日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 産業 > 運輸.交通 > 成果物情報

平成12年度天然ガス改質舶用セラミックスエンジンの研究開発報告書

 事業名 天然ガス改質舶用セラミックスエンジンの研究開発
 団体名 シップ・アンド・オーシャン財団  


2] 高効率タービンの設計・試作・評価及び改良

・タービン翼3次元データ作成のためのCADの整備を行った。

・従来のタービン過給器のタービン翼の損失分析を行い、高効率化の手法を明らかにして翼の3次元データを作成した。

・タービン翼及びタービンシャフトの設計を行い、図面を作成して試作した。

・タービン用試験装置を設計し、タービン試験用のエンジンや計測装置類を調達したうえ、これらを組み合わせて試験設備を整備した。

・タービン試験を実施し、タービンの効率、流量特性等を求めて評価を行い、今後の改良点等を検討した。

 

(3) 遮熱単気筒エンジンの設計・試作・評価

高温のシリンダーガスからの放熱を遮蔽し、改質ガスを燃料として確実に燃焼させる遮熱単気筒エンジンの設計を行い、既存の6気筒エンジンを改造する方法によりこれを試作して試験を行った。

1] 改質ガス用遮熱エンジンの基本構造検討

燃焼室周りの遮熱構造について有限要素法による構造解析を実施して熱応力や機械応力を計算し、遮熱効果を確保し応力を許容値以下に抑えることが可能な基本構造を求めた。

2] 改質ガス用遮熱単気筒エンジンの設計

既存エンジンを改造して単気筒エンジンを試作するために必要な検討を行い、シリンダーヘッド、ヘッドライナー、ピストン、副燃焼室等の部品設計、EGRシステムの設計、及びベンチ試験装置の設計を行った。

3] 単気筒遮熱エンジンの試作

・試作単気筒エンジンのベースとなる既存エンジン及び必要部品、物品類を調達した。

・調達した既存6気筒エンジンの分解、一部のシリンダーに加工を行い、シリンダーライナーや副燃焼室等を組み込み単気筒エンジンを試作した。

4] 改質ガスを燃料とし、高熱効率で窒素酸化物の排出が少ない燃焼方式の研究

・動力計、燃料供給装置、計測装置等を調達し、試作単気筒エンジン用のベンチ試験装置設備を整備した。

・試作単気筒エンジンをベンチ試験装置に設置し、性能試運転を行い、今後の改良点を検討した。

 

2.2 委員会

委員会を下記のとおり実施した。

 

004-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
682位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
16,710

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.Code of federal regulation(和訳)
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から