日本財団 図書館


平成13年度香川県子どもの感性を育てる表現研修会実施要領
1. 目的
 厚生省・文部省・労働省・建設省は、21世紀の少子社会に対応するため、エンゼルプランを策定し、平成7年度から約10年間で、社会全体での子育て支援策を総合的・計画的に推進することになりました。
 また、大蔵・厚生・自治の3大臣の合意により、エンゼルプランの施策の具体化の一環として、近年の保育ニーズの多様化に対し促進するために、緊急保育対策等5か年事業が平成7年度から重点的に整備することになりました。
 さらに、平成12年度から大蔵、文部、厚生等6大臣合意による新エンゼルプランが策定され、平成16年度までの5か年間にわたり、保育サービス等子育て支援サービスの充実を重点的に実施することになりました。
 その中で、特に低年齢児保育や延長保育、一時保育等多様な保育サービスの大幅な拡充がなされますが、これらの特別保育の実施に当たっては、子ども達が情緒不安等に陥らないような保育士による保育上の工夫や配慮が必要となってきます。
 そこで、このような特別保育の実践が保育現場において苦慮していることにかんがみ、特に子どもの生活を安定させる表現活動を中心に、感性を育て創造性の芽生えを培い、豊かな内面づくりのために、保育上どのような工夫や配慮をすべきかを研修することを目的とします。
2. 主催
 社会福祉法人 日本保育協会
3. 実施主体
 日本保育協会香川県支部
4. 後援
 香川県、高松市
5. 対象
 特別保育を実施している保育所の保育士並びにこれから実施しようとしている保育所の保育士等
6. 人員
 100名
7. 期日及び場所
 期日 平成13年11月7日(水)〜11月8日(木)
 場所 香川県社会福祉総合センター 7F大研修室他
     高松市番町1−10−35 電話087−835−3334
8. 研修内容
 第1日目【11/7(水)】
(1) 13:10〜14:00
 講義「新エンゼルプランと保育所の役割」
 講師:香川県子育て支援課 鹿沼 均課長
(2) 14:10〜16:30
 講義と実技
 講師:こどもの城 企画研修部長・体育事業部長 羽崎泰男先生
[1] 講義・子どもの感性を育てる表現
[2] 実技・保育者自ら体験しよう
 
第2日目【11/8(木)】
(3) 9:30〜12:00、13:00〜15:30
 分科会1・2
[1] 音あそび(音楽表現)
 講師:保育専門学院教務主任 川江しのぶ先生
[2] 全身表現あそび
 講師:保育専門学院講師 森ゆかり先生
[3] 造形あそび(創作表現)
 講師:保育専門学院講師 杉本展子先生
[4] お話あそび(読み聞かせ、昔話、絵本、美しい日本語)
 講師:保育専門学院講師 河田都子先生
(4) 15:40〜16:30
特別保育に対応した表現活動(質疑応答)
講師:香川県子育て支援課 鹿沼 均課長 及び 分科会担当講師
9. 費用
 参加費 3,000円(当日、受付にて徴収します)
10. 申込
 別紙の所定様式により、平成13年9月28日(金)までに、FAX又は郵送にて下記に申し込んで下さい。
  〒761−0702
  香川県木田郡三木町平木224−5 平井保育園
  日本保育協会香川県支部 研修部長 古内正志
  TEL(087)898−9775 FAX(087)898−9776
11. その他
 分科会で下記のものを使用しますので、参加者は各自でご準備ください。
造形表現: クレパス、ペンチ、はさみ
全身表現: 体操が出来る服装、タオル
お話遊び: 自分の好きな絵本1冊
手作りの指人形やぺープサート、紙芝居などがあれば持参のこと
 
平成13年度 香川県子どもの感性を育てる表現研修会 日程表
 〔第1日〕11月7日(水)
(拡大画面: 32 KB)
z0004_01.jpg
 
 〔第2日〕11月8日(木)
(拡大画面: 48 KB)
z0004_02.jpg








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION