第三章 島原街道筋の町家の編年
三角スケールサイズの建築マップの試案
| 台帳番号 |
建物名 |
所在地 |
建築年代*3 |
構造 |
屋根形式 |
平・妻 |
壁 |
軒裏塗込 |
前面下屋 |
屋敷構え(*2) |
| 2 |
小松操家住宅 |
白土町 |
明治 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
平入 |
真壁漆喰 |
無 |
半間 |
B |
| 3 |
下田真敬家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
妻入 |
真壁横板張 |
無 |
半間 |
C |
| 6 |
大久保倭夫家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
妻入 |
真壁横板張 |
無 |
無 |
C |
| 9 |
林田長三家住宅 |
白土町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
半間 |
B |
| 10 |
(有)宮崎印刷 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
平入 |
トタン貼付 |
波型 |
半間 |
B |
| 13 |
(資)山崎本店酒造場 |
白土町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
角型 |
1間半 |
A |
| 14 |
(資)山崎本店酒造場 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
平入 |
板張 |
無 |
無 |
A |
| 15 |
今坂家住宅 |
白土町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
有(種類不明) |
1間 |
B |
| 16 |
呉服今坂 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
妻入 |
板張 |
無 |
1間 |
C |
| 17 |
西川俊治家住宅 |
白土町 |
明治42年(棟札)・位牌 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間半 |
A |
| 18 |
太田長一家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
妻入 |
板張 |
無 |
1間 |
C |
| 20 |
本田亘家住宅 |
白土町 |
明治14年(棟札) |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間半 |
A |
| 26 |
佐伯行吉家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
妻入 |
真壁漆喰 |
無 |
半間 |
C |
| 30 |
八田家住宅 |
白土町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
平入 |
大壁漆喰 |
角型、波型 |
1間半 |
A |
| 31 |
下川元子家住宅 |
加美町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
ベタ塗 |
1間 |
B |
| 32 |
鈴木鮮魚 |
加美町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
? |
? |
? |
? |
| 39 |
野島電器商会 |
加美町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
? |
? |
| 41 |
増田会計 |
加美町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
B |
| 51 |
中山公家住宅 |
桜町 |
上手 明治18年(棟札)
下手 明治前期 |
木造つし二階建 |
上切妻
下入母屋 |
平入 |
大壁漆喰 |
上波型
下ベタ |
1間半 |
A |
| 62 |
中華清光園 |
今川町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
無 |
B |
| 65 |
伴製菓舗 |
上の町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
妻入 |
トタン貼付 |
無 |
? |
C |
| 66 |
ファミリージョイ安藤 |
上の町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
新建材貼付 |
? |
? |
B |
| 67 |
猪原金物店 |
上の町 |
万延2年(棟札) |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入*1 |
真壁漆喰 |
無 |
半間 |
B |
| 68 |
理容院はしもと |
上の町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
? |
? |
B |
| 69 |
田口俊夫家住宅 |
上の町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻・入母屋 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間半 |
A |
| 71 |
中野金物店(A) |
上の町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
1間 |
B |
| 72 |
中野金物店(B) |
上の町 |
大正 |
木造本二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
無 |
1間 |
B |
| 73 |
はるにれ |
上の町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
平入 |
新建材貼付 |
無 |
半間 |
B |
| 74 |
宮崎はきもの店 |
上の町 |
大正昭和 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
無 |
B |
| 78 |
宮崎商店下手 |
上の町 |
明治39年(棟札) |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
無 |
1間半 |
A |
| 78' |
宮崎商店上手 |
上の町 |
昭和6年(伝承) |
木造本二階建 |
入母屋 |
妻入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
A |
| 83 |
吉四六書房 |
上の町 |
明治 |
木造本二階建 |
寄棟・切妻 |
平入 |
真壁漆喰 |
無 |
半間 |
B |
| 91 |
宮崎康久家住宅 |
白土町 |
上手 江戸末
下手 大正6年(棟札) |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間半 |
A |
| 93 |
山崎本店酒造場倉庫(小松屋) |
白土町 |
弘化5年(棟札) |
木造つし二階建 |
入母屋 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
2間 |
A |
| 94 |
米田家住宅 |
白土町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間 |
B |
| 97 |
東京美容室 |
白土町 |
大正昭和 |
木造平屋建 |
切妻 |
妻入 |
トタン貼付 |
無 |
無 |
C |
| 98 |
本田製綿所 |
白土町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
真壁漆喰 |
無 |
1間 |
B |
| 99 |
本田智家住宅 |
白土町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
無 |
2間半 |
A |
| 101 |
吉田義勝家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
妻入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
C |
| 106 |
渕上大一郎家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造平屋建 |
入母屋 |
妻入 |
真壁漆喰 |
無 |
半間 |
C |
| 108 |
中川家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
妻入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
C |
| 109 |
吉田虎男家住宅 |
白土町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
妻入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
C |
| 118 |
樋口正郎家住宅 |
加美町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
2間 |
A |
| 120 |
星野國盛家住宅 |
桜町 |
明治後期 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間 |
特 |
| 124 |
宮崎家住宅 |
桜町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
妻入 |
板張 |
無 |
半間 |
C |
| 129 |
諸方茶舗 |
桜町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
1間 |
B |
| 137 |
オダ薬品 |
上の町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
ベタ塗 |
半間 |
B |
| 139 |
森雄偉家住宅 |
上の町 |
明治 |
木造本二階建 |
切妻 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
B |
| 140 |
ギャラリー絃燈舎 |
上の町 |
大正8年(伝承・棟札) |
木造本二階建 |
入母屋 |
妻入 |
板張 |
無 |
半間 |
C |
| 141 |
清水強家住宅 |
上の町 |
明治後期 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間半 |
B |
| 143 |
鵜殿敏和家住宅 |
上の町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
真壁漆喰 |
無 |
1間半 |
B |
| 144 |
まつやお多福クリーニング |
上の町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間半 |
A |
| 152 |
井上米穀店・植田司家住宅 |
上の町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
平入 |
真壁漆喰 |
無 |
1間半 |
B |
| 153 |
伊藤正弘家住宅 |
上の町 |
明治 |
木造つし二階建 |
入母屋 |
平入 |
大壁漆喰 |
波型 |
1間 |
B |
| 154 |
塩田徹家・津山家住宅 |
上の町 |
明治 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
無 |
無 |
B |
| 155 |
保里川茂治家住宅 |
上の町 |
江戸末 |
木造つし二階建 |
切妻 |
平入 |
大壁漆喰 |
角型 |
1間 |
A |
| 157 |
実成弘家住宅 |
上の町 |
大正昭和 |
木造本二階建 |
入母屋 |
平入 |
トタン貼付 |
無 |
半間 |
B |
*1 主屋は年代の異なる建物をつなぎ合わせている。万延2年(棟札より)の建物は平入であった。
*2 項目「屋敷構え」は、平入主屋上手に前庭、門、塀がつくものはA,平入の主屋が直接街道に面するものはB,妻入の主屋が直接街道に面するものはC,主屋が敷地の奥に入り込むものをDとした。
*3 (カッコ)付けで年代根拠の記入がないものは、本研究の編年により推定した年代で江戸末、明治、大正昭和の3つに分けた。