日本財団 図書館


(5) 観光・レクリエーション
 本県の平成12年度の観光交流客数は12,238万人で、前年度比では名目値は1,071万人(8.0%)減、実施値では301万人(2.5%)増となっている。
※ 特別地方消費税データの廃止(平成11年)に伴い、平成12年度の観光交流客数には、宿泊施設利用客数のうち、日帰り(休憩)客数が集計不能となった。このため、名目値は単純な観光交流客数の比較、実施土は、平成11年度のデータから当該宿泊施設日帰り(休憩)客数を除いた観光客数の比較
 観光交流客数(総数)の内訳を見ると、宿泊客数は1,984万人で前年度を4.2%下回ったものの、観光レクリエーション客数は10,254万人で前年度を3.9%上回っている。観光レクリエーション客数が伸びた要因としては、富士川楽座やエスパルスドリームプラザなどの新しい施設への入場者の増加等があった。
図表1-1-12 観光交流客数の推移
区分 合計 宿泊施設利用客数 観光レクリエーション客数
総数 宿泊
客数
日帰り(休憩)
客数
総数 学ぶ 遊ぶ 触れ合う
12年度 122,379 19,843 19,843 - 102,536 36,622 36,389 29,525
11年度 133,088
(119,365)
34,440
(20,717)
20,717 13,723 98,648 37,669 32,923 28,056
前年度比 92.0
(102.5)
57.6
(95.8)
95.8 - 103.9 97.2 110.5 105.2
(注) 平成11年度の合計と宿泊施設利用客数の ( ) 書きは、日帰り (休憩) 客を除いた数値
資料:静岡県「平成12年度観光交流客数の動向」 (平成13年10月)

 
 地域別の観光交流客数をみると、富士、駿河及び北遠地域は増加、その他の地域では減少となっている。地区別割合では、伊豆地区の観光交流客のウェイトが大きくなっており、平成12年度では静岡県全体の37.0%を占めている。ただし、この割合は年々低下する傾向にある。
 浅羽町が位置する中東遠地域の割合は僅かではあるが年々高くなる傾向を示しており、平成12年度は9.6%となっている。「静岡県観光流動実態調査報告」(平成8年)によると、中東遠地域の観光交流客は静岡県内(70.6%)と愛知県(18.4%)の2つが高い割合を示している。また、中東遠地域が旅行地として選択された理由としては、名所旧跡(52.1%)、近いから(23.1%)の2つの理由が高い割合を示している。
 中東遠地域の観光資源をみると、自然系資源33か所、温泉資源4か所、文化系資源96か所、スポーツ資源41か所、施設系資源45か所となっており、文化系資源が多数を占めている。文化系資源の内訳をみると、史跡資源(30か所)、仏閣(23か所)、公園(18か所)の3つが多くなっている。
図表1-1-13 地区別にみた観光交流客数の推移
図表1-1-14 地区別の観光特性
地域別 旅行地選択理由
(%)
居住地
(%)
宿泊率
(%)
同行
者数
総費用 平成12年度の観光動向
全県 温泉    29.8 静岡 30.3 宿泊 65.9 5.80人 29,571円 平成12年度の観光交流客数は12,238万人で、宿泊客数のみでみると301万人 (2.5%)増
近いから 26.5 東京 16.1
伊豆 温泉    42.7 東京 23.5 宿泊 82.6 5.90人 34,681円 伊豆新世紀創造祭開催年であったが、天候不順や6月末からの「三宅島・神津島等近海地震」の影響、宿泊施設の日帰り利用客数の算定不能などにより、観光交流客、宿泊数ともに減少した。
神奈川 20.7 リピーター 79.5
富士 近いから 32.3 静岡 38.0 宿泊 38.1 4.90人 21,580円 体験型施設への入込みが増加。また富士登山者数も前年度を上回った。
自然が美しい 29.9 リピーター 80.3
駿河 近いから 30.8 静岡 41.9 宿泊 46.0 5.46人 19,979円 「静岡「葵」博」の開催などにより、観光交流客は前年を上回った。
自然が美しい 20.7 リピーター 66.6
西駿河 ショッピング 29.1 静岡 44.0 宿泊 42.7 4.47人 21,807円 各地で開催した花火大会に多くの人が訪れたことから、「触れ合う」での対前年度比に著しい伸びがみられた。
近いから 27.6 リピーター 73.8
奥大井 温泉    48.7 静岡 34.7 宿泊 61.3 4.27人 26,395円 温泉施設や自然志向施設の観光レクリエーション客数は増加した。
自然が美しい 41.3 リピーター 39.1
中東遠 名所旧跡 52.1 静岡 70.6 日帰り 85.9 5.67人 11,278円 個々の入込客数はそれほど多くないが、前年度を上回るイベントや行事への入込が多かったことから、「触れ合う」が増加した。
近いから 23.1 愛知 18.4 リピーター 77.1
北遠 自然が美しい 42.6 静岡 73.2 日帰り 82.3 3.41人 11,167円 日帰り温泉入浴施設の入込客数の増加により「遊ぶ」が伸びた。
近いから 29.2 愛知 17.7 リピーター 67.6
西遠 近いから 32.8 静岡 35.4 宿泊 63.5 6.83人 30,537円 さくら祭りやトロン温泉など前年を大きく上回るものもあるが、全体としては減少した。
温泉    18.1 愛知 24.1 リピーター 67.8
資料:静岡県観光協会データ、静岡県「平成12年度観光交流客数の動向」(平成13年10月)、静岡県「静岡県観光流動実態調査報告」(平成8年)を基に作成
図表1-1-15 中東遠地区の観光資源
区分





























ハイキングコース 2 3 1 1       1 4           12
山岳・高原・峠   3 1       1 1             6
湖沼・河川 2 2 1 1 1 1   1 1     1     11
海岸       1 1         1         3
自然その他 1                           1

温泉   2           1             3
温泉健康施設                     1       1

神社 2 1 1 1 2       2           9
仏閣 1 3 9 2     1   4 2   1     23
史跡 6 5 4 1   5 1 1 4 1   2     30
公園 1 2 2 3   1   1     1 4   3 18
記念碑・文学碑   1 1             2     2   6



テニスコート   3             1   1 1     6
グランド     1         1   1 1 1     5
体育館                     1     1 2
フィールドアスレチック   1       1   1 1           4
ゴルフ場 1 2 2   1   2 1 2         1 12
スキー場   1                         1
キャンプ場   3         1   1     1     6
プール   2     1         1         4
スポーツその他                 1           1

レジャーランド   2             4           6
スポーツセンター                     1       1
植物園   1 2     1 1             1 6
美術館・文学館   4                         4
博物館・資料館 3 1 1 1 1       1 1 1 1 4 1 16
工場・試験場   1 2   1   1               5
市場                           1 1
ダム・発電所   2     1                   3
施設その他   1         1         1     3
総計 19 46 28 11 9 9 9 9 26 9 7 13 6 8 209
資料:静岡県観光協会のホームページ(http://kankou.pref.shizuoka.jp)の観光資源データベース「アクティブ Search」を利用して、中東遠地域の市町村の資源を検索し、分類集計して作成








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION