田 真里 |
兵庫 |
|
| 57 |
大島 哲夫 |
香川 |
|
| 58 |
中谷 紀子 |
奈良 |
|
| 59 |
井戸 清明 |
大阪 |
|
| 60 |
竹内 芳子 |
岐阜 |
|
| 61 |
中右三重子 |
兵庫 |
|
| 62 |
大山 幸良 |
岡山 |
|
| 63 |
小林 富子 |
東京 |
|
| 64 |
丹羽 峰子 |
東京 |
|
| 65 |
佐々木康人 |
京都 |
|
| 66 |
田村 純子 |
大阪 |
|
| 67 |
武田スミヱ |
愛媛 |
|
| 68 |
村田 悦子 |
大阪 |
|
| 69 |
田中 文夫 |
神奈川 |
|
| 70 |
巽 正博 |
大阪 |
|
| 71 |
古川 雅啓 |
和歌山 |
|
| 72 |
澤田 智子 |
大阪 |
|
| 73 |
林 和美 |
山梨 |
|
| 74 |
石川さつ美 |
山口 |
|
| 75 |
古賀早百合 |
兵庫 |
|
| 76 |
建部 素子 |
道央 |
|
| 77 |
藤本 大輔 |
長崎 |
|
| 78 |
菊野ひろみ |
広島 |
|
| 79 |
中筋 和子 |
兵庫 |
|
| 80 |
後藤 憲子 |
岐阜 |
|
| 81 |
藤本 正一 |
徳島 |
|
| 82 |
長山 祝子 |
奈良 |
|
| 83 |
安部 訓平 |
大分 |
|
| 84 |
魚住 伸子 |
東京 |
|
| 85 |
谷崎 次男 |
大阪 |
|
| 86 |
梶原 礼子 |
神奈川 |
|
| 87 |
藤崎 芳郎 |
千葉 |
|
| 88 |
富山 正一 |
大阪 |
|
| 89 |
小林 享司 |
道央 |
|
| 90 |
高山 正晴 |
群馬 |
|
| 91 |
末吉 孝 |
福岡 |
|
| 92 |
岡野 冴子 |
福岡 |
|
| 93 |
成田眞秀子 |
愛知 |
|
| 94 |
田村 三幸 |
神奈川 |
|
| 95 |
西岡 悦子 |
大阪 |
|
| 96 |
濱田倫英子 |
広島 |
|
| 97 |
胡中 緑 |
広島 |
|
| 98 |
塩澤比早江 |
長野 |
|
| 99 |
西 陽子 |
和歌山 |
|
| 100 |
榊 千衣子 |
東京 |
|
| 101 |
渡辺 久晃 |
兵庫 |
|
| 102 |
樋口 康子 |
大阪 |
|
| 103 |
天満 栄 |
大阪 |
|
| 104 |
山下あつみ |
福岡 |
|
| 105 |
塚本 康江 |
広島 |
|
| 106 |
佐瀬 錦子 |
福岡 |
|
| 107 |
奥山阿佐子 |
京都 |
|
| 108 |
猪飼 律子 |
愛知 |
|
| 109 |
金子美枝子 |
新潟 |
|
| 110 |
山田 和枝 |
道央 |
|
| 111 |
陣川 章尋 |
大阪 |
|
| 112 |
宮本千津子 |
大阪 |
|
| 113 |
井川 良得 |
茨城 |
|
| 114 |
原田 照夫 |
兵庫 |
|
| 115 |
関根 和子 |
埼玉 |
|
| 116 |
中島 講時 |
広島 |
|
| 117 |
仲井 保 |
大分 |
|
| 118 |
村岡 小雪 |
大阪 |
|
| 119 |
藤山 恭子 |
高知 |
|
| 120 |
川村 民子 |
大阪 |
|
| 121 |
細川 泰子 |
千葉 |
|
| 122 |
佐々木純子 |
道央 |
|
| 123 |
山本やすみ |
愛知 |
|
| 124 |
金井 芳江 |
群馬 |
|
| 125 |
萩原 節子 |
群馬 |
|
| 126 |
長谷川ユウ子 |
神奈川 |
|
| 127 |
加茂 久子 |
茨城 |
|
| 128 |
山本貴美子 |
山梨 |
|
| 129 |
柿内 正幸 |
高知 |
|
| 130 |
清水 昌子 |
兵庫 |
|
| 131 |
林 潤子 |
東京 |
|
| 132 |
上條 孝夫 |
京都 |
|
| 133 |
渡辺 徹 |
徳島 |
|
| 134 |
加藤加代子 |
東京 |
|
| 135 |
田中 久代 |
兵庫 |
|
| 136 |
蒔田 直子 |
静岡 |
|
| 137 |
牛尾 明 |
東京 |
|
| 138 |
倉本カズ子 |
広島 |
|
| 139 |
明日 鉄弘 |
愛媛 |
|
| 140 |
河田 正子 |
山梨 |
|
| 141 |
宮崎 瑞枝 |
兵庫 |
|
| 142 |
和田美代子 |
東京 |
|
|
●平成十五年度 全国名流吟剣詩舞道大会
▽とき 平成十五年五月五日(祝日)
▽ところ 倉敷市民会館(岡山県)
●平成十五年度夏季吟道大学
▽とき 平成十五年七月二十六日(土)〜二十七日(日)
▽ところ湘南国際村センター(神奈川県)
一、あらゆる生物に生命力を与えるは水なり。
二、常に自己の進路を求めてやまざるは水なり。
三、如何なる障害をも克服する勇猛心と、よく方円の器に従う和合性とを兼ね備えるは水なり。
四、自から清く他の汚を洗い清濁併せ容るの量あるは水なり。
五、動力となり光となり、生産と生活に無限の奉仕を行い、何等報いを求めざるは水なり。
六、大洋を充し、発しては蒸気となり、雲となり、雨となり、雪と変し、霰と化してもその性を失わざるは水なり。
水を心とすることが平和と健康と長寿の妙薬であります。
笹川良一
|