日本財団 図書館


編集後記
○「詩のボクシング」全国大会というものが開催されると聞いて興味をもっていました。これは二人の対戦者がリング上で自作の詩を朗読し、その優劣を判定するという「言葉の格闘技」で、詩人らでつくる「日本朗読ボクシング協会」の主催で行なわれました。キャッチフレーズやタイトルから受けるイメージとしては、派手なパフォーマンスや大声で詩の応酬が続くのではないかと思い、言葉が大切に扱われないのではないかと心配しましたが、終了後の新聞記事では、全国大会の初代王者となったのは、参加最年少の女子高生(三年)で、それも、うつむき加減でささやくように朗読し、他の猛者たちをかすませ、六百人の観客を静まり返らせたとありました。これを読み、安心もし、素晴らしい大会であったろうことを想像しました。
○統計によりますと、人は生まれ月によって肌の性質が異なるそうです。言い替えれば、生まれ月によって肌の性質が似ていることになります。夏の生まれの人は脂性で、冬の生まれの人は荒れ性(乾燥質)であるということです。これは自分にもあてはまることでびっくりしましたが、肌の質など、当然、親からの遺伝によるものとばかり思っていましたら、意外な統計結果を知らされ感心しました。猫の話になりますが、昔、田舎で、生まれた季節によって猫の性格が違うことを聞かされたことがあります。人の統計はどうかわかりませんが、人も、肌と同じように、生れ月で、性格の違いがあるかも知れないと思いました。
(矢萩保三)
z0023_01.jpg
 
 五月号のコンダクター当選者は、北海道旭川市の松谷多歌子さんと岐阜県岐阜市の秋野龍喜さんに決まりました。また、新規購読者プレゼント当選者は、京都府船井郡の藤田美智子さんと青森県青森市の加藤キヌエさんです。おめでとうございます。
 *"吟剣詩舞"購読倍増キャンペーンの賞品
 (詩吟コンダクター「吟詠ハーモニー」/本体価格二六、〇〇〇円)は日本コンダクター販売株式会社の提供によります。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION