日本財団 図書館


(2)データの収録
 
 データは、「くるしま」船上、第六管区海上保安本部屋上、屋代島の3カ所で収録した。
 これらのうち、第六管区海上保安本部屋上、屋代島の2カ所については、K-GPSを実施するための基準点として、測量船による実験実施前に24時間のGPS測量を実施した。
 キネマティック測量は、後処理によるキネマティック測量とし、測量船による調査実施時におけるリアルタイムキネマティック測量は実施しなかった。
 取得したデータの種類を表17に示す。
 
表17. 取得データ
場所 項目 取得データ
「くるしま」
船内
POS/MV型インテグレーテッド慣性航法装置 UTC、方位、姿勢(Roll Pitch,Heave)
DGPS受信機 測位
TSS335動揺センサー 姿勢
磁気コンパス 方位
SEABAT8125 測深、
サイドスキャンソナー
KGPS移動点4000SSE/SSI 測位
第六管区海上保安本部屋上 KGPS陸上点4000SSE/SSI 測位
屋代島 KGPS陸上点4000SSE/SSI 測位
 
 船上設置機器のうちRS232Cで出力したものは、ケーブルの途中で分配して収録した。LAN接続のものは、データ収録装置で収録した後、HYPACK MAX 収録パソコンに転送した。実験データの収録概要を図32に示す。また、調査時の行程を表18に示す。
 
表18. 調査行程
     当日の天気 晴
9:35 宇品出港
12:20 現場海域到着
  測量準備:SeaBat8125舷側取り付け作業等
12:50 測量開始
13:20 動揺データが乱れたため、一旦測量作業を中止する
  HYPACK MAXでの動揺データの設定をやり直す
13:30 測量再開
14:30 測量終了
  SeaBat8125撤収作業等
14:45 調査海域を離れる
17:30 宇品着岸
 
z1048_01.jpg
図32. 実験データの収録概要








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION