●客船・貨物船復原性一般 |
造研SR17 |
風波中復原性一般 |
|
船舶復原性規則の制定 |
運輸省ほか |
青函連絡船(「洞爺丸」ほか)事故解析 |
|
船舶復原性規則の改正 |
造研RR71 |
復原性基準はじめ安全性に関する国際基準対応研究 |
|
IMO(A.562) |
|
Ro/Ro船の損傷時復原性 |
|
SOLAS条約改正 |
造研RR24 |
追波中の復原性基準と操船ガイダンス |
|
IMO MSC Circular707ほか |
|
●漁船 |
造研RR17 |
20GT未満の小型漁船の安全性:実態調査、波浪中復原性:復原性基準案作成 |
|
|
運輸省 |
第28あけぼの丸事故調査検討委員会 |
|
通達 |
造研RR78 |
漁船の安全対策:実態調査・海難分析、 サバイバル対策 安全対策提言 |
|
通達 |
造研RR31 |
北洋底曳網漁船の安全対策:復原性・構造設備・救命設備・海難調査 |
|
通達 |
造研RR33 |
イマーションスーツの開発とサバイバルトレーニングの実施 |
|
|
造研RR39 |
24-45m漁船に対するアジア地域の統一安全基準 |
|
IMO基準 |
運輸省・ 国土交通省 |
漁船「第5龍寶丸」事故再発防止検討会 |
|
通達、事故防止マニュアル |
|
●小型船舶 |
JCI |
耐航性、復原性、構造強度、材料、機関、推進器、ぎ装等の調査研究 |
|
小型船舶安全規則、検査基準、安全パンフレット発行、あるいはISO国際標準規格案の検討等に活用 |
|
●海洋構造物 |
造研RR743 |
移動式海底資源掘削船の復原性基準 |
|
MODU CODE/IMO改正(A.649(16)他) |
造研SR192 |
海洋構造物の設計外力及び復原性に関する研究 |
|
|