日本財団 図書館


平成14年度 製造工事管理者講習会実施要領
1 講習会場
大阪ガス・奥池ロッジ
〒659-0004 芦屋市奥池南町47−16
電話:0797-38-0771
FAX:0797-38-0176
案内図(参考)参照
 
2 日時
平成14年11月12日(火)〜15日(金)4日間
9時30分受付開始 終了17時(最終日のみ9時15分受付、午後口述試験後解散)
 
3 講習科目及び時間割等
別紙「平成14年度 製造工事管理者講習科目及び時間割表」により実施します
 
4 受講手続き
同封の「講習受講申込書」(受験のみ方は、「受験申込書」)に該当事項を記入のうえ、受講料(受験のみは、受験料)振込み領収書の写しと、本人の写真(縦3cm,横2.5cm提出前6ケ月以内に撮影した正面上半身像)2葉を添えて、9月28日までに送付してください。
 申込書の職歴欄は、受講資格を判定できるように、入社以降の職歴について始期と終期を記入ください。
なお、協会では納入された受講料(受験料)及び写真は、返還致しかねますのでご承知ください。
 
5 受講料等
受講料は、指導書代、受験料、管理者証手数料、送料を含めて24,000円です。
受験のみは、5,000円です。
受講料等は、同封の振込用紙により銀行振り込みにしてください.
UFJ銀行 東京公務部 普通630
 
6 受付通知等
受講手続きを完了した方には、検査主任者を経由して受講票及び指導書をお送り致します。
尚、受験のみの方には受験票をお送り致します。
 
7 宿泊について
現地近辺には他の宿泊設備がありませんので、宿泊希望の方については、講習会場内の宿泊設備を利用出来る様手配します。
別紙の「宿泊及び食事申込書」にて申し込んでください。
 
8 受講時の注意事項
(1) 講習会の受講資格は、後記12に示す「受講資格」により制限をされていますのでご注意ください
(2) 講習会には、受講票を受付に提示してください
(3) 講習第4日の試験には、受験のみの方は受験票を提示してください
(4) 遅刻、早退等は認められません
(5) 講習科目の全科目を受講した人でなければ、試験を受けられません
 
9 試験結果の通知
試験の結果は、2月20日までに検査主任者を経由して、通知致します。
 
10 再試験
試験に合格しなかった方は、次回に行われる試験に限り再受験ができます
この試験は、次年度の講習会の試験として実施します。
 
11 技量証明書、管理者証の交付
試験に合格した方には、「舶用機器製造工事管理者技量証明書」と有効期間が4年間の「舶用機器製造工事管理者証」を交付し、当会の舶用機器製造工事管理者名簿に登録します
 
12 その他
(1) 受講資格
以下に掲げる学歴と実務経験を有している者
 
中学卒業 15年以上の実務
高校卒業 9年 〃
短大卒業 5年 〃
大学卒業 3年 〃
 
(2) 舶用機器製造工事管理者証の有効期間内に、当会で実施する研修を受けられた方は、当該管理者証を更新し、有効期間が4年間延長されます。
 
(3) 本要領以外は、当会の舶用機器製造工事管理者・舶用機器修繕工事管理者品質管理講習及び研修規程によります。
 
以上







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION