日本財団 図書館


ロープの結び方(ロープワーク)
 ロープを簡単に結べて使用中ゆるんだり、ほどけたりすることなく、そして解くときには簡単にほどけるように結ぶこと(ロープワーク)がヨットなどのセーリングには、とても大切です。普段から練習をして、覚えておきましょう!
[1] ボーラインノット(もやい結び)
 “結びの王様”と呼ばれるくらい使うことの多い結び方です。船を港につなぐときやブロックに固定するときなど多く使います。
z0035_01.jpg
[2] エイトノット(8の字結び)
 この結び方は、ロープのはしに結び目(コブ)を作る時に使います。ヨットにのるときもエイトノットをシートのはしにしておけばシートがブロックから抜ける心配がありません。
 
※ヨットでは「ロープ」のことを「シート」と呼ぶ。
z0035_02.jpg
[3] リーフノット(ほん結び)
 同じ太さのロープを結び合わすときに使います。
z0035_03.jpg
[4] シートベンド(一重接ぎ)
 細いロープをお互いに結びつけるときに使います。
z0036_01.jpg
[5] ダブルシートベンド(二重接ぎ)
 太さの違うロープや、湿ったロープを結び合わす方法です。
z0036_02.jpg
[6] ハーフヒッチ(ひと結び)
 あらゆる結び方の基本になりますが、単独で使うことはありません。
z0036_03.jpg
[7] ツーハーフヒッチ(ふた結び)
 ひと結びを2度行う簡単な結び方です。小型船の舫綱をとるときなどに使います。
z0036_04.jpg
[8] クラブヒッチ(巻き結び、とっくり結び)
 ロープを杭などに結ぶときに使ったり、物に巻きつけて結ぶときに使います。
z0036_05.jpg








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION