日本財団 図書館


第24回日本剣道少年団研修会報告書
a 実施日 平成14年2月17日(日)
b 実施場所 日本青年館 中ホール
c 実施内容
 剣道を通じて学んだこと、感じたこと、又剣道少年団で体験したことなどを先ず作文にし、更に皆の前で発表する日本剣道少年団研修会も本年で24回目を迎えた。又、第10回研修会より同時開催している少年剣士書道展も14回目となったが、今回も391道場から3,541点の多数の応募があり素晴らしい作品が展示された。
 発表会は予定どおり9時45分、太田忠徳全道連専務理事の開会の辞で始まり、引き続き松永光全道連会長が挨拶で剣道少年団の目的は文武両道の実践であり、又、剣道で鍛えた心身で世の中に奉仕する精神は極めて尊いことであり、強いては自身を大きく成長させることに繋がると述べた。続いて審査員を紹介し、審査員を代表して元法務大臣臼井日出男審査委員長が審査の要点、注意点などを説明し早速小学生の部より発表会を開始した。小学生の部は小学生らしく元気な発表で、内容も充実したものが多く、表現力も自然で好感の持てるものであった。
 昼食後、中学生の部に入った。中学生の部は感情多感な精神的なことに踏み込んだ内容もあったが、小学生の部の全体に比較するとやや低調な感があった。
 中学生発表終了後、書道展の松永会長賞・笹川賞・毎日新聞社賞・剣道日本賞・剣道時代償等の表彰式を行い、その間に別室にて体験実践発表会の厳正な審査を行った。結果は小学生の部「仲間と友に強く逞しく」を発表した近畿地区代表、和歌山県弘武館川辺道場・前田和亮君が最優秀賞に輝いた。内容は登校拒否、家庭内暴力等精神的弱さを剣道で克服したものであったが、審査員、聴衆者の心を十分打つ内容であった。中学の部は関東地区代表、茨城県十王町武道振興会・大友将之君が最優秀賞に選ばれた。将之君の発表は「努力は人を裏切らない」との題で、運動コンプレックス克服する為に剣道を始めたが、剣道生活で得たものは大きく、一つは礼儀作法、二つ目は丈夫な体と自分に対する自信、三つ目は最も大切な仲間を得たことである。又、最近少年犯罪が多発し、自分だけよければ他はどうでもいいと、他人の人格や気持ちを無視した人間に強い怒りを感じると発表し、聴衆者に大いに感銘を与えた内容であった。
 審査委員長講評で全員内容が良く審査に苦労したが、成績は僅差で決定した。剣道が青少年の健全育成に大きく貢献している事に心強さを感じた。これからも剣道によって心身を鍛練し自身を磨き、世の中にも貢献してもらいたいと締めくくった。
 
成  績
小学生の部
 最優秀賞  近畿地区代表  和歌山県  弘武館川辺道場  前田和亮
 優秀賞  東北地区代表  福島県  あおい剣士会  鵜川みほ
 優良賞  中国地区代表  岡山県  福田道場    山下恭平
 敢闘賞  九州地区代表 大分県 三芳少年剣士会 松尾雄真
  関東地区代表 千葉県 中西養心館 谷野涼子
  中部地区代表 静岡県 尚道館 丹野哲兵
  東京地区代表 東京都 思斉会 石塚敦己
  北海道地区代表 北海道 室蘭琢心館 三上夢梨奈
  四国地区代表 高知県 大津少年剣道教室 立仙真奈
中学生の部
 最優秀賞 関東地区代表 茨城県 十王町武道振興会 大友将之
 優秀賞 北海道地区代表 北海道 室蘭琢心館 増屋翔太
 優良賞 東北地区代表 新潟県 成思館道場 佐藤綾乃
 敢闘賞 四国地区代表 高知県 安田道場 小松靖典
  近畿地区代表 兵庫県 白川台少年剣修会 山下菜摘
  東京地区代表 東京都 東京修道館 井本裕太
  九州地区代表 宮崎県 北辰館 塩月大輔
  中部地区代表 愛知県 愛知少年剣友会 中山進一郎
  中国地区代表 鳥取県 東伯武道館 足達奈津子
 
平成13年度優秀剣道少年団表彰一覧表
平成14年2月19日
優秀指導顧問 優秀少年団団員
県名 顧問 年齢 剣道少年団名 理由 団員名 学年 剣道少年団名 理由
北海道 三浦 俊昭 55 美唄天真館 道場開設時より30余年道連の活動に積極的に参加貢献。礼節・誠意・努力を道場訓とし謹厳温和にして優秀な剣士の育成に尽力。地域活動にも積極的に参加貢献。 馬場 悠衣 中2 伊達網代 全日本剣道少年団研修会最優秀賞全道中学生女子の部3位、北海道少年剣道錬成大会優良賞。小学5年より剣道を始め中学1年で初段取得。文武両道に秀でた素晴らしい剣士。
        村上 雷多 小6 伊達網代 第36回全日本剣道錬成大会準優勝、全道剣道少年赤銅大会2年連続優勝。市の優秀スポーツ少年団員表彰。稽古熱心。地区体験発表優秀賞
青森 十川 幸正 71 秀峰館道場 50年余に亘り礼節、人間形成を目標に少年の健全育成に尽カ。剣道の普及発展に努力。県道連常任理事等。 葛西 智明 中2 祐心館 目標に向かって惜しみない努力をする。礼儀正しい稽古、態度は部員全体の模範。各大会上位入賞。道場連盟の試合でも小学・中学共に優勝。将来は青少年の指導者が目標。
岩手 該当無し              
秋田 大山 幹男 76 寺内道場 永年に亘り幼少年の心身練磨、健全育成に努力。連盟活動に積極的に参加。地域奉仕活動に参加貢献。        
武藤 祐孝 59 洗心館 30数年間剣道を通じ青少年の健全育成に貢献。各種大会、研修会にも積極的に参加。        
山形 澤田 光義 78 余目三小道場 幼少より剣道に精進、各種大会で活躍。戦後剣友会創設に尽力。現在も修練に励む模範たる指導者。青少年の健全育成に尽力。 高橋 諒 小6 真武館道場 3年より剣道を始め週3回の稽古を休まず稽古熱心。成績優秀で文武両道。少年団研修会東北地区大会に県の代表として参加。
        志田 佳奈美 中1 さわらび道場 小学4年から剣道を始め、休まず稽古。地域活動にも積極的に参加。
宮城 佐々木 三千夫 74 桃武館道場 永年青少年の健全育成に尽力。郡連盟会長。自己研鑽に励み地方大会にも功労。指導者の育成に貢献。 高野 梓 小6 尚武館一森山道場 明朗、快活、礼儀正しく下級生からの信望厚く、文武両道に励む模範少女剣士。県優勝、全国大会出場。
        早坂 公 小6 若柳剣道場 団員の信頼厚く、何事にも率先垂範、心豊かな模範生。県大会優勝、全国大会個人・団体出場。
福島 斎藤 三男 70 右武館 昭和45年以来永年に亘り剣道を通じて地域青少年の健全育成に尽力、各種功労賞を受賞。日独交流に団員派遣、国際的にも育成推進を図る。 鵜川 みほ 小5 あおい剣士会 小学3年入会以来休まず積極的に稽古。体験発表会県・東北地区最優秀賞。
        遠藤 僚 中2 富岡町少年剣道団 地域の公共施設等の清掃活動。体験発表会県・東北地区最優秀賞。LD障害障害を克服。週4回休まず稽古、他の模範たる剣士。
新潟 古河原 久六 57 国士剣士館 長年、県連盟役員として和を重んじ少年剣道指導に努力。地域社会の青少年の健全育成に貢献。 千野 敏 中2 錬武館 小学1年入門以来、週3回休まず稽古に励み、礼儀正しく学業優秀な模範生。何事にも積極的に参加。
神奈川 原野 碩次 62 錬武館 交剣知愛に留意し、青少年の健全育成を目標に指導。地域奉仕活動にも積極的に参加、役員として貢献。        
千葉 菅野 毅 58 柏武道館 少年剣道の発展、組織の充実拡張に尽力。県内・全国大会等優勝・入賞多数。よき少年剣士の育成は、他道場の模範・目標となる。県役員として活躍。 森田 幸多 中3 錬心館市原道場 小学3年より週5日休まず稽古。後輩の面倒見良く、信頼厚い模範生。市、県、全国大会で好成績。
        堀川 和也 小6 柏武道館 道場内外の活動に率先行動、実績を上げる。全国大会準優勝の原動力。県大会個人優勝、全国大会3回戦。
茨城 麻生 弘 77 鉾田剣友会 剣道を真剣に学び技術の向上と心身の健全な社会に役立つ剣士の育成。永年県連副会長、現在参与。各種大会、行事に参加協力、団員の資質向上に貢献。 大友 将之 中3 十王町武道振興会 稽古熱心。奉仕活動にも積極的に参加。県研修会4年連続出場、2年連続関東大会最優秀賞。文武両道を実践。
?田 勝明 60 浩気館常澄道場 礼儀、親切、学習、後片ずけを基本理念として少年を指導。県道連創立以来各種行事に尽力、功績多大。 乙部 知史 小6 鹿島剣道スポーツ 入門以来6年間、休まず熱心に稽古。下級生の面倒見も良く模範的剣士。地域奉仕活動にも積極的に参加
宇田川 滋 61 境剣友会 剣道を通じ礼儀作法、信義、自己修練、克己を指導。各種大会に選手を派遣。文武両道を目標に少年指導に尽力。地域奉仕活動にも貢献。 雨谷 水紀 中2 いばらき少年剣友会 4歳入門以来、休まず熱心に稽古。下級生の面倒見良く、生徒会活動、地域奉仕活動にも積極的に参加。他の模範となる剣士。
鈴木 義彦 43 河和田剣友会 礼節、信義を重んじ至誠、自己修練に努める青少年の健全育成を行う。各種大会に選手を派遣。地域奉仕活動等を行う。 高畠 祐太 小6 (財)勝田若葉会 小学2年入会以来、稽古無欠席。5年から各試合に出場、6年ではキャプテンとして活躍、全国大会個人3位入賞。後輩の世話、指導の補助等信頼厚い。
赤野間 洋 57 結城市武道館 礼節、信義、至誠、自己修練を指導理念に剣道を通じて地域青少年の心身練磨、人間育成に尽力、貢献多大。 中山 真樹 小6 いばらき少年剣友会 小学1年入会以来稽古熱心。真面目で礼儀正しく信頼厚い模範生。学校生活、地域子供会活動でもリーダーとして活躍
        小貫 貴美 小6 一心院道場 幼稚園時入門、稽古励む。2年連続県大会個人入賞等、全国大会3位。明朗、信頼厚い。奉仕活動に参加する模範生。
栃木 佐藤 竹志   申武館 開設以来22年間、率先垂範、文武両道を指導理念に、優秀な剣道人の育成に努力。現在も稽古に精進、他の高齢者の範。 橋本 紋奈 小6 一心館 県道連小学女子個人優勝、全国大会ベスト16。明るく面倒見良く、稽古,奉仕活動にも常に率先垂範、小学生の模範。
        伊藤 直仁 中3 練兵館 市の優良児童表彰。全国大会中学生の部優勝の次鋒として活躍。模範的少年剣士
        野澤 直紀 中3 練兵館 剣道を通じて心身を練磨し、先生、先輩、後輩にも慕われ、学業優秀な他の模範。全国大会優勝時の大将。
群馬 渋川 章彦 62 錬成館渋川道場 創立以来20年余、剣道理念を目標に精神面、技術面の指導に努力、地域青少年の健全育成に尽力。奉仕活動にも貢献。 久保田 将裕 小6 群馬雷鳴館 小学1年入会以来、熱心に稽古。当番、清掃等他の模範。今後の活躍が期待される、優しく穏和な剣士。
        杉本 智 小6 発心館堀越道場 小学3年入門以来、熱心に稽古。礼儀作法、清掃等率先実行し、下級生の模範
山梨 窪田 書友 59 山城剣友会 身体の練磨、心の醸成を目標に少年を指導。各種大会、行事に貢献。性格温厚、篤実にして少年、保護者の信頼が厚い。 大柴 賢太郎 中3 憲武館道場 小学2年より週4回熱心に稽古。小学時団体優勝、中学県大会優勝。主将として選手を纏め、チームの範として活躍。
        石原 采津美 小6 修道館 入門以来4年間皆勤。清掃や諸行事にも参加、他の模範。県大会小学生の部ベスト8、全日本女子個人錬成大会出場。
東京 野田 庸介 52 東京欅剣士会 交剣知愛をモットーに青少年の健全育成を目標に指導。 尾花 春貴 小6 東京修道館 3歳入門以来8年間稽古に皆勤。真面目な稽古態度、後輩の面倒見良く行事等積極的に行動、他の模範。
長野 降旗 滋隆 60 講武館 信義、礼節を重んじ自己研鑽に努め誠実熱心に青少年の指導、健全育成と地域指導者の養成に尽力、地域の発展と奉仕活動に貢献多大。 師田 瑞樹 中3 尚道館養心道場 入門以来8年間、身体力と精神力で皆勤。剣風正剣、礼儀正しく、学業優秀な模範的剣道少年。
        島立 直樹 小5 諏訪尚武館 小学1年入門以来皆勤し、道場訓を守り、熱心に稽古。礼儀正しく清掃等下級生をリードする優良団員。
富山 荒井 幸和 49 晴武館 全剣連評議員、県連盟事務局長。剣道理念の修得と社会道徳の昂揚を図り、健全な青少年の育成に努め、地域奉仕活動にも貢献大。 楪葉 友一 元小6 小杉南剣道教室 重度の喘息だったが、小学2年の入門以来稽古に積極的に参加。地域清掃等奉仕活動にも積極的に参加。下級生にも慕われている。
        山中 隆至 小6 婦中町少年剣道教室 小学1年入門以来、休まず熱心に稽古を続ける。全国大会初出場の原動力。地域清掃等の奉仕活動にも積極的に参加。
石川 該当無し              
福井         長谷川 智也 小6 鳥羽スポーツ少年団剣道部 小学1年入門以来6年間休まず積極的に稽古に参加。下級生の面倒見も良く模範的存在。
静岡 小林 一敏 55 春陽館 永年、県道連会計として運営に多大な貢献。礼節ある青少年の育成を目標に指導。道連の各種大会に団員を派遣し、練磨と不屈の精神を育てる。 片山 直之 小6 藤武館藤枝東スポーツ少年団 小学1年入門以来休まず熱心に修練を積む。学業優秀、運動・文化等各方面において活躍。救済募金活動等自発的、積極的奉仕活動が評価される、
        岡村 泰浩 中1 藤武館藤枝東スポーツ少年団 小学2年入門以来6年間休まず熱心に稽古。道場の稽古に先頭に立ち盛り上げる。学校や地域の奉仕活動にも自ら進んで参加、周囲の評判が良い。
愛知 水谷 徳正 78 杉山尽心館 昭和27年入門以来、館長の補助として指導。少年剣道の普及発展に尽力。懇切丁寧な指導は少年一般に至るまで信頼が厚い。 木賊 あかね 小6 学運堂近藤道場 小学1年入門以来休まず、剣道による心身修行に頗る熱心。明朗快活、師の教えに極めて忠実。下級生に優しく、道場の清掃等に積極的な模範生。
藤嶋 勇 56 愛知少年剣友会 剣道理念に基づき27年間指導。連盟の全国大会10回余出場、全国体験発表最優秀者の輩出等技術、精神面の指導を行う。 浦部 隼希 中2 武徳館剣道教室 入門以来9年連続皆勤。心技体共備わり且つ気品と礼節を重んじ他の模範となる剣士。障害を持つ弟を献身的に介護し母親を支える。
        坂井 良太朗 小6 ナオリ会館近藤道場 入会以来皆勤。明朗、快活、礼儀正しく後輩の面倒見良く、親切、信頼厚い道場の模範生。
        福間 隆二 小6 秀正館 幼稚園年長時入門以来休まず稽古。稽古、掃除等率先垂範。礼儀正しく明るく活発で学校でも先生、生徒から信頼大
        川野 景子 中3 健礼会近藤道場 剣道、勉学に励み、研究心旺盛。明朗、快活。県内外の試合で活躍。道場の清掃等率先して行い模範的な少女剣士。
        鈴木 隆太 中3 葵剣友会 小学1年入門以来休まず稽古し、各大会に入賞。明朗快活、礼儀正しく、下級生にも慕われる模範生
        加藤 史恵 中3 杉山盡心館 入門以来5年間休まず稽古、稽古日以外にも毎日修練、亡き八段範士の祖父の意思を継ぐ。明朗活発な模範的少女剣士。
岐阜 加藤 直之 45 志道館学園 昭和55年、文武両道の精神を礎に総合学園を建学、以来22年間各方面に優秀な人材を輩出。表彰多数。 平田 優介 中3 下有知剣道少年団 入門以来9年間、熱心に稽古。礼儀正しく社会奉仕活動にも積極的に取り組む優秀な模範生。
        堀部 あき 小6 中央剣道少年団 幼稚園年長より熱心に剣道修練を積む。清掃等を率先して行う。明朗快活な性格で下級生からも慕われる。
三重 院南 麻由美 45   自己修練に努め社会に有為な青少年の育成に専念。各連盟主催の大会研修会等に派遣。全国家庭婦人大会等出場。剣道の普及、地域社会に貢献。 前川 晴香 中3 東雲剣友会 幼稚園時入門以来休まず熱心に稽古。研修会、書道展に毎年出品、入賞。下級生にも信頼厚い。諸行事にも積極的に参加。模範的少女剣士。
        南部 由香理 小6 亀山演武場 小学1年より休まず熱心に剣道の修練を積む。道場周辺の清掃にも積極的に参加。模範的少女剣士。
大阪 鳥濱 義邦 60 門真市誠義剣友会 剣道を通じ地域に密着した青少年の健全育成に尽力。剣道の普及発展に貢献。 高 優司 小6 竹の子剣道クラブ 入門以来休まず熱心に稽古。何事にも率先垂範。明朗快活、責任感が強く、下級生からも慕われる少年剣士
京都 廣瀬 正 72 正道館 府剣連理事。30余年青少年の健全育成に尽力。率先垂範、自己研鑚に努め、地域父兄の信頼も厚い。 水谷 陽祐 小6 舞鶴少年剣道教室 小学1年の入門時より熱心に稽古。リーダーとしての自覚のもと下級生にも親切に接し、諸行事にも積極的に参加する模範生。
        埜上 将志 中3 京都下がり松道場 小学2年の入門以来稽古に励み各大会参加、優秀な成績を収める。勉学と剣道に励み、下級生には親切な先輩として信頼される優秀な少年剣士。
奈良         岡本 喜太 中2 鴻ノ池道場 小学2年入門以来休まず熱心に稽古。道場内の掃除、整頓等率先して行い下級生の模範足る剣士。
和歌山 鳥本 智代 58 和歌山東部錬成会 42歳より剣道を始め六段を取得。全剣連社会体育指導員B級。女子一般の指導に励み信頼厚い。県道連理事。 竹村 奈津佳 中1 弘武館川辺道場 性格温和。稽古は積極的、率先行動。体験発表県大会優勝。学業、剣道、生活行動共に他の範。将来期待される少女剣士。
        和田 拓馬 中3 宮前少年剣道クラブ 練習に率先参加。人望厚く模範生。体験発表県大会では感銘を与えた。学業にも優れる。
兵庫 河野 勝彦 44 照道館段上少年剣道会 20年間少年剣道を指導。各種大会、地区行事に積極的に参加。青少年の健全育成、剣道発展に貢献大。 小島 紗也香 小6 神戸広陵少年剣士会 幼稚園時より喘息の治療を兼ねて入門。以来6年間休まず熱心に稽古。地域奉仕活動等にも積極的に参加。
        吉本 啓修 小5 山崎少年剣道クラブ 小学1年入門以来休まず熱心に稽古。下級生の面倒見も良い。全国大会には先鋒で出場、コート3位。ゴミ拾い、古切手収集などの奉仕活動をする。
滋賀 木村 勝正 54 膳所剣友会 22年間少年の健全育成に情熱を傾注。剣道経験はないが側面から援助。道場後援会会長・県道連事務局長として団員の確保と運営に献身的努力を注ぎ連盟の発展に貢献大。 香川 ゆき 小6 守道館 小学1年入会以来休まず熱心に稽古に励む。書道展金賞。研修会近畿地区大会最優秀賞、全国大会3位。道場や地域の清掃活動に参加。体育協会より表彰。文武両道の少女剣士。
        礒田 采緒 小6 守山錬心館 小学1年入会。熱心に稽古。県大会14年ぶりの優勝に貢献。道場内外の清掃を率先して行う模範的な少女剣士。
鳥取 船田 為久 60 岩美剣道クラブ 昭和57年より県道連理事。長年剣道を通じて少年の健全育成に尽力、功績大。 足達 奈津子 中2 東伯武道館 剣道で学んだ事、精神を学校や地域の活動に活かし学校の先生、地域の人、友人に好評。立派な少女剣士。
        野嶋 広司 小6 倉吉道場 稽古熱心で道場内外での礼法、清掃等の率先行動等、仲間の信頼厚い。
島根 山口 恵三 53 川本少年剣友会 基本に忠実な剣道と精神鍛錬を目標。各種大会や選抜合宿に派遣。書道展にも上位入賞者を出すなど文武両道、生涯剣道を目標に少年や後継者を育成。 加藤 沙紀 小6 猶興館道場 年長入門以来7年間、毎日の稽古を休まず熱心に修行。道場内外の清掃等率先して行う。男子同様の活躍。下級生に慕われる。
        安達 和弘 中3 猶興館道場 小学1年入門以来9年間休まず熱心に稽古。心優しく下級生の面倒見良く皆に慕われる。奉仕作業ではリーダーシップを発揮。
岡山 上野 正義 65 上野道場 昭和40年代道場連盟加盟、以来青少年の健全育成に努める。国内・海外における研修、指導にも積極的に参加。特に居合道の伝承、普及に貢献大。 末廣 仁美 中3 西大寺道場 入団以来休むことなく熱心に稽古をする少女剣士。明朗快活な性格。礼儀正しく何でも進んで取り組む姿勢に好感が持てる。
        重本 真希 小6 昇龍館一福道場 小学1年入門以来毎日稽古で心身の鍛練に励む。稽古後の雑巾掛けなど進んで取り組み下級生の良き見本である。
広島 小林 嗣尚 49 福山剣道クラブ 県道連理事。基本に忠実な剣道を指導。自らも国体に出場。体験発表会、書道展・に積極的に参加。文武両道を目指して指導。若手指導者の範。 鴨宮 康仁 中2 育誠館道場 幼稚園年長時に入会、以来8年間一度も休まず稽古。下級生を親身になって指導、奉仕活動にも参加、他の道場生の模範となっている。
        前本 幸美 中2 双三剣道連盟 小学2年から剣道を始め、出席率も高く、練習態度は他の模範。地域の奉仕活動も休まず努力が見られる。全国大会に4回県代表として選出される。
山口 上田 重治 78 長門剣友会 剣道を通じた人間形成を指導理念に率先垂範、自己の修練に努め、各種大会審判長・講習会講師等。地区剣連副会長。地域の清掃等団員の資質向上、リーダー育成に尽力。 木村 貴寛 小6 阿知須少年剣友会 幼稚園年長から剣道を始める。稽古には誰よりも先に道場に入り下級生の面倒を見る。稽古後の掃除にも積極的な模範生。他の団体からも注目される少年剣士。
糸永 治美 53 鴻南少年剣友会 礼節・信義・至誠を指導理念に青少年の健全育成を行う。各種大会・研修会に参加者派遣。地域行事への参加を通じて団員の資質向上を図る。 河崎 健児 小6 山口市剣道スポーツ教室 小学1年入門以来6年間欠席無しで稽古に励む。大会では大将としてチームを纏め、公園の清掃活動にも積極的に参加、団員の模範的剣士
        羽鳥 宗祐 小6 鴻南少年剣友会 小学1年入門以来休まず熱心に修練を積む。真剣に正しい剣道を学び旺盛な気力によって団員を引っ張る。礼儀正しく下級生からも慕われている。
        大村 琢馬 小6 松崎少年剣友会 主将として後輩の指導に尽くす。神社の清掃奉仕活動にも一生懸命取り組む。試合でも立派な成績を残している。
        田中 友喜 小6 鴻南少年剣友会 入門以来休まず熱心に稽古。明朗快活、礼儀正しく下級生の信頼も厚い模範剣士。主将としての責任感も強い。
香川 穴吹 安得 31 小川道場 剣道を通じて青少年の健全育成に努力。市・県・道連の各種大会・研修会に積極的に参加。地域奉仕活動等団員の資質向上、地域社会活動へ貢献大。 瀧本 寛人 中2 小川道場 入門以来5年間休まず熱心に率先して稽古をする。礼儀正しく後輩に優しく地区の清掃等の活動に積極的に参加、道場の模範的剣士。
        瀧本 京子 中2 小川道場 入門以来5年間、熱心に稽古に励む。先輩には礼儀正しく、後輩には優しく、地域奉仕活動にも積極的に参加し、他の団員の模範。
徳島         岩見 恭輔 中2 徳島錬心館 入門以来9年間喘息と戦いつつ、熱心に稽古に励み、道場の要として各種大会に出場、優秀な成績を残す。研修会に参加。地区の清掃作業に進んで参加。
        山本 敬太 小6 鳴戸市光武館 入門以来7年間熱心に稽古。向上心旺盛、技の工夫、体力作りに努力。道場の代表選手として対外試合で活躍。地区ボランティア活動にも参加。
高知 奥田 築夫 46 土佐清水少年剣道クラブ 創立以来20年余、剣道普及・地域青少年の健全育成に尽力。住み良い町作り等地域社会への貢献多大。 松本 晃 中2 田ノ口少年クラブ 小学1年入門以来休まず熱心に稽古。主将として活躍、郡部大会優勝・入賞多数、県大会3回入賞。県道の空缶空瓶回収も率先実行。
        立仙 真奈 小6 大津少年剣道教室 入門以来休まず稽古に参加、修練を積む。下級生の面倒見良く、地域の清掃など奉仕活動でもリーダー的存在。
愛媛 清水 完二 43 松風館 少年から一般まで指導。勝負に拘らない青少年の健全育成、人間形成に尽力、文武両道の優秀な剣士を育成。 宮田 啓祐 小6 味酒剣道スポーツ少年団 小学1年入門、稽古熱心、礼儀正しく全国大会では大将として活躍、優勝。近くの神社の清掃を欠かさず行っている。
        中谷 耕 中3 岡城館 入団以来9年間休まず稽古。元立として初心者の稽古にも意欲的に参加。地区の古紙回収活動にも積極的に参加。
福岡 吉野 康則 49 戸畑剣道 正しい剣道の習得、心身共健全な人間育成を目標に指導。支部理事として剣道の発展と地域親睦・町作りに貢献。 清水 翔太 小6 戸畑剣道 小学2年入門以来1日も休まず熱心に稽古。礼儀正しく他の模範となる少年剣士。
村上 通俊 54 合馬剣道クラブ 指導暦23年。品位風格ある剣道人を目指し修行。地域青少年育成のため社会奉仕活動を積極的に行う。 上田 悟志 小6 合馬剣道クラブ 1年から剣道を始め、主将として責任感が強く、後輩の面倒見も良く、周囲の人からの信望も厚く稽古熱心な少年。
佐賀 西村 守二 76 剣道道場尚武館 退職後公民館長、交通安全指導員として活動。正しい剣道技術の向上、心身強健な剣士の育成に尽力。 納富 亜希 小6 三瀬少年剣道クラブ 入部以来6年間休まず練習熱心な少女。学校では児童会長。地域清掃等の活動にも率先して参加模範的児童。
        島 達朗 中3 神崎町誠心館少年剣道クラブ 各種大会には大将として活躍、優勝多数。地域公共施設の清掃ゴミ拾い等率先実施。
        山口 知子 中3 三近堂剣道クラブ 小学3年から休まず練習。下級生の面倒見良く、皆に慕われている。道場の掃除も率先して行い、大会でも活躍、入賞多数。
長崎 豊村 健次郎 78 山王振武館 県道連監事。青少年の健全育成、体位向上に傾注。地域奉仕活動、住民との融和親睦に努める。市の早朝稽古に参加、後輩の指導も努める。 宮本 純子 小6 長崎稲武会 入門以来休まず稽古。何事にも進んで取り組む姿勢が好感。明瞭快活礼儀正しく下級生からも慕われる道場の模範的少女剣士。
        吉村 治将 小6 天真道場 小学1年入部以来稽古を積む。4年で市の大会で優勝。全国大会出場。学業も優秀でライオンズクラブから表彰される。
大分 櫻木 登 77 照月館 小団体の多い地域にあって全体のレベルアップに努め成果を上げている。日夜自己練磨に励んでいる。 後藤 弘樹 中3 大野町少年剣道クラブ 全日本少年団研修会で敢闘賞受賞。出席率抜群、剣道実技や学業でも他の模範となる剣道少年。
        伊妻 寮於奈 小3 清竜館 幼年より真面目に稽古に通う。全日本剣道少年団研修会体験発表で優秀賞を受賞。何事にも挑戦する。
宮崎 宮川 定雄 65 清心館剣道少年団 永年、県連役員歴任。剣道を通じて青少年の健全育成、礼儀作法を大切にし地域少年剣道の発展に尽力。 佐伯 太郎 小5 流水館道場 幼稚園時から剣道を始め、休まず熱心に稽古を積み4年で県大会個人優勝、5年で全国大会出場。
        塩月 大輔 中3 北辰館道場 稽古に励み各大会で優秀な成績を残す。研修会体験発表では全国大会に出場。礼儀正しく率先して掃除などをする。
鹿児島 上鶴 澄治 47 鹿屋警察署直心館 基本に忠実な将来に繋がる正しい剣道と礼節を重んじ、地域社会奉仕活動に参加、青少年の健全育成に努力。 川越 愛 中3 鹿屋市田崎町剣道少年団 全国中学校女子の部個人3位。県中学総合体育大会準優勝。地域の奉仕活動に率先参加。
        中馬 達哉 小6 南月少年剣道クラブ 小学2年より休まず熱心に修練を積む団の模範生。校区の廃品回収作業に積極的に参加。県内の試合で常に上位入賞、姿勢、態度、人物も立派
沖縄         新城 美姫 小6 志道館 礼儀正しく下級生の面倒見も良く、規律正しく後輩達の模範となり信頼も厚い。
注: 1. 剣道少年団を対象としていますので名称に剣道少年団を加えました。名簿記載の道場名を正しいものとしました。
  2. 名称の後部に、「剣道スポーツ少年団」又は「スポーツ少年団」が付くものに関しては少年団の部分を割愛しましたのでご了承下さい。
  3. 上記名称にて賞状楯を作成しましたのでご了承下さい。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION