日本財団 図書館


第1章 ディーゼルエンジンに関する基礎知識
1. 常用用語・単位・関係式
(エンジンをよく理解するために知っておきたい事項)
 
1.1 SI単位について
 SIとは「国際単位系」の公式略称である。
 語源は、フランス語のLe Syste'me International d'Unites.
 (英語は、International System of units.)の頭文字をとったものである。
国際単位系という名称は、その略称SIとともに、1960年の国際度量衡総会の決議によって与えられたものであって、この国際単位系は、1・1表に示してあるように、7個の基本単位(1・2表参照)と2個の補助単位(1・3表参照)の合計9個の単位と、それらの単位を掛けたり割ったりすることによって組み立てた多数の組立単位とで構成される。これらの基本単位、補助単位および組立単位を使えば、ほとんどすべての物理量を表現することができる。しかし、SIの単位ではないが従来広く使われてきた単位で、実用上重要なものが、いくつかあるが、それらはSIの単位と一緒に使ってもよいことにしてある。例えば、時間の単位の分、時、日などである。
 SI単位の10の整数乗倍を表すためには、決まった接頭語(1・4表参照)を付けることになっている。
 
1・1表 SI単位系
 
 また、主なSI単位を1・5表に示す。
 
1・2表 SI基本単位
(拡大画面:56KB)
 
 
1・3表 SI補助単位
単位の名称 単位記号 定義
平面角 ラジアン rad ラジアンは、円の周上でその半径の長さに等しい長さの弧を切り取る2本の半径の間に含まれる平面角である。
立体角 ステラジアン sr ステラジアンは、球の中心を頂点とし、その球の半径を1辺とする正方形の面積と等しい面積をその球の表面上で切り取る立体角である。
 
 
1・4表 SI接頭語
単位に乗ぜられる倍数 接頭語の名称 接頭語の記号
1018 エクサ E
1015 ペタ P
1012 テラ T
109 ギガ G
106 メガ M
103 キロ k
102 ヘクト h
10 デカ da
10-1 デシ d
10-2 センチ c
10-3 ミリ m
10-6 マイクロ μ
10-9 ナノ n
10-12 ピコ p
10-15 フェムト f
10-18 アト a
 
 
1・5表 SI単位
(拡大画面:56KB)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION