(3) ウェグナ一極地・海洋研究財団−ヘルゴランド生物学研究所(ドイツ)
ALFRED WEGENER INSTITUTE FOUNDATION for POLAR and MARINE RESEARCH (AWI)
BIOLOGICAL INSTITUTE on HELGOLAND (BAH)
写真2-3 Helgolandへ向かう高速船乗り場(ハンブルグ港)
・面会者
Prof. Dr. Friedrich Buchholz (Pelagic Ecosystems. Head of the Marine Station)
Dr. Karen Helen Wiltshire (Pelagic Ecosystems)
Dr. Cornelia Buchholz (Benthic Ecosystems)
・収集資料
-Research Highlights 2001
-その他
(4) 国際海洋開発委員会(デンマーク)
International Council for the Exploration of the Sea (ICES)
・面会者
Mr. Jorgen Norrevang Jensen (Environmental Data Scientist)
写真2-4 Mr.JensenのデスクでWebサイトの説明を受ける(この時、EEAを紹介される)
・収集資料
-ICES Newsletter, 37
-Report of the working group on ecosystem effects of fishing activities
-2001 overview of ICES committees and subsidiary groups, their shadowing by secretariat staff, schedule of ICES meetings and list of CM codes
-ICES cooperative research report No. 241. Report of the ICES advisory committee on the marine environment, 2000
-ICES cooperative research report No. 242. Report of the ICES advisory committee on fishery management, 2000. Part 1-3
-その他
(5) 国立環境研究所−海洋生態部局(デンマーク)
Ministry of Environment and Energy-National Environmental Research Institute (NERI)-Department of Marine Ecology and Microbiology
・面会者
Ph.D). Stiig Markager (Senior Scientist Aquatic Plant Ecology Bioptic)
写真2-5 NERI玄関前でMarkager博士と
・収集資料
-NERI Report and activities 2000-2001
-Environment of the Baltic Sea area 1994-1998
-Coastal eutrophication and the Danish national aquatic monitoring program (プレゼン資料)
-Daniel J. Conley, (2000) Biogeochemical nutrient cycles and nutrient management strategies. Hydrobiologia, 410, 87-96.
-Daniel J. Conley, Hanne Kaas, Flemming Mohlenberg, Bjarke Rasmussen, Jorgen Windolf, (2000) Characteristics of Danish Estuaries. Estuaries Vol.23-6, 820-837.
-Daniel J. Conley, Alf B. Josefson, (2001) Hypoxia, Nutrient Management and Restoration in Danish Waters. Coastal and Estuarine Studies, 425-434.
(6) ヨーロッパ環境機構(デンマーク)
European Environment Agency (EEA)
・面会者
Mr. Niels Thyssen (Project Manager Inland Waters)
・収集資料
-European freshwater monitoring network design
-Sustainable water use in Europe. Part 1: Sectoral use of water
-Groundwater quality and quantity in Europe
-State and pressures of the marine and coastal Mediterranean environment
-Sustainable water use in Europe. Part 2: Demand management
-Directive of the European parliament and of the council 2000/60/EC establishing a framework for community action in the field of water policy
-Environment in the European Union at the turn of the century, Offprint: Coastal and marine zones
-EEA multiannual work programme l999-2003-a brief overview
-Inter-Regional Forum, Second meeting report of European marine conventions
-Integration of information on Europe's marine environment
-Marine and coastal environment annual topic update 1999
-Marinebase, Database on aggregated data for the coastline of the Mediterranean, Atlantic, North Sea, Skagerrak, Kattegat and Baltic
-EUROWATERENT, The European environment agency's monitoring and information network for inland water resources technical guidelines for implementation
-Pilot implementation EUROWATHRNET-groundwater, State of groundwater in selected groundwater bodies with reference to nitrogen
-European topic center on inland waters, Annual topic update 2000
-Environmental signals 200l, European Environment Agency regular indicator report
-Developing EEA priority data flows for transitional, coastal and marine water[working document-7 September 2001]
-Development of a Core Set of Indicators-State of Play September 2001
-その他
写真2-6 Mr. ThyssenからEEAの役割を聞く
2.2 訪問先の概要
2.2.1 オランダ(8月29日〜31日)
・オランダ生態研究所−河口・沿岸生態センター(NIOO-CEMO)2001.8.30.13:30〜16:00
生態研究所は、主に個々の動植物、生物群集の生態及び生態系に関する研究を行っている。同研究所は、本部と河口・沿岸生態センター、陸水学センター、陸生センターの3つのセンターからなり、200人を超えるスタッフがいる。3つのセンターは1950年代にそれぞれ別組織として設立されたが、1992年に同研究所に一本化された。同研究所はオランダ芸術・科学王立アカデミーの傘下にあり、年間予算は約11億円で、同アカデミー傘下の最大の研究機関である。5年に一度、世界各国の専門家から外部評価を受けている。
河口・沿岸生態センターは、ロッテルダム−アントワープ間のデルタ地帯の生態系に関する研究を実施している。同センターで実施しているモデル解析、モニタリング等について説明があった。これらの活動により取得されたデータや研究成果は、政府の政策決定に活用されている。本年度予算は昨年度に比べ2.5%削減されているが、大学が40%削減されているのと比べ削減率は低くなっている旨の説明があった。
・オランダ海洋研究所(NIOZ)−2001.8.31.13:00〜16:00
オランダ海洋研究所は1876年7月に海洋動物局として設立され、現在では欧州の主要な海洋学研究所の一つとなっている。同研究所は、オランダ科学研究協会傘下の研究機関であり、外洋や大陸棚における海洋研究を担当している。主な研究テーマは、
□ 流動と物質輸送
□ 土砂堆積と物質輸送
□ 生物生態、群集生態及び生物多様性
□ 海象変化と気候変動
の4テーマに集中した組織作りがなされている。この主要テーマをべ−スに、今後5年間の優先分野としては、大陸棚における物質輸送プロセスのモデリングと海象変化、微小生物のモニタリング及びデータ管理がある。
また、同研究所ではデンヘルデンとを結ぶフェリーを利用した連続観測を行っている。観測結果はフェリー内の軽食堂でモニターできるとともにWebサイトにもオンラインされている。観測項目は、水温、塩分、流向、流速、濁り、水深である。