日本財団 図書館


第13回日本太鼓全国講習会 開催要項
1. 目的
 日本太鼓の指導者育成と太鼓技術の向上を促し、日本太鼓の普及・振興を図ることを目的として実施します。
2. 開催日時
2002年2月23日(土)  11:00(受付開始 10:00)
24日(日)  12:30 講習会終了
3. 講習会場
 愛知県・グリーンホテル三ヶ恨
4. 主催
 財団法人日本太鼓連盟
5. 主管
 財団法人日本太鼓連盟愛知県支部
6. 後援
 文化庁、愛知県、愛知県教育委員会、幡豆町、幡豆町教育委員会
7. 講習内容
(1)専門講座 秩父屋台囃子講座 (複式複打法) 高野 右吉氏  (埼玉県)
  八丈太鼓講座 (単式複打法) 菊池 修氏 (東京都)
  締太鼓講座 (単式単打法) 鈴木 孝喜氏 (秋田県)
(2)基本講座 3級基本講座 松枝 明美氏 (長野県)
  4級基本講座 安江 信寿氏 (石川県)
  5級基本講座(初心者講座) 古屋 邦夫氏 (長野県)
羽土 聡氏 (岐阜県)
8. 公認指導員昇級試験
 本講習会において公認指導員の昇級試験として講習内検定を実施します。
9. 受講者数
 約200名
10. 受講に際して
(1)講座は、途中で変更することは出来ません。
(2)講習途中の出入り、見学等は出来ません。
(3)受講中は、休憩時間を除き喫煙、飲食等を禁止します。
(4)受講時の太鼓等の移動は、受講者が積極的に行って下さい。
(5)受講者は、運動着、運動靴、筆記用具、ばちを持参して下さい。
なお、各基本講座の受講者は次の指定バチをそれぞれ1組持参して下さい。
  カシバチ 太さ 7.5分〜8.0分 長さ 1尺3寸〜1尺4寸
    太さ 6.0分〜7.0分 長さ 1尺3寸〜1尺4寸
 * 専門講座においても指定する場合がありますのでご留意下さい。
(6)会場内で、太鼓関係物品の展示及び販売もいたしますので、ご利用下さい。
11. 生活上の心得
(1)団体生活においては、秩序と礼儀、協力と責任が基本条件になることを十分に認識して自分の行動を律して下さい。
(2)講師や受講生と積極的に語り合い、交流の輪を広げることが講習会の成果を大きく左右します。
(3)金銭等の貴重品は必ず身につけて下さい。
(4)事故等が発生したら直ちに本部に連絡して下さい。
(5)宿泊のマナーには十分気をつけて下さい。万一の場合に備えて避難口を確認して下さい。室内の整理整頓に心がけて下さい。寝タバコは絶対に禁止します。
(6)健康には留意し、特に睡眠時間を十分にとるようにして下さい。万一体調をくずした場合は早めにお申し出下さい。
12. 講習曲使用について
 講習会において使用した曲を、講習会以後に演奏したい場合は、申請書に記入のうえ、財団事務局までお送り下さい。
13. 技術検定
<受験希望者は、下記項目をご確認下さい。>
(1)受験資格並びに方法
○1級又は2級技術検定
2級又は3級技術認定員でそれぞれ1級上の技術認定の受験希望者は、専門講座のうち一つ(2回目の受験の方は1回目と異なる専門講座)を受講して下さい。
○3級技術検定 4級技術認定員のみ受験できます。
○4級技術検定 5級技術認定員のみ受験できます。
○5級技術検定 10才以上であれば初心者を含めどなたでも受験できます。
(2)検定料は、一律2,000円です。
(3)認定料は、合格者に限りその場で必要となります。
1級認定料 20,000円、2級認定料 10,000円、3級認定料 8,000円、4級認定料 5,000円、5級認定料 3,000円
(4)検定試験の際は必ず各講座の指定バチをご使用下さい。
(5)講座を受けずに直接検定試験を受ける方は、受付で受験方法を確認して下さい。
(6)「日本太鼓教本」が一人一冊必要となります。お持ちでない方は、売店でお求め下さい。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION