日本財団 図書館


対象者:一般ボランティアのみなさま
1) 俳句甲子園をご存知でしたか?
a) 過去の大会を見たことがある……………類似意見0件
b) 見たことはないが知っていた…………… 類似意見0件
c) 見たことも聞いたこともなかった…………類似意見4件
2) 俳句甲子園を見た感想をお聞かせください。
・ マイクを通して声が聞きづらかった。
・ 仕事があまりなくて「ボー」としている時間が多くて大変申し訳なかったです。高校生のレベルの高さに驚きました。
・ どんな感じのことをするんだろうと思っていたけど高校生同志が言い合っていてなかなか面白かった。
・ 普段俳句に全く関心がないので少し退屈だった。
・ 自己表現が出来る。相手の心情をよく考えることが出来る。こうした機会が少ない現代生活の中で俳句という素晴らしいメディアに出会えることは、とてもラッキーなことと思います。全国レベルで若い感性がぶつかり合えるこの企画は意義が大きいと思います。これからもずっと続けて発展させて下さい。
3) 来年以降自主的にボランティア運営スタッフを募るには何が必要だと思いますか?
・ このようなものが実施されるということに対してのアピール不足だと思うので宣伝が必要だと思いました。
・ 大会をもっとPRした方がよいのではないでしょうか。
・ もっと大会をPRするべきだと思います。
・ 大会を有名にするためにCM等活発にすればいいと思います。
4) 「全国の高校生を歓迎する」といった観点から当日の運営のお手伝い以外にどのような趣向が考えられますか?
・ 客席で見る。お客さんも質問が出来るようにしたりする。
・ 17日(金)に参加していないのでよく分かりませんが、スケジュール表より、よい結果が得られたことと思います。高校生が何を感じたかがよく分からないので考えが浮かびません。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION