日本財団 図書館


編集後記
○本誌冒頭の笹川鎮江会長の「明日への提言」では、二度にわたって小泉首相が所信表明で言われた小林虎三郎の「米百俵」が話題となりました。去る七月八日(日)、船の科学館オーロラホールで開催された全国剣詩舞コンクール東日本地区大会の終了時、財団事務局宛に出場者の方から越後銘菓「米百俵」のらくがんをお土産に頂戴しました。これまで、新潟県代表の出場者の中で、良寛の詩が指定吟題にあるときは、必ず、それを舞われている出場者がおられると思っていましたら、その方が長岡市出身であったことをこの日初めて知ることになりました。
 
z0035_01.jpg
 
○七月十六日(月)より、財団本部のある日本財団ビル(旧船舶振興ビル)が「海洋船舶ビル」に名称変更しました。これは(財)日本船舶振興会(日本財団)が港区赤坂に移転し、新社屋が日本財団ビルとなったことに伴うものです。
(矢萩保三)
 
 六月号のコンダクター当選者は、静岡県浜松市の山田一郎さんと広島県東広島市の高尾千恵子さんに決まりました。また、新規購読者プレゼント当選者は、東京都中央区の中川正光さんと福岡県福岡市の木村恵子さんです。おめでとうございます。
 *"吟剣詩舞"購読倍増キャンペーンの賞品(詩吟コンダクター「吟詠ハーモニー」/本体価格二六、〇〇〇円)は日本コンダクター販売株式会社の提供によります。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION