日本財団 図書館


健康教育SC 12・1月のセミナー一覧
テーマ 講師 日時 会場 会員参加費
【医療職】
○腎障害のフィジカルアセスメントと管理 齋間恵樹
(国立国際医療センター)
12/4(火)
18:00〜20:00
砂防会館 3,000円
○感染症のアセスメントと対応 古川恵一
(聖路加国際病院)
12/7(金)
18:00〜20:00
○腎障害のマネージメント 齋間恵樹 12/11(火)
18:00〜20:00
心電図上級コース[3] 高尾信廣
(聖路加国際病院)
12/13(木)
18:00〜20:00
-
○痴呆を伴う老人の理解と対応 竹中星郎
(放送大学)
12/14(金)
18:00〜20:00
3,000円
○排尿・尿失禁のケア 本田芳香
(東京女子医科大)
12/18(火)
18:00〜20:00
○小児科疾患のアセスメントと対応 大矢達男
(聖路加国際病院)
12/21(金)
18:00〜20:00
○がん電話相談よリ 季羽倭文子
(ホスピス研究会)
1/11(金)
18:00〜20:00
砂防会館 3,000円
○精神科疾患のフィジカルアセスメントとケア 竹中星郎 1/15(火)
18:00〜20:00
○在宅ケアにおける相談 紅林みつ子
(訪問看護婦)
1/18(金)
18:00〜20:00
○皮膚科疾患のフィジカルアセスメントとケア 衛藤 光
(聖路加国際病院)
1/22(火)
18:00〜20:00
○援助者としてのコミュニケーション技法[1] 丸屋真也
(LPC)
1/25(金)
18:00〜20:00
○じょく創の理解とケアの実態 南由起子
(聖路加国際病院)
1/29(火)
18:00〜20:00
【一般】
痴呆とは何か
-その理解とかかわりのために-
竹中星郎
(放送大学)
1/31(木)
14:00〜16:00
砂防会館 1,000円
 ○印はLPC会員のみの参加になります。
生と死を支える「スピリチュアルケア」
内幸町ホール(新橋駅徒歩5分) 
2002年2月26日(火) 13:15〜16:00
生と死を支えるスピリチュアルケア −宗教家の立場から−
 賀来 周一先生 ルーテル学院大学教授 牧会カウンセリング
生と死を支えるスピリチュアルケア −医師の立場から− 日野原 重明先生
 詳細は来月号でお知らせいたします

発行所 財団法人ライフ・プランニング・センター (LPC)
     健康教育サービスセンター
発行人 日野原 重明
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館5F
TEL(03)3265-1907  FAX(03)3265-1909
ホームページhttp://www.lpc.or.jp/







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION